
体の片側の痛みに続いて発疹が現れる「帯状疱疹」は、治療が遅れると神経の一部にまひが残ったり、皮膚の症状が治った後も長期にわたって痛みが続いたりするおそれがあります。初期の段階で見られる症状を知り、早めに受診することで重症化を防ぎましょう。
潜んでいた水ぼうそうのウイルスが活動再開
多くの人が子どもの頃にかかる水ぼうそうは、「水痘・帯状疱疹ウイルス」によって起こる感染症です。
水ぼうそうにかかった人の体内には、症状がなくなった後もウイルスが一生涯にわたって感覚神経節に潜伏し…
この記事は有料記事です。
残り3386文字(全文3625文字)
投稿にはログインが必要です。