
ホルモンを知る-「コルチゾール」の誤解【前編】
生命維持のため、体のさまざまな機能調節の役割を担うホルモン。100種類以上あるホルモンのうち、ストレスから私たちを守る働きを持つのが「コルチゾール」です。心理的、身体的ストレスの指標ともされるこのホルモンの知られざる特徴について、福岡大学の柳瀬敏彦教授(内分泌糖尿病内科)に聞きました。前後編で紹介します。
この記事は有料記事です。
残り2329文字(全文2506文字)
投稿にはログインが必要です。
連載:医療プレミア特集
- 前の記事
- 朝食を抜くと熱中症のリスク高まる
- 次の記事
- 「副腎疲労で健康悪化」は本当?
注目コンテンツ