-
衛星発射失敗、正恩氏かかる威信 急がせた? 次は数カ月先か
2023/5/31 21:19深掘り 3168文字北朝鮮は5月31日、初の軍事偵察衛星の打ち上げに失敗したが、当局者は再発射を明言し、日米韓などは警戒を強める。今回の失敗が北朝鮮国内に与える影響にも関心が集まっている。 ◇自ら指揮 厳しい国内経済 軍事偵察衛星開発についてはこれまで金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が自ら陣頭指揮に立って進
-
北朝鮮の「人工衛星」 軍事偵察能力誇示、日米韓3カ国を威嚇か
2023/5/29 20:03深掘り 1751文字北朝鮮が「人工衛星」として通告した弾道ミサイルの発射計画では、軍事偵察衛星が搭載されるとみられる。金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記は軍事偵察衛星について、「成功裏に打ち上げることは、国家の安全を確保するための差し迫った要求だ」と強い意欲を示す。大陸間弾道ミサイル(ICBM)などさまざまな
-
処理水への理解を機に…日本の思惑、立ちはだかる韓国世論 視察終了
2023/5/25 19:33深掘り 2808文字東京電力福島第1原発事故の処理水海洋放出計画の現状確認のため、現地を訪れていた韓国の視察団は25日、日本側との総括的な協議に臨み、主要日程を終えた。日本政府は「今年夏ごろまで」とする放出時期が迫る中、安全面から強い懸念を示してきた韓国側の理解を得てスムーズな放出に踏み切りたいとの立場だが、韓国内に
-
止まらぬ東アジアの核戦力強化 問われる「橋渡し役」の日本
2023/5/18 04:40深掘り 2647文字被爆地・広島で初めて開かれる主要7カ国首脳会議(G7サミット)では、核軍縮へ向けたメッセージの発信が期待される。だが、核大国である米国とロシアの対立は深まり、中国や北朝鮮も核戦力強化に力を注ぐ。「核なき世界」の理想は大きく揺らいでいる。 ◇中国、第3の核大国へ浮上 中国は、米露の背中を追うように
-
岸田首相の「心痛む」発言 韓国大統領府は評価、野党は反発
2023/5/8 19:02 1003文字岸田文雄首相が徴用工問題をめぐり、7日の日韓首脳会談後の記者会見で「心が痛む」と発言したことに対し、韓国大統領府や保守系の与党「国民の力」は前向きに評価している。一方、進歩系の最大野党「共に民主党」は反発。メディアも「十分ではない」との論調が大半だ。 韓国大統領府の関係者は7日夜、岸田氏の発言は「
-
-
改善加速へ歩み寄る日韓 岸田首相、ギリギリの徴用工「痛む」発言
2023/5/8 06:30深掘り 2585文字岸田文雄首相と韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は7日、前回からわずか2カ月足らずで再び会談し、日韓関係の改善加速をアピールした。東アジアの安全保障環境が厳しさを増す中、両国間の懸案処理と、連携強化を並行して進める。 ◇予想より早かった訪韓 「3月の会談では、我々が号令をかけて萎縮ムードを払拭
-
岸田首相、7日に韓国初訪問 合意の「シャトル外交」を早期再開
2023/5/6 17:59 2081文字岸田文雄首相は7日、首相就任後初めて、韓国を訪問し、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領と会談する。尹氏が3月に来日した時の会談で合意した「シャトル外交」の再開を早期に実現させる。首相は尹氏を招待した19日開幕の主要7カ国首脳会議(G7サミット)に向け、日韓関係の更なる改善を目指す。 日韓のシャトル外
-
米、韓国守る姿勢アピール 核武装論抑える狙いも 同盟巡る思惑
2023/4/27 17:12深掘り 2353文字バイデン米大統領と韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は26日の首脳会談で、70周年を迎えた米韓同盟の強化で一致した。2022年5月の尹政権発足以来、急速に連携の幅と深みを増す米韓両政府にはどんな思惑があるのか。 「米国には(韓国に対して)核兵器による抑止力の提供を含む拡大抑止の責務がある。北朝
-
旧統一教会「反LGBTQ」02年から鮮明 教祖発言録の邦訳を境に
2023/4/23 05:30スクープ 1308文字世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の創始者・文鮮明(ムン・ソンミョン)氏が、同性愛者について「罪だ。罰を受けなければならない」などと差別的発言を繰り返していた。毎日新聞が文氏の発言録全615巻(韓国語)を調べ、判明した。一連の発言は2002年に日本語に訳され、この頃を境にLGBTQなど性的少数者の
-
日韓財界、基金創設で融和演出 苦肉の双方で拠金 元徴用工問題
2023/3/17 20:45図解あり 1886文字経団連と韓国の全国経済人連合会(全経連)は、「未来志向」の関係構築に向けた基金をそれぞれ創設することで合意した。17日は両団体が会合を開き、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領も出席して融和ムードを演出した。ただ、徴用工問題で被告の日本企業は韓国側への賠償に応じておらず、日韓財界がお金を出し合う
-
-
尹大統領、日韓の未来志向を前面に 徴用工巡る発言、韓国内に反発
2023/3/17 19:22 1014文字韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は17日、1泊2日の訪日日程を終えて、ソウル近郊の空港に帰国した。尹氏は岸田文雄首相との16日の首脳会談について「韓日関係の新たな出発を両国の国民にお知らせすることができて、意義深かった」とツイッターで成果を強調した。一方、韓国国内では、徴用工問題をめぐる尹氏
-
日韓首脳会談で進み出した「雪解け」 経済関係改善に残る課題も
2023/3/17 10:00深掘り 1666文字16日に首相官邸で行われた岸田文雄首相と韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の日韓首脳会談を機に、冷え込んだ経済関係の雪解けが進み出した。 「韓国側の取り組みや実効性の改善が認められた。輸出管理の運用見直しを行う」。首脳会談直前の16日午後、経済産業省は2019年7月から実施してきた半導体関連3
-
関係改善へ新たな一歩 背後に北朝鮮の脅威 日韓の足並みそろうか
2023/3/17 05:30深掘り 1766文字岸田文雄首相と韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は16日の会談で、日韓関係の改善に向け、新たな一歩を踏み出した。厳しい安全保障環境が両首脳を引き寄せた形だが、両国間の懸案が解消したわけではない。今後も順調に足並みをそろえられるかが焦点だ。【竹内望、坂口裕彦、日下部元美、川口峻】 ◇対中国でも連
-
ファンクラブもある異彩の存在 尹大統領と来日した妻・金建希氏
2023/3/16 16:38 0文字 -
ファンクラブもある異彩を放つ存在 尹大統領と来日した妻・金建希氏
2023/3/16 15:08 506文字韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の妻、金建希(キム・ゴンヒ)氏(50)は、ファーストレディーとしての活動を紹介する「ファンクラブ」ができるなど韓国国内でも異彩を放つ存在だ。外遊同行ではモノトーンでまとめた斬新な服装が多く、そのファッションは常に韓国メディアで注目されている。 今回の訪日では1
-
-
こわもてイメージも…実は政権基盤の弱い尹政権 厳しい国政運営
2023/3/16 07:00 708文字昨年5月に発足した韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権は、強いリーダーシップを発揮してこわもてのイメージだが、実は政権基盤は弱く、国内的には難しいかじ取りを余儀なくされている。進歩系の最大野党「共に民主党」が国会で過半数の議席を握っており、政権を支える保守系の与党「国民の力」が少数与党となっている
-
日韓関係改善は「国益」 輸出規制解決に期待も 尹氏インタビュー
2023/3/16 05:01深掘り 1662文字韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は15日の毎日新聞など一部メディアとの書面インタビューで、「韓日両国は、北朝鮮の脅威にともにさらされている。安全保障協力はもちろん、経済、通商、科学などの分野でも協力する空間がとても大きくなっている」と強調。日韓関係の正常化は、韓国の国益に不可欠だとの強い意志
-
文政権下でこじれた日韓関係 尹氏、訪日で悪循環断ち切れるか
2023/3/15 19:00深掘り 2119文字韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は16日からの訪日を通じ、歴史問題が日韓関係の全体に飛び火した悪循環を断ち切ろうとしている。尹氏は、昨年の大統領選で日韓関係改善を公約に掲げており、その実現のスタートラインに立った形だ。 ◇尹氏が持つ強いこだわり 韓国の検事総長もつとめた尹氏は、法による支配や
-
徴用工問題、「不可逆的」解決となるか 関係改善へ前進も、残る懸念
2023/3/6 21:32深掘り 3607文字日韓の最大の懸案となっている徴用工問題は、解決に向けて一歩前進した。両政府は歩調を合わせて「国交正常化以降で最悪」と言われてきた日韓関係を改善し、厳しさを増す安全保障環境への対応や、経済面での連携強化につなげたい考えだ。ただ、解決策が「不可逆的」となり得るのかは不透明で、日本側には懸念が残っている
-
中曽根元外相の選挙に「旧統一教会300世帯が参加」 教祖発言
2023/2/16 05:20スクープ 1266文字世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の創始者・文鮮明(ムン・ソンミョン)氏が2005年に信者に向けて行った説教で、自民党の中曽根弘文元外相(77)を当選させるため「統一教会のメンバーら300世帯が選挙に参加した」と選挙支援に言及していた。韓国語で記された文氏の発言録全615巻の中から毎日新聞が当該部
-