近年、「泣くことがストレス解消に繋がる」ことが広く知られるようになりました。涙を流して「泣く」時間を積極的に設けることで、心をスッキリさせ、日々のストレスから心身を守ることができます。そのメカニズムや、上手にストレスを解消するための「泣き方」を紹介しましょう。
泣きたくても泣けない
思いきり泣いた後、心がスッキリしたり、悲しみがやわらいだりした経験はありませんか? 自分もたまには思いきり泣きたい……なのに、子どものころから「泣くのは恥ずかしいこと」と教えられ、「涙はこらえなければならないもの」と当たり前のように考えてきたため、うまく涙が出てこない。そのような人は珍しくなく、特に男性に多くみられます。大人になってからは、「泣くのは弱みを見せること」と考え、親しい人の前ですらうまく泣けないという人も。
この記事は有料記事です。
残り2527文字(全文2881文字)
投稿にはログインが必要です。
注目コンテンツ