
政治家と官僚、そして言いにくいことですが、有権者も同じ一つの空気に流されていると思います。
山本七平氏は「空気が一番怖い、その最たるものが戦争だ」と言いました。今ただちに戦争に結びつくかは別として、「空気」で動いている人たちはみんな、反省してもらわなければいけません。
翼賛に反対した人が戦後を作った
ドイツのワイマール憲法は世界一民主的な憲法だと言われましたが、ヒトラーが出てきました。仕組みだけではどうにもならない面があります。ヒトラーを支えた人たちがいるのです。
安倍晋三首相の歴史観は基本的に間違っています。一番大切なことは現在の民主主義社会がどのようにできたかということではないでしょうか。それなのに安倍首相は戦後の政治は悪いという前提に立っています。
この記事は有料記事です。
残り1595文字(全文1926文字)
投稿にはログインが必要です。
藤井裕久
元財務相
1932年生まれ。大蔵省を経て77年参院初当選。90年衆院初当選。細川内閣と羽田内閣で蔵相、鳩山内閣で財務相を務めた。参院当選2回、衆院当選7回。2012年に政界を引退した。