-
海は無いのに…内陸にも押し寄せる津波のリスク
2023/2/28 11:00 1118文字徳島県の北東部に位置し、約2万3000人が暮らす北島町。海岸線から3キロ以上離れた「海無し自治体」だ。だが、国や県が想定する最大規模の地震が発生すると、海が無くても津波に襲われ、町域(約8・7平方キロ)のほぼ全域が浸水する恐れがある。 ◇津波が川をさかのぼる 北島町は旧吉野川、今切川という蛇行する
-
津波被害は大都市でも 多数の保育所や学校が浸水域に
2023/2/27 18:00 891文字津波の被害を受ける可能性がある地域は巨大地震で想定される震源域に近い自治体だけだとは限らない。比較的離れた場所にある大都市でも浸水のリスクはある。 毎日新聞は海岸や河川に面し津波の恐れがある39道府県の沿岸部662市町村を対象に複数のデータを重ね合わせられる「地理情報システム(GIS)」を使い、国
-
東日本大震災
全国の幼保施設、3274カ所で浸水の恐れ 災害弱者に津波の脅威
2023/2/27 11:44 0文字 -
全国の幼保施設、3274カ所で浸水の恐れ 災害弱者に津波の脅威
2023/2/27 11:30スクープ 2013文字今後起こりうる最大級の津波によって浸水する恐れのある幼稚園や保育所などの幼保施設が、全国に少なくとも3274カ所あることが毎日新聞の分析で明らかになった。認知症グループホームや特別養護老人ホームなどの高齢者施設は、少なくとも2380カ所で浸水する可能性がある。浸水域にあるこれらの施設が、津波の恐れ
-
トルコ地震、デマ拡散に注意「人工地震」「津波発生」「原発が爆発」
2023/2/7 17:16 700文字トルコ南部ガジアンテプ県で6日に発生した大地震で、SNS(ネット交流サービス)上では「津波が発生した」「原発が爆発した」などのデマが拡散している。トルコや隣国のシリアでは、今回の地震に伴う津波の情報や原発事故は確認されておらず、注意が必要だ。【金森崇之】 ツイッターでは、地震直後に海外アカウントが
-
-
相次ぐ「ルフィ」指示の強盗、宅配装う手口多く 被害を防ぐには
2023/1/27 05:30 1865文字全国で住宅に押し入る強盗事件が相次いでいる。捜査関係者によると、各地で発生した事件では「ルフィ」を名乗る人物が、実行役に強盗を指示していたケースが確認され、宅配業者を装って家の中に押し入って住人に暴行を加えるなど、荒っぽい手口が目立つ。こうした被害から身を守るにはどうしたらいいのか。専門家に聞いた
-
鈴木エイト氏「献金集めの口実」 旧統一教会の日韓トンネル構想
2023/1/11 18:00 685文字世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の創始者、文鮮明(ムン・ソンミョン)氏が日韓トンネル構想を巡り「100億円以上の統一教会の財源を投入した」と語っていたことが、韓国語で記された文氏の発言録から判明した。これに関し、教団の活動に詳しいジャーナリストの鈴木エイトさんに話を聞いた。【聞き手・金森崇之】
-
赤字の五輪ボート競技場 東京都が約6億円かけ新施設 増す負担
2022/12/27 05:00スクープ 3013文字東京オリンピック・パラリンピックのボートとカヌー競技の会場として整備され、毎年約1億8000万円の赤字運営が見込まれる「海の森水上競技場」(東京都江東区)に、都が新施設の建設を計画している。その費用が約6億円になることが、毎日新聞の取材で明らかになった。この競技場を巡っては、予想外の海の生物が大量
-
混乱の「こどもみらい住宅支援事業」 国交省、ドタバタで救済策
2022/12/17 16:15 3240文字高性能のエコ住宅を新築した子育て世代などに最大100万円を補助する国土交通省の「こどもみらい住宅支援事業」。予算上限に達したため、当初予定より4カ月以上早い11月末に打ち切られ、インターネット上で批判の声が渦巻いた。こうした事態を受け、国交省は12月16日、11月上旬に創設を発表した同様の事業を見
-
旧統一教会巡る救済新法 宗教団体戸惑い広まる 「反対」や様子見も
2022/12/8 20:05 1277文字世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の高額献金などを巡る被害者救済に向け、8日に衆院を通過し、10日の参院本会議で成立する見通しとなった新法案。宗教法人などが寄付を勧誘する際の禁止行為を定めた法案に対し、宗教団体には戸惑いが広まった。「信教の自由を侵す」と反対の声が上がる一方で、世論に逆行する姿勢を
-
-
占領下のマリウポリは今 衛星画像で見えるロシア軍の活発な動き
2022/12/8 10:00 543文字ウクライナ侵攻後、ロシアが占拠している南東部の港湾都市マリウポリで、露軍の軍事施設とみられる大型の建物が新たに建設されていることが、米宇宙開発企業マクサー・テクノロジーズが撮影した衛星画像で明らかになった。反転攻勢を強めるウクライナ軍に対し、露軍の劣勢ぶりが伝えられているが、ロシアは、支配下にある
-
旧統一教会冊子に「本部仲介で養子縁組」 識者「違法の可能性」
2022/12/4 06:30スクープ 3166文字世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が編集し2003年10月に発行された信者向けの小冊子の中に、信者同士の養子縁組で「本部家庭局が仲介」する姿勢を示し、多くの成立を目指す記述が見つかった。近年の実態は不明だが、発行当時に教団が養子縁組を組織的にあっせんしていた可能性が浮かんだ。【金森崇之、田中裕之】
-
ウーバーイーツ配達員 需要拡大、もろい保障 「労働者」で変わるか
2022/11/25 13:55深掘り 1978文字ウーバーイーツの運営法人に配達員で作る労働組合と団体交渉(団交)に応じるよう命じた25日の東京都労働委員会の決定は、欧米に比べて遅れているギグワーカーと呼ばれる人たちの働き方に一石を投じる可能性がある。記者会見を開いた労働組合「ウーバーイーツユニオン」の組合員や支援者は「意義ある命令だ」と歓迎した
-
ツイッター買収の背景に舌禍 マスク氏掲げる「言論の自由」は本物?
2022/11/15 05:00 2522文字米電気自動車大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が短文投稿サイト「ツイッター」を買収した。改革を進めながら「言論の自由を守る」と高らかに宣言するマスク氏に対して懐疑的な見方は多い。青い鳥はどこに向かうのか。行き先を探る上で、4年前の舌禍事件が一つのポイントになりそうだ。 ◇紆余(う
-
核実験に本当に踏み切るのか 民間衛星が丸裸にする北朝鮮
2022/11/14 05:00 2965文字日米韓の首脳がここ数カ月、北朝鮮が7回目の核実験に踏み切る可能性を繰り返し警告している。その根拠の一つが、北朝鮮北東部・豊渓里(プンゲリ)の核実験場を捉えた人工衛星の画像だ。日本政府が衛星画像をどのように分析しているのか詳細は明らかになっていないが、現在では、民間の商業衛星画像からも、北朝鮮が核実
-
-
文鮮明氏、安倍元首相就任直後「秘書室長と面会を」 発言録で判明
2022/11/7 11:00スクープ 2171文字安倍晋三元首相が2006年に第1次政権の首相に就任した1週間後、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)創始者の文鮮明(ムン・ソンミョン)氏(12年に死去)が安倍氏の「秘書室長」と面会するよう信者に指示していたことが、文氏の発言録で判明した。首相の座に就いた安倍氏に教祖主導で接近を試みる教団の姿が浮かん
-
やっぱり首相に向いてない? ひろゆき氏が見た岸田政権の1年
2022/10/26 15:00 3585文字2021年9月、自民党総裁選のさなかに公開されたインターネット番組の対談で、立候補者として出演した岸田文雄氏に「(首相は)向いていなくね?」と言い放った実業家のひろゆき(本名・西村博之)さん。就任から約1年を迎えた岸田首相の評価を聞くとビシビシと厳しい答えが返ってきた。【金森崇之】(このインタビュ
-
安倍氏AI音声を突如公開→削除 「東大AI研」倫理上の問題は
2022/10/24 15:00 2921文字天国から皆様の素晴らしい活躍と我が国の発展を見られることを楽しみにしております――。銃撃事件で亡くなったはずの安倍晋三元首相が、そう語っているような音声が突如、インターネット上にアップされた。肉声をAI(人工知能)で再現したとするもので、公開は賛否両論が渦巻く国葬の2日前。制作したという「東京大学
-
こころの悩みSOS
「不登校の日は手芸」 自責と焦燥…少女が自らに課したルール
2022/10/5 17:19 2962文字不登校だった小学生の少女は、学校を1日休むごとに、手芸で一つ作品を作ると自身に「ルール」を課した。部屋には人形の洋服や髪飾りが増え続けるが、罪悪感は消えない。毎日のようにパニック発作に襲われ、泣き叫んだ。母親は「『学校に行くのが普通、学校に行かないのは悪い子だ』という呪いをかけていた」と涙ぐむ。そ
-
こころの悩みSOS
「ウェルテル効果」苦悩する支援の現場とメディアの役割
2022/9/6 10:00 3722文字芸能人や有名人が自ら命を絶ったことを報じるニュースを目にした時、心がつらくなった経験はないだろうか。報道の影響で死にたい気持ちがある人を動揺させ、連鎖的に自殺が増える現象は「ウェルテル効果」と呼ばれる。自殺を防ごうと苦悩する支援の現場と相談者の思い。そして、メディアの役割とは--。【金森崇之】 「
-