-
「何歳でも挑戦できる」 肉を食べない85歳のボディビルダー
2022/8/20 09:46 0文字 -
「何歳でも挑戦できる」 肉を食べない85歳のボディービルダー
2022/8/20 07:00 2290文字「人はいくつになっても挑戦できる」 現役最高齢となる85歳のボディービルダーが、新たな高みを目指しトレーニングに励んでいる。8月28日に北海道で開催される第34回日本マスターズボディービル選手権大会で、通算16回目の日本一に挑む金沢利翼(としすけ)さん=広島市。健康的な身体作りに取り組む鉄人の若さ
-
「歩く」をトレーニングに アラフォーがフィットネス業界に新風
2022/5/7 09:00 2306文字普段の何気ない「歩く」という行動が筋力トレーニングにつながる。フィットネス業界に、そんな新風を吹き込もうと模索する人物がいる。トレーナー養成学校「JOTスポーツトレーナー学院」(大阪市)の松浦拓己理事長(42)だ。大けがをきっかけに長年、腰痛に苦しんできたアラフォー男子が取り組む新たなトレーニング
-
ウッズは奇跡の復活 最大のライバルがマスターズにいない理由
2022/4/9 12:30 1592文字タイガー・ウッズ(米国)の奇跡的な復帰で注目を集めている男子ゴルフのメジャー、マスターズ・トーナメント(7~10日)。その一方でウッズの最大のライバルであるフィル・ミケルソン(米国)の名前が、リーダーボードに見当たらないことに気付いた人も少なくないだろう。3度のマスターズ王者で「オーガスタの顔」の
-
世界のアオキが語るマスターズ 連覇ねらう松山英樹へ意外な「注文」
2022/4/6 06:00 3370文字男子ゴルフのマスターズ・トーナメントで昨年、日本男子初のメジャー大会制覇の快挙を果たした松山英樹(30)=レクサス=が、今年はディフェンディングチャンピオンとして連覇に挑む。大会は7~10日、米ジョージア州のオーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブが舞台だ。過去にマスターズを連覇したのは、ジャック・ニ
-
-
人気復活の秘策とは 関西ラグビー協会・萩本光威会長の胸の内
2022/2/26 07:00 3786文字北京冬季オリンピックの日本選手の活躍でウインタースポーツ界が活況を呈する一方、シーズン真っ盛りのはずのラグビーの盛り上がりが今ひとつだ。発足したばかりの新リーグ「リーグワン」は、新型コロナウイルスの感染再拡大の影響もあって観客動員が伸びず、話題作りにも苦労する。ラグビー人気復活へ、秘策はあるのか。
-
世界への扉こじ開けた19歳 自分流貫く 女子ゴルフ・橋本美月さん
2022/1/22 09:30 3711文字アマチュア女子ゴルフ界に登場したシンデレラガールだ。昨年11月にアラブ首長国連邦(UAE)で行われた「アジア太平洋女子アマチュア選手権」で、兵庫県出身の橋本美月さん(19)=東北福祉大1年=が初出場初優勝を飾った。各国のトップクラスが集う最高峰の大会を制し、世界へ羽ばたくチャンスを手にした。頂点か
-
「高校野球は日本の文化」 八田英二・前高野連会長が見た6年3カ月
2021/12/18 08:00 3389文字全国約4000校の加盟校、14万人超の球児を取りまとめる日本高校野球連盟の長として、高校野球をけん引してきた八田英二さん(72)。11月末で第7代会長を退き、宝馨(かおる)・新会長(64)にバトンを託した。八田さんに6年3カ月にわたった会長職を振り返ってもらうと、コロナ禍など「激動の時代」を乗り切
-
日本ゴルフ発祥の地・神戸から提言 市ゴルフ協会・新免僖秀会長
2021/11/13 12:00 4376文字新型コロナウイルス感染が落ち着き、スポーツを楽しむ人が増えてきた。中でも、密を避けられるとして人気を集めているのがゴルフだ。「打ちっぱなし(練習場)」は活況を呈し、週末にはプレーの予約が取れないゴルフ場も出始めた。2020年3月に神戸市ゴルフ協会を組織した新免僖秀(しんめんよしひで)会長(75)に
-
亡き恩師の思い胸に 近大相撲部・阿部智志監督、難局突破への秘策
2021/10/23 06:00 5193文字直径4・55メートルの土俵で互いの肉体をぶつけ合う。数あるスポーツの中でも、相撲は新型コロナウイルス感染の影響を色濃く受けている競技と言えるだろう。大学日本一を決める全国学生相撲選手権(インカレ)が11月6、7両日、堺市で開催される。恩師の急逝を受け、過去8回の全国制覇を誇る名門・近畿大学相撲部(
-
-
担当記者は見た!
松山英樹「原点の地」での挑戦 背中追う星野陸也と霞ケ関CCへ
2021/7/29 05:00 2823文字日本男子ゴルフ初のメジャー大会覇者が原点の地に戻ってくる。4月、米メジャー大会マスターズ・トーナメントを制した松山英樹(29)。11年前、18歳の松山は霞ケ関CC(埼玉県川越市)で開催されたアジア・アマチュア選手権に勝利し、マスターズ出場権を手にした。以来追い求めてきたメジャー優勝の夢を果たした今
-
担当記者は見た!
未到の「宇宙」へたどり着くまで 畑岡奈紗を突き動かす不屈の闘志
2021/7/19 07:00 2233文字その名は、月に初めて人類を送った米航空宇宙局(NASA)に由来する。「前人未到の域まで達してほしい」。両親が込めた思いを、女子ゴルフの畑岡奈紗はコースの上で実践している。22歳にして国内外で通算9勝。世界の頂点を目指す戦いへ突き動かすものとは、いったい何なのか。 ◇笑顔の奥に勝負師の顔 米オハイオ
-
渋野、石川の代表入りは? 激化する東京五輪ゴルフ代表争い
2021/6/18 17:00 2199文字ゴルフの東京オリンピック代表争いが大詰めを迎えている。代表選手はツアーでの獲得ポイントに基づくランキングで決まるが、日本は男女とも2人の代表枠を得られる見込み。2枠目を巡る争いは激しく、最後まで目を離せない。 ゴルフの五輪代表は男子が21日、女子は28日時点の世界ランキングを基準に、国際ゴルフ連盟
-
笹生と畑岡、メジャーの大舞台でプレーオフ 選手育成6年、結実
2021/6/7 20:19 978文字19歳の笹生と22歳の畑岡。メジャー最高峰の全米女子オープンで行われた日本勢2人によるプレーオフは、日本ゴルフ界の成長ぶりを如実に表している。 今回で76回目を数える全米女子オープンは、女子メジャーの中でも最も伝統と権威を持つ。ただ過去10年間を振り返ると、2011年大会の柳簫然を皮切りにチェ・ナ
-
90年越しの悲願成就 なぜ松山英樹は勝てたのか その意義は?
2021/4/12 21:16深掘り 2326文字男子ゴルフのマスターズ・トーナメントで松山英樹選手(29)が初優勝した。アジア勢初制覇で、日本選手が男子メジャーを制するのも初めての快挙。日本男子ゴルフ界が90年近く挑戦してきたメジャー大会での優勝はスポーツの枠を超えた意義も持つ。 ◇圧倒的な経験値と非凡な才能 日本から海を渡った幾多のゴルファー
-
-
ウッズ、自動車事故でゴルフ人生暗転 今後の競技生活にも影響も
2021/2/24 19:02 1009文字ゴルフ界のスーパースター、タイガー・ウッズ(45)がまたも自動車事故で危機を迎えた。自ら運転する車が横転する大事故を起こし、足に複雑骨折などの重傷を負い、手術を受けた。早期の復帰は困難な状況で、7月に開幕する東京オリンピック出場の可否どころか、今後の競技生活にも影響を与えかねない事態だ。 ウッズに