統計不正は安倍政権の体質 社会を毒する闇を暴く

小川淳也・元総務政務官
小川淳也氏=長谷川直亮撮影
小川淳也氏=長谷川直亮撮影

 勤労統計の不正は、一見小指の傷のように見えて、実は政権の体質に深く根ざしている。そこを突くことで初めて、安倍政権の体質に憤りを感じている国民の期待に応えられる。単なる官僚の失態にとどめてはいけないと最初から思っていた。

 下野してから絶望と戦ってきた。なぜ安倍政権のこんな政治が支持されるのか、このような政治家の姿勢が許されるはずがないと思ってきた。いろいろなものを背負って2月4日の衆院予算委員会で質問した。

 その質問に対してかつて経験したことのない支援を寄せていただいた。電話は鳴りやまず、メールは殺到し、ツイッターにもたくさんの反響があった。質疑の動画を分割してポイント解説をつけてくださった方までいた。

この記事は有料記事です。

残り1719文字(全文2024文字)

元総務政務官

1971年生まれ。94年自治省入省。2005年衆院初当選。総務政務官、地方制度調査会委員、立憲民主党政調会長などを歴任。初出馬以降の半生を追ったドキュメンタリー映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」が話題になった。衆院香川1区、当選6回。立憲民主党。