女性議員増やすには 「男は仕事、女は家事」を変える

三原じゅん子・参院議員
三原じゅん子氏=宮本明登撮影
三原じゅん子氏=宮本明登撮影

 本当の意味で女性が輝ける時代が来るために、何が足りないのか、毎日考えている。まだこれだという答えは見つからない。

 多くの問題がある。一つずつなくしていくには大変な時間がかかる。でもやはり、目に見えない意識の改革、とりわけ男性の意識改革、これが一番難しく、そして一番必要なことだと思う。

政治は男性だけがやるものではない

 昨年、政治分野における男女共同参画推進法が成立した。法律ができただけで何かが変わるとは思っていない。それでもこの法律をきっかけになんとか変えたいと思って試行錯誤している。

 各党とも、女性の政治参加については努力をしてきた。それでもなかなか増えないというのは、決定的な何かがあるのではないかと思ってしまう。

この記事は有料記事です。

残り1466文字(全文1778文字)

参院議員

1964年生まれ。2010年参院初当選。参院厚生労働委員長、自民党女性局長、副厚労相などを歴任。参院神奈川、当選2回。自民党。