
日本政府は9月の日米首脳会談で合意した貿易交渉を「日米物品貿易協定(TAG)」としている。
しかしどこからどう見ても共同声明の英文には「TAG」などという言葉はない。「物品またはサービスを含む他の重要分野における『日米貿易協定』」という訳にしかならない。
政府が主張するように「TAG」というものが存在するなら、英文の「goods」は「Goods」と書いてあるはずだ。
政府は「goods」だけ切り取って「物品貿易協定」だと言っているが、米国のライトハイザー米通商代表部(USTR)代表は「完全なFTA(Free Trade Agreement、自由貿易協定)」と表現している。
この記事は有料記事です。
残り1051文字(全文1342文字)
投稿にはログインが必要です。
舟山康江
参院議員
1966年生まれ。農林水産省を経て、2007年参院初当選。農水政務官などを歴任。参院山形、当選2回。無所属。
注目コンテンツ