
「朝が苦手なのは低血圧だから」という人がいますが、これは本当です。寝起きの血流量が少なく、細胞のすみずみまで血が巡るのに時間がかかるのです。同じ理由で、低血圧の人は疲れやすさやめまいを感じやすくなります。低血圧のサインに気づき、改善する方法を紹介します。
血圧は重要なバイタルサイン
血圧とは、心臓が全身に血液を送り出す力と、体の隅々まで送られた血液が心臓に還ってくる力を示すものです。「送る力」と「還る力」、このどちらか、あるいは両方とも弱いのが、「血圧が低い」という状態です。
人間の体は、血液を循環させることで全身に酸素と栄養を届け、老廃物を除去しています。その力が弱ければ、血液が全身に行き渡らないため、臓器や細胞の機能が適切に働きません。こうした状態では、疲れやだるさを感じやすくなり、体力や気力を十分に発揮することが難しくなります。
この記事は有料記事です。
残り2777文字(全文3149文字)
投稿にはログインが必要です。
注目コンテンツ