
薬用せっけん、薬用ハミガキ、薬用クリームなど、品名に「薬用」とつく商品が数多くありますが、ついていないものとの違いはどこにあるのでしょうか。薬のような効果を期待してよいのでしょうか。基本的なことを知っておきましょう。
医薬部外品と同等
洗浄剤やスキンケア製品などには、「薬用」とうたっているものをよく見かけます。薬っぽいものが入っている?その分ちょっと値段が高い?など、漠然としたイメージしかなく、実際よくわからないという人も多いのではないでしょうか。
薬については、元「薬事法」、現在「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」によって定められています。時代に合わせて少しずつ改定が加えられながら、厚生労働省のもとに管理されています。
この記事は有料記事です。
残り1392文字(全文1722文字)
投稿にはログインが必要です。