「松井氏後」の維新 大阪独自路線は変わるか
- 保存保存
- 文字
- 印刷

松井一郎代表(大阪市長)の辞任に伴う日本維新の会の代表選は27日に開票される。創設者の橋下徹氏の政界引退後に党を支えてきた松井氏が代表から退くことで、与野党からは維新の変化に期待する声も出ている。
代表選には足立康史国会議員団政調会長(衆院議員)、馬場伸幸共同代表(衆院議員)、梅村みずほ参院議員の3人が立候補。松井氏と吉村洋文副代表(大阪府知事)が支持する馬場氏が優勢とみられている。
もっとも、与野党の関心は新代表より松井氏辞任の影響にある。松井氏は国会議員ではないが、強いリーダーシップで維新を掌握し、大阪から党をコントロールしてきた。その点は橋下氏と同じスタイルだ。これに対し、代表選の候補者はいずれも大阪選出とはいえ全員が国会議員であり、党のあり方が変わることは避けられない。
自民党には松井氏の辞任で維新の勢いに陰りが出るとの期待がある。…
この記事は有料記事です。
残り466文字(全文842文字)
投稿にはログインが必要です。
注目コンテンツ