県民投票 普天間をどうするかが抜けている

國場幸之助・衆院議員
國場幸之助氏=須藤孝撮影
國場幸之助氏=須藤孝撮影

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設の賛否を問う県民投票(2月24日)の意義は認めたい。普天間移設問題を考える機会であり、意思を表明する機会があることはよいことだと思う。

 しかし、設問が「賛成」「反対」「どちらでもない」の3択だ。「辺野古に新基地を造ることに賛成か、反対か」と聞けば、県民の多くは反対するだろう。今ある普天間飛行場の現状をどうするのか、という本質的な問いが抜けている。

 言葉一つとっても「普天間移設問題」と言うのか、それとも「辺野古新基地建設問題」と言うのか、それだけで立場が違う。

この記事は有料記事です。

残り977文字(全文1237文字)

衆院議員

1973年生まれ。沖縄県議を経て2012年衆院初当選。自民党副幹事長、外務政務官などを歴任。自民党総裁特別補佐。比例九州、当選4回。自民党岸田派。