
肺がん治療に2015年12月、期待の新薬が登場しました。手術、放射線、抗がん剤に続く「第4の治療」として注目される免疫療法の薬です。肺がんは死亡数では男性では1番目、女性では2番目に多く、進行した段階で見つかると治りにくい病気です。そもそも、がんの治療は情報戦と言われます。この連載では、がんになる前から知っておきたい最新治療を紹介し、がんと共に生きる人たちの姿もクローズアップしていきます。第1弾として肺がんの新薬「ニボルマブ」について、北里大学病院集学的がん診療センター長で、肺がんの薬物療法が専門の佐々木治一郎さんにお話をうかがいました。前後編の2回にわたって紹介します。
この記事は有料記事です。
残り1587文字(全文1877文字)
投稿にはログインが必要です。
注目コンテンツ