
連続講座「赤ちゃん学入門講座~ヒトのはじまりを科学で探る~」(同志社大学主催)の内容を紹介する連載第5回のテーマは、「赤ちゃんの『学ぶ』」です。そもそも学習とはどのような現象なのでしょうか。心理学の視点から読み解くとともに、赤ちゃんにとっての学びの意味やメカニズムについて、乙部貴幸・仁愛女子短期大学幼児教育学科准教授が解説します。
この記事は有料記事です。
残り4346文字(全文4513文字)
投稿にはログインが必要です。
鈴木敬子
毎日新聞 医療プレミア編集部
すずき・けいこ 1984年茨城県生まれ。法政大卒。2007年毎日新聞社入社。岐阜支局、水戸支局、横浜・川崎支局を経て、15年5月からデジタルメディア局。