今日のセカンドオピニオン フォロー

睡眠時無呼吸症候群でも海外旅行に行けますか?

CPAP(シーパップ)を装着して眠る女性
CPAP(シーパップ)を装着して眠る女性

【Q】重症の睡眠時無呼吸症候群(SAS)と診断されました。重症の場合、マウスピースは効果がないのでしょうか。海外旅行には行けるでしょうか。(神奈川県、女性、77歳)

【A】気道確保の機械を持って旅行に行けます。

 SASは、睡眠時に一時的に呼吸が止まる症状です。日中に眠気を感じる状態が続き、睡眠中の無呼吸や低呼吸が1時間に5回以上あれば、SASと診断されます。30回以上あるようなら重症です。のどの奥の空気の通り道が、肥満や加齢で狭まるために発症し、男性の3~7%、女性の2~5%でみられます。女性では閉経後の女性ホルモンの減少が影響しています。高血圧や心臓病などの合併症を起こしやすいので注意が必要です。

 治療には、睡眠中に鼻や口を覆うマスクを付け「CPAP(シーパップ)」という機械で空気を送り込む方法やマウスピースを使った気道確保があります。重症者はマウスピースでは効果がみられないことが多いです。試してもよいですが、無呼吸の回数を正常な水準まで減らすことは難しいと思います。

この記事は有料記事です。

残り409文字(全文849文字)