
女性の薄毛と脱毛 五つの原因【3】
女性の薄毛や脱毛の中で、前回お話しした膠原病(こうげんびょう)に次いで多いのは、甲状腺の病気です。さらに全身の病気では、糖尿病、鉄欠乏性貧血、今の時期に増える風邪やインフルエンザなどによる体力の消耗や食事の内容も髪の毛と関係があります。髪の悩みで皮膚科を受診された場合、薄毛や脱毛以外の症状が病気を突き止める手がかりになります。髪の症状をきっかけに、他の症状が表れていないかなどをよく診察し、診断や治療につなげていきます。
この記事は有料記事です。
残り1403文字(全文1632文字)
投稿にはログインが必要です。
注目コンテンツ