
美容関連の商品で有名になったヒアルロン酸。医療用の治療薬としても使われていることをご存じでしょうか。どのような成分なのか、知っているようで実際はよくわからないという人も多いのでは。ヒアルロン酸の基本情報をまとめてみました。
アミノ酸と糖が重合 皮膚や関節、目にも存在
ヒアルロン酸はヒトの体のなかにたくさん存在する物質で、主に皮膚細胞や関節の軟骨、関節液や目の中などに存在しています。
ヒアルロン酸の正体は、アミノ酸と糖が重合したムコ多糖類の一種。ムコとは粘液性のある成分のことで、その粘りのある性質が細胞と細胞をつなぎ、保水や弾力を与える働きをしています。
この記事は有料記事です。
残り931文字(全文1211文字)
投稿にはログインが必要です。
連載:医療・健康Tips
- 前の記事
- 定期接種になったロタウイルスワクチン
- 次の記事
- 新たな鼓膜再生法に保険適用