
痛みの発作が起こると寝込んでしまい、仕事も家事も育児も満足にできなくなる……。片頭痛は患者のQOL(生活の質)を著しく低下させる病気です。薬と生活改善で発作を抑える治療が行われます。
吐き気や嘔吐発作でQOLが低下
――「片頭痛」はよく耳にする病名ですが、かぜのときの頭痛とは違うのですか?
●頭痛には「一次性頭痛」と「二次性頭痛」があり、片頭痛は一次性頭痛の一つです。「一次性」とは、頭痛そのものが病気、つまりほかに原因となる疾患がないという意味です。一方、かぜなどで起こる頭痛は、原因となる病気がある「二次性頭痛」と呼ばれます。二次性頭痛の原因疾患としては、脳出血や脳梗塞、脳腫瘍などの脳の障害、頭部外傷、高血圧、かぜ・インフルエンザ・髄膜炎などの感染症、眼や耳の病気などがあります。
――二次性頭痛は脳血管障害などの怖い病気が原因になることもあるのですね?
この記事は有料記事です。
残り4261文字(全文4640文字)
投稿にはログインが必要です。
連載:医療・健康Tips
- 前の記事
- 大人のニキビを予防するには?
- 次の記事
- 定期接種になったロタウイルスワクチン