
意欲や気力が低下してなにもする気がしない。中高年の男性がこのような不調を自覚した時は、「更年期障害」の可能性があります。性機能の低下といった悩みは、人にはなかなか相談しにくいものです。そうした心理を表しているかのように、滋養強壮の健康食品(サプリメントを含む)は、根強い人気があります。しかし、インターネットで購入した製品では、健康被害が報告されています。更年期という節目を迎えた時、落ち着いて自分の体と向き合いたいものです。健康食品の注意点と予防対策を知っておきましょう。
この記事は有料記事です。
残り1819文字(全文2057文字)
投稿にはログインが必要です。
丁宗鐵
日本薬科大学学長
てい・むねてつ 1947年東京生まれ。医学博士。横浜市立大学医学部卒業。同大学大学院医学研究科修了。79年から81年まで米国スローン・ケタリングがん研究所に客員研究員として留学。日本東洋医学会漢方専門医・指導医。北里大学・東洋医学総合研究所研究部門長、東京大学大学院客員教授、東京女子医科大学特任教授を経て現在、日本薬科大学学長、百済診療所院長。近年の著書に「丁先生、漢方って、おもしろいです。」(朝日新聞出版)、「病気がイヤがる暮し方 江戸式健康心得」(春秋社)、「ガンが逃げ出す漢方力」(ヴィレッジブックス)など。
連載:病気が逃げ出すサプリ指南
- 前の記事
- 緑茶が体にいい人悪い人
- 次の記事
- 質のいい睡眠は腸の栄養確保から