国学院栃木(栃木)|第101回全国高校ラグビー
第101回全国高校ラグビー大会に出場する国学院栃木(栃木)の紹介です。
- ツイート
- シェア
- ブックマーク

チーム情報
校名 | 国学院栃木 |
---|---|
出場回数 | 22大会連続27回目 |
監督 | 吉岡肇 |
創部 | 1989年 |
部員 | 86人 |
主なOB | 河合航(豊田自動織機)/田村優(キヤノン) |
チームの 特徴 | チーム一丸となった堅いディフェンス |
-
全国高校ラグビー
国学院栃木 銀のメダル誇らしく 快挙「全国準V」祝勝会 /栃木
2022/1/12 05:12 880文字第101回全国高校ラグビーフットボール大会(毎日新聞社、日本ラグビーフットボール協会など主催)で初の準優勝を果たした国学院栃木(青木一男校長)の祝勝会が11日、栃木市平井町の同校であった。会は始業式のあとに開かれ、中学・高校の各教室をオンラインで結んで、約1500人の生徒たちに花園での活躍を報告し
-
全国高校ラグビー
国学院栃木、堂々準V 真っ向勝負のトライ /栃木
2022/1/9 05:11 1662文字初の日本一には届かず――。第101回全国高校ラグビー大会(毎日新聞社、日本ラグビー協会、全国高体連など主催)は8日、東大阪市花園ラグビー場で決勝があり、国学院栃木は東海大大阪仰星(大阪第2)に5―36で敗れた。序盤から巧みに守備の合間を突く相手の攻撃に得点を重ねられたが、前半22分には伝統のドライ
-
全国高校ラグビー
国学院栃木、堂々準V 監督・主将の話 /栃木
2022/1/9 05:11 307文字◇選手の成長を実感 国学院栃木・吉岡肇監督 選手たちの成長を実感した大会だった。ほんの5試合で本当に強くなった。白石は自分が欠場になった後も腐らず、チームメートを鼓舞し続けた。日本一の主将にしてやれず、申し訳ない思い。栃木県でも盛り上がっていると聞いており、選手たちは誇りを持って戦えた。感謝したい
-
全国高校ラグビー
国学院栃木、きょう決勝 /栃木
2022/1/8 05:01 767文字いざ、花園の頂点へ――。東大阪市花園ラグビー場で開かれている第101回全国高校ラグビー大会(毎日新聞社、日本ラグビー協会、全国高体連など主催)で、国学院栃木は8日の決勝(午後2時5分開始予定)で、東海大大阪仰星(大阪第2)と対戦する。初優勝に向けて、選手たちは闘志を燃やす。 国学院栃木は今大会8強
-
全国高校ラグビー
国栃応援のPV実施 栃木のサッカースタジアム /栃木
2022/1/8 05:01 198文字栃木市が第101回全国高校ラグビー大会(毎日新聞社、日本ラグビー協会、全国高体連など主催)で県勢初の決勝進出を決めた国学院栃木高の応援のため、8日の決勝戦のパブリックビューイングを同市岩舟総合運動公園サッカースタジアム「CITY FOOTBALL STATION」で実施する。 会場はスタジアム内の
-
-
全国高校ラグビー
準決勝 国学院栃木「紺の壁」 2連覇中の王者撃破 /栃木
2022/1/6 05:02 1214文字2連覇中の王者を撃破――。第101回全国高校ラグビー大会(毎日新聞社、日本ラグビー協会、全国高体連など主催)は5日、東大阪市花園ラグビー場で準決勝2試合があり、国学院栃木は3連覇を狙う桐蔭学園(神奈川)を21―10で降し、決勝進出を決めた。前半に2トライでリードを広げると、後半はゴールラインへと繰
-
全国高校ラグビー
準決勝 国学院栃木「紺の壁」 2連覇中の王者撃破 監督、CTB田中大誠選手の話 /栃木
2022/1/6 05:02 306文字◇辛抱強く一丸に 国学院栃木・吉岡肇監督 ナイスゲームで夢のようだ。王者・桐蔭学園を相手に硬くならずに、良い試合ができる雰囲気があった。辛抱強く一丸となったタックルでロースコアゲームに引きずり込めた。このチームには高校日本代表候補はいないが、負けていない。決勝でも全員で、気持ちのこもったタックルで
-
全国高校ラグビー
「自分たちは挑戦者」 国学院栃木、きょう準決勝 /栃木
2022/1/5 05:21 442文字東大阪市花園ラグビー場で開かれている第101回全国高校ラグビー大会(毎日新聞社、日本ラグビー協会、全国高体連など主催)で、初めて4強に進出した国学院栃木は5日の準決勝(午後2時半開始予定)で、3連覇を目指す桐蔭学園(神奈川)と対戦する。「自分たちは挑戦者」と話す選手たちに気負いはなく、好ゲームが期
-
全国高校ラグビー
国学院栃木、初の4強 後半2トライ、振り切る /栃木
2022/1/4 05:00 1469文字ついに8強の壁を突破――。第101回全国高校ラグビー大会(毎日新聞社、日本ラグビー協会、全国高体連など主催)は3日、東大阪市花園ラグビー場で準々決勝4試合があり、県代表の国学院栃木は長崎北陽台を17-7で破り、27回目の出場で初めて4強に進出した。準決勝は5日午後2時半から3連覇を狙う桐蔭学園(神
-
全国高校ラグビー
国学院栃木、初の4強 監督、小野田輝平選手の話 /栃木
2022/1/4 05:00 214文字◇34年間で最高の日 国学院栃木・吉岡肇監督 長崎北陽台は堅守速攻のチームだが、うちの組織的なディフェンスは崩されなかった。間違いなく34年間で最高の日。国学院栃木のみならず、栃木県のラグビーの歴史が変わった日だ。 ◇基礎を徹底し勝利 国学院栃木・小野田輝平 (過去最高の8強超えは)吉岡監督を日本
-
-
全国高校ラグビー
国学院栃木、8強進出 前半3トライで主導権 /栃木
2022/1/3 05:04 363文字第101回全国高校ラグビー大会(毎日新聞社、日本ラグビー協会、全国高体連など主催)は1日、東大阪市花園ラグビー場で3回戦があり、県代表の国学院栃木は流通経大柏(千葉)を27-7で破り、10大会ぶりに8強入りした。準々決勝は3日午前11時55分から長崎北陽台と初のベスト4をかけ対戦する。【渡辺佳奈子
-
全国高校ラグビー
国学院栃木、8強進出 前半3トライで主導権 監督、伊藤龍之介選手の話 /栃木
2022/1/3 05:04 322文字◇全員一体になれた 国学院栃木・吉岡肇監督 うちらしい、全員が一体となった試合運びだった。主将のロック白石が2回戦での脳しんとうで、今大会に出られなくなった。そのこと自体は戦力ダウンかもしれないが、ゲームキャプテンを務めたCTB田中を筆頭に、勝つために全力を出し切ってくれた。ここからも一つ一つの試
-
全国高校ラグビー
国学院栃木、快勝発進 3回戦へ 多彩な攻め10トライ /栃木
2021/12/31 05:04 904文字第101回全国高校ラグビー大会(毎日新聞社、日本ラグビー協会、全国高体連など主催)は大会3日目の30日、東大阪市花園ラグビー場で2回戦があり、大会初戦を迎えた県代表の国学院栃木は、松山聖陵(愛媛)に64―3で快勝した。1回戦で伝統校・秋田工(秋田)を撃破し勢いに乗る相手を0トライに抑え、司令塔のS
-
全国高校ラグビー
国学院栃木、快勝発進 3回戦へ 監督、伊藤龍之介選手の話 /栃木
2021/12/31 05:04 307文字◇上出来、全て順調 国学院栃木・吉岡肇監督 上出来の試合で、全てが順調。相手は秋田工を倒してきているので、最初の10分間は魂の込もったプレーをしないと、と思っていた。だから、開始早々のトライは大きかった。その後のプレーでパスをインターセプトされたが、すぐに相手のゲイン(前進)を止められたのも良かっ
-
全国高校ラグビー
国学院栃木「集大成」の花園/下 チーム、精神的に支え けがで出場断念、裏方に /栃木
2021/12/30 05:05 1268文字クリスマスイブの24日午後、栃木市の国学院栃木高体育館前に横付けされた4トントラックに、練習を終えた選手たちがバケツリレーのようにトランクやラグビーボールを運んでいた。先発組約50人は翌25日、全国大会中の拠点となる奈良県に向かう。荷台の上で作業を先導していたのはFB池崎稜(3年)。レギュラー候補
-
-
全国高校ラグビー
国学院栃木「集大成」の花園/上 鍛えた堅守、頂点狙う あす松山聖陵と初戦 /栃木
2021/12/29 05:34 1103文字東大阪市花園ラグビー場で開かれている第101回全国高校ラグビー大会(毎日新聞社など主催)で、22大会連続27回目の出場となる国学院栃木は30日の2回戦で、松山聖陵(愛媛)と対戦する。今季は6月に関東大会で優勝、7月には全国7人制大会で準優勝と好成績を収めてきた。「紺の壁」と称される伝統の守りを武器
-
全国高校ラグビー
組み合わせ抽選 国学院栃木、30日初戦 松山聖陵-秋田工の勝者と /栃木
2021/12/5 05:36 570文字東大阪市花園ラグビー場で27日に開幕する第101回全国高校ラグビーフットボール大会(毎日新聞社、日本ラグビー協会など主催)の組み合わせ抽選会が4日、大阪市の毎日新聞大阪本社オーバルホールであった。22大会連続27回目の出場となる県代表の国学院栃木はBシードに選出され、2回戦から登場。30日の第2試
-
全国高校ラグビー
県予選 国学院栃木V22 佐野日大を攻守で圧倒 /栃木
2021/11/7 05:21 724文字第101回全国高校ラグビーフットボール大会の県予選(県高体連、毎日新聞社など主催)は6日、佐野市の市運動公園陸上競技場で決勝があり、国学院栃木が佐野日大を99―0で降し、22大会連続27回目の優勝を果たした。9年連続の同一カードとなった決勝で、国学院栃木は佐野日大を攻守で圧倒し、15トライを奪って
-
全国高校ラグビー
県予選 国学院栃木V22 監督の話 /栃木
2021/11/7 05:21 104文字◇ピンチの守備収穫 国学院栃木・吉岡肇監督 後半に集中力を欠いて凡ミスが出た時間帯があり、反省点はいっぱいある。ピンチでも辛抱強く落ち着いて守れたことは収穫だった。花園では県代表として恥じない試合をしたい。
-
全国高校ラグビー
県予選 佐野日大VS国学院栃木 11月6日決勝 /栃木
2021/10/31 05:52 201文字第101回全国高校ラグビーフットボール大会の県予選(県高体連、毎日新聞社など主催)は30日、準決勝2試合があった。佐野日大はコンタクト(接触)の強さで作新学院を完封。国学院栃木は手堅い攻めで14トライを奪って佐野に勝利し、両シード校が決勝に進出した。両校による決勝は9年連続となる。 決勝は11月6
-