あなたのおくすり手帳 フォロー

「電話やオンライン」で受診し薬をもらう方法

高垣育・薬剤師ライター
 
 

 病院に行かずに電話やオンラインで診察を受け、自宅で薬を受け取れる制度が広がり始めました。通院での移動や待ち時間などで、新型コロナウイルスに感染するのを防ぐのが目的です。今までは対面で受けてきた医療を、電話やオンラインで受けるにはどうすればよいのでしょう。だれでも受けられるのか、特別な機器は必要か。また、どんな病気でも受けられ、どんな薬でももらえるのでしょうか。詳しく見ていきましょう。

この記事は有料記事です。

残り2279文字(全文2473文字)

薬剤師ライター

たかがき・いく 1978年福岡県生まれ。2001年薬剤師免許を取得。調剤薬局、医療専門広告代理店などの勤務を経て、12年にフリーランスライターとして独立。毎週100人ほどの患者と対話する薬剤師とライターのパラレルキャリアを続けている。15年に愛犬のゴールデンレトリバーの介護体験をもとに書いた実用書「犬の介護に役立つ本」(山と渓谷社)を出版。人だけではなく動物の医療、介護、健康に関わる取材・ライティングも行い、さまざまな媒体に寄稿している。17年には国際中医専門員(国際中医師)の認定を受け、漢方への造詣も深い。