第100回高校ラグビー 早稲田実(東京第2)
第100回全国高校ラグビー大会に出場する早稲田実(東京第2)を紹介するページです。
- ツイート
- シェア
- ブックマーク
チーム情報
校名 | 早稲田実 |
---|---|
出場回数 | 2大会ぶり7回目 |
監督 | 大谷寛 |
創部 | 1923年 |
部員 | 47人 |
主なOB | 羽生憲久(リコー)/千葉太一(リコー) |
チームの 特徴 | 早いテンポのATで複数の連動によって仕掛ける。ボールも人も動くラグビーが目指すスタイル。DFは前に出て相手にプレッシャーをかけて、ダブルタックルで粘る。「相手よりも先に、速く、たくさん走る」を掲げて、局面ごとに人数で上回ることで、体格やフィジカルの劣勢を補う。 |
選手名鑑
背番号 | 氏名 | 学年 | 身長 | 体重 |
---|---|---|---|---|
1 | 本郷一那 | 3 | 174 | 85 |
2 | 真田稜大 | 2 | 166 | 86 |
3 | 下村勇貴 | 3 | 181 | 106 |
4 | 若松泰佑 | 3 | 183 | 85 |
5 | 高村凌功 | 2 | 183 | 88 |
6 | 原旺太 | 3 | 176 | 86 |
7 | 佐藤龍之介 | 3 | 170 | 78 |
8 | 高木颯太 | 3 | 178 | 85 |
9 | 清水翔大 | 3 | 169 | 69 |
10 | 守屋大誠 | 3 | 178 | 81 |
11 | 佐々木豪正 | 1 | 170 | 67 |
12 | 田中勇成 | 2 | 165 | 79 |
13 | 谷司馬人 | 2 | 173 | 78 |
14 | 鴻池大志 | 2 | 168 | 68 |
15 | 山下一吹 | 2 | 171 | 73 |
16 | 山本竜大 | 2 | 173 | 86 |
17 | 伊藤和稀 | 1 | 168 | 78 |
18 | 折戸健介 | 3 | 185 | 86 |
19 | ウォルターズ敏琉 | 1 | 176 | 84 |
20 | 立木優成 | 3 | 171 | 86 |
21 | 露崎優志 | 3 | 175 | 79 |
22 | 池山昂佑 | 1 | 174 | 73 |
23 | 萩原立貴 | 2 | 175 | 75 |
24 | 永井新之助 | 3 | 180 | 81 |
25 | 西川龍佑 | 2 | 170 | 62 |
26 | 野口大雅 | 1 | 173 | 80 |
27 | 毛利大翔 | 2 | 170 | 72 |
28 | 中島健太 | 1 | 163 | 72 |
29 | 池本晴人 | 1 | 181 | 81 |
30 | 小野祐生 | 2 | 167 | 63 |
-
全国高校ラグビー
都勢、8強届かず 国学院久我山、目黒学院敗退 /東京
2022/1/3 02:00 625文字第101回全国高校ラグビーフットボール大会(毎日新聞社など主催)は4日目の1日、東大阪市花園ラグビー場で3回戦があり、都勢2校はいずれも敗退した。東京第1地区代表の国学院久我山は、佐賀工(佐賀)の攻撃をしのぎつつ反撃の機会をうかがい、終盤のトライで点差を縮めたが、5―14で惜敗。第2地区代表の目黒
-
全国高校ラグビー
都勢、8強届かず 国学院久我山、目黒学院敗退 監督・主将の話 /東京
2022/1/3 02:00 483文字◇後半の失点痛手に 国学院久我山・土屋謙太郎監督 前半は風下だったので0―7で折り返したのは想定内だったが、後半に点を取られたのが痛かった。今回の選手は花園の経験が無い中でよくやってくれたと思うが、同時に継続して花園に出続けることの重要さもよく分かった。 ◇ベストを尽くせた 国学院久我山・杉本安伊
-
全国高校ラグビー
都勢そろって16強入り 国学院久我山、鹿児島実に大差 目黒学院、飯田に完勝 /東京
2021/12/31 02:02 718文字第101回全国高校ラグビーフットボール大会(毎日新聞社など主催)は3日目の30日、東大阪市花園ラグビー場で2回戦があり、都代表の2校はいずれも勝利し16強入りした。東京第1地区代表の国学院久我山は鹿児島実(鹿児島)と対戦し、計9トライを挙げる猛攻でゲームを優位に進めて59―14で勝利。第2地区代表
-
全国高校ラグビー
都勢そろって16強入り 国学院久我山・監督と主将、目黒学院・監督とフランカー選手の話 /東京
2021/12/31 02:02 771文字◇経験次につなげて 国学院久我山・土屋謙太郎監督 初戦の難しさや、久しぶりの花園という要因はあるが、内容的には不満が残るというのが正直なところ。ハイテンポの攻撃ができなかった。これで一つ経験できたので、次につながればいいと思う。試合前は「積み上げてきた、当たり前のことを当たり前にやろう」と送り出し
-
全国高校ラグビー
目黒学院、終始優位に 6トライで初戦快勝 監督・主将の話 /東京
2021/12/29 02:14 211文字◇練習の成果が出た 目黒学院・竹内圭介監督 動きが硬く流れをつかみきれなかった。ブレークダウンをカウンターラックで乗り越えるなど、練習の成果が出せた部分もあった。攻撃面でテンポの悪さが目立ったので修正したい。 ◇後半はリラックス 目黒学院・新沢迅太主将 硬くなって前半は前のめりになってしまった。ハ
-
-
全国高校ラグビー
目黒学院、終始優位に 6トライで初戦快勝 /東京
2021/12/29 02:14 382文字第101回全国高校ラグビーフットボール大会(毎日新聞社など主催)は2日目の28日、東大阪市花園ラグビー場で1回戦があり、東京第2地区代表の目黒学院が山形中央(山形)と対戦。終始優位に試合を進め40―3で快勝した。30日の2回戦で飯田(長野)と対戦する。 30日は、東京第1地区代表でシード校の国学院
-
全国高校ラグビー
チーム紹介/下 第2地区 目黒学院 2大会連続20回目 磨いた防御、予選で開花 /東京
2021/12/18 02:01 859文字◇タックル強化、全試合無失点 東京第2地区代表・目黒学院のチームづくりの出発点は、昨年の全国高校ラグビーフットボール大会で喫した手痛い敗北にあった。 初戦では、粒ぞろいのFW陣を中心とする堅守で相手を圧倒し、失点をゼロに抑えて勝利。しかし2回戦の大分東明(大分)戦は相手の分厚い守りに阻まれ、攻めき
-
全国高校ラグビー
チーム紹介/上 第1地区 国学院久我山 4大会ぶり42回目 強豪との接戦、自信に /東京
2021/12/17 02:01 974文字第101回全国高校ラグビーフットボール大会(毎日新聞社など主催)が27日、東大阪市花園ラグビー場で開幕する。都内からは、第1地区代表の国学院久我山(4大会ぶり42回目)と、第2地区代表の目黒学院(2大会連続20回目)が出場する。両校の戦力を紹介する。【李英浩】 ◇選手同士の話し合い重視 平均体重1
-
全国高校ラグビー
目黒学院・主将「花園でも全力」 区長を訪問 /東京
2021/12/7 02:00 264文字第101回全国高校ラグビーフットボール大会(毎日新聞社など主催)に東京第2地区代表として出場する目黒学院の選手らが6日、目黒区役所を訪問し、青木英二区長らに活躍を誓った。 同校の竹内圭介監督と新沢迅太主将(3年)ら選手5人が訪問。青木区長は「都予選で見せた強さで、初戦から勝ち抜いてほしい。ナイスプ
-
全国高校ラグビー
組み合わせ抽選 国学院久我山、2回戦から 目黒学院、山形中央と対戦 /東京
2021/12/5 02:00 399文字第101回全国高校ラグビーフットボール大会(毎日新聞社、日本ラグビー協会、全国高校体育連盟、大阪府、大阪府教委主催)の組み合わせ抽選会が4日、大阪市の毎日新聞大阪本社オーバルホールであり、3回戦までのカードが決まった。東京第1地区代表でシード校の国学院久我山は30日の2回戦から登場し、近大和歌山(
-
-
全国高校ラグビー
都予選 花園へ 42回目・第1地区、国学院久我山/20回目・第2地区、目黒学院 /東京
2021/11/16 02:00 593文字第101回全国高校ラグビーフットボール大会都予選(都高校体育連盟など主催、毎日新聞社後援)は14日、江戸川区陸上競技場で第1、第2地区の決勝があった。第1地区は、国学院久我山が成蹊を相手に都予選決勝史上最多得点を挙げて107―0で勝利。4大会ぶり42回目の優勝をした。第2地区は、前半でリードを広げ
-
全国高校ラグビー
都予選 花園へ 42回目・第1地区、国学院久我山/20回目・第2地区、目黒学院 両監督の話 /東京
2021/11/16 02:00 214文字◇挑戦者の気概で 国学院久我山・土屋謙太郎監督 前半はミスが目立ったが、途中からは組織でまとまったプレーができたと思う。今年のチームは他の上位校より実績が少ないので、全国大会はチャレンジャーとして臨む。 ◇階段駆け上がる 目黒学院・竹内圭介監督 決勝では今まで作ってきたチームの形をぶつけられた。予
-
全国高校ラグビー
都予選 14日決勝 国学院久我山VS成蹊 目黒学院VS東京 /東京
2021/11/1 05:10 509文字第101回全国高校ラグビーフットボール大会都予選(都高校体育連盟など主催、毎日新聞社後援)は31日、江戸川区陸上競技場で第1・第2地区の準決勝計4試合があり、第1地区は国学院久我山と成蹊、第2地区は目黒学院と東京がそれぞれ決勝に進んだ。両地区の決勝は14日、同競技場で有観客で行う。第1地区は午前1
-
全国高校ラグビー
都予選 24日 /東京
2021/10/26 02:00 156文字<第1地区> ▽準々決勝国学院久我山 161―3 国立東京朝鮮 29―14 成城学園成蹊 41―0 青山明大中野 81―0 狛江 <第2地区> ▽準々決勝目黒学院 85―0 石神井早稲田実 127―0 府中西本郷 67―8 保善東京 67―0 明大中野八王
-
全国高校ラグビー
都予選 国学院久我山が大勝 4強出そろう 第1、2地区 /東京
2021/10/26 02:00 185文字第101回全国高校ラグビーフットボール大会都予選(都高校体育連盟など主催、毎日新聞社後援)は24日、第1、第2地区の準々決勝8試合があり、それぞれ4強が出そろった。両地区の準決勝4試合は31日、江戸川区陸上競技場で予定されている。11月14日に同会場である各地区の決勝を制したチームは、12月27日
-
-
全国高校ラグビー
都予選 8強出そろう 第1、第2地区 24日準々決勝 /東京
2021/10/19 02:01 271文字第101回全国高校ラグビーフットボール大会都予選(都高校体育連盟など主催、毎日新聞社後援)は17日、3回戦2試合があり、第1、第2両地区の8強がそれぞれ出そろった。各地区の準々決勝は24日、都内の会場で開かれる。 同日の試合までは従来通り無観客で実施。江戸川区陸上競技場で開かれる31日の準決勝と1
-
全国高校ラグビー
都予選、全日程決まる 3回戦10、17日 準々決勝24日 /東京
2021/10/8 02:08 208文字第101回全国高校ラグビーフットボール大会都予選(都高校体育連盟など主催、毎日新聞社後援)の全日程が決まった。第1・第2地区共に3回戦は10、17日、準々決勝は24日にそれぞれ都内各地で実施。新型コロナウイルス感染防止のため試合は無観客とし、会場や開始時刻などの事前公表はしない。 11月14日に予
-
全国高校ラグビー
52チーム参戦 都予選が開幕 /東京
2021/9/20 02:00 171文字第101回全国高校ラグビーフットボール大会都予選(都高校体育連盟など主催、毎日新聞社後援)が19日開幕し、都内2会場で1回戦4試合があった。 大会は68校の52チームが出場。第1、第2地区に分かれ、11月14日の決勝まで熱戦を繰り広げる。両地区の優勝チームは12月27日に東大阪市花園ラグビー場で開
-
全国高校ラグビー
都予選あす開幕 花園目指し52チーム /東京
2021/9/18 02:01 239文字第101回全国高校ラグビーフットボール大会都予選(都高校体育連盟など主催、毎日新聞社後援)が19日開幕する。 68校の52チーム(うち六つは合同チーム)が出場。第1、第2地区それぞれ26チームで争う。決勝は両地区とも11月14日に予定されている。 新型コロナウイルス対策として試合は無観客とし、会場
-
全国高校ラグビー
都勢、年越しならず 目黒学院、相手堅守に阻まれ 早稲田実、シード校の壁厚く /東京
2020/12/31 02:00 729文字第100回全国高校ラグビー大会(毎日新聞社、日本ラグビー協会、全国高校体育連盟など主催)は30日、東大阪市花園ラグビー場で2回戦があり、東京第1地区代表で3大会ぶり19回目出場の目黒学院は大分東明(大分)の守備を崩せず、12-25で敗れた。同第2地区代表で2大会ぶり7回目出場の早稲田実もシード校の
-