
第102回全国高校ラグビー大会(2022年12月27日~2023年1月7日)の特集サイトです。
- ツイート
- シェア
- ブックマーク
- ピックアップ
- 新着記事
- 写真
-
高校ラグビー全国大会
東福岡、優勝報告 「日々の練習の取り組みと周りの方々支えのおかげ」 県庁と毎日新聞を訪問 /福岡
2023/1/20 07:04 -
みんなの高校ラグビー
「もう一つの花園」でトライ 福島勢の復活願う3年生 高校ラグビー
2023/1/14 06:00 -
みんなの高校ラグビー
新風吹いた花園 実力接近、合同チーム戦も復活 全国高校ラグビー
2023/1/9 07:00 -
東福岡 ファン「おめでとう」 ラグビー部がい旋 博多駅で報告会 /福岡
2023/1/9 05:17 -
全国高校ラグビー優勝・東福岡が報告会「いろんな方々のおかげ」
2023/1/8 16:50 -
高校ラグビー全国大会
これぞヒガシの底力 V奪還、藤田監督「選手がよく頑張ってくれた。最後は少し泣けた」 /福岡
2023/1/8 05:20 -
高校ラグビー全国大会
これぞヒガシの底力 V奪還 監督・主将の話 /福岡
2023/1/8 05:19 -
全国高校ラグビー
決勝 初の準優勝、拍手の波 報徳、果敢にプレー /兵庫
2023/1/8 05:13
注目の連載
新着記事
-
高校ラグビー全国大会
東福岡、優勝報告 「日々の練習の取り組みと周りの方々支えのおかげ」 県庁と毎日新聞を訪問 /福岡
2023/1/20 07:04 452文字第102回全国高校ラグビー大会(毎日新聞社など主催)で6大会ぶり7回目の優勝を果たした東福岡の選手15人が19日、県庁を訪れて服部誠太郎知事に優勝を報告した。 優勝旗が立てられた県庁特別会議室では、ユニホーム姿の選手を代表して大川虎拓郎主将(18)が「大優勝旗を持って帰ることができ、大変うれしく思
-
みんなの高校ラグビー
「もう一つの花園」でトライ 福島勢の復活願う3年生 高校ラグビー
2023/1/14 06:00 1017文字単独チームを編成できない高校ラグビー部の選手による「U18(18歳以下)合同チーム東西対抗戦」が今月5日、東大阪市花園ラグビー場で3大会ぶりに開催された。 新型コロナウイルスの感染拡大により過去2大会は実施が見送られ、3年生にとっては最初で最後の舞台だった。東軍で先発出場したCTB池田侑平選手(福
-
みんなの高校ラグビー
新風吹いた花園 実力接近、合同チーム戦も復活 全国高校ラグビー
2023/1/9 07:00 719文字第102回全国高校ラグビー大会は東福岡の6大会ぶりの優勝で幕を閉じた。戦後初めて8強に東日本勢が残れず、「西高東低」の構図が改めて浮き彫りとなった。一方で接戦が多く、上位勢の実力差が接近した大会でもあった。 東福岡は7日の決勝で報徳学園(兵庫)に41―10で快勝し、歴代3位に並ぶ7回目の日本一を達
-
東福岡 ファン「おめでとう」 ラグビー部がい旋 博多駅で報告会 /福岡
2023/1/9 05:17 434文字◇「優勝で終われたのはいろんな方々のおかげです」 東大阪市で開かれた第102回全国高校ラグビーフットボール大会(毎日新聞社など主催)で7度目の優勝を果たした東福岡ラグビー部は8日、JR博多駅前で優勝報告会をした。詰めかけた多くの関係者やファンから「おめでとう」などと祝福の声が送られた。 大川虎拓郎
-
全国高校ラグビー優勝・東福岡が報告会「いろんな方々のおかげ」
2023/1/8 16:50 395文字東大阪市で開かれた第102回全国高校ラグビーフットボール大会(毎日新聞社など主催)で7度目の優勝を果たした東福岡ラグビー部は8日、JR博多駅前で優勝報告会をした。詰めかけた多くの関係者やファンから「おめでとう」などと祝福の声が送られた。 大川虎拓郎主将は「この3年間、(新型コロナの影響で)試合がな
-
-
高校ラグビー全国大会
これぞヒガシの底力 V奪還、藤田監督「選手がよく頑張ってくれた。最後は少し泣けた」 /福岡
2023/1/8 05:20 960文字第102回全国高校ラグビーフットボール大会(毎日新聞社など主催)は7日、東大阪市の花園ラグビー場で決勝があり、県代表の東福岡が報徳学園(兵庫)を41―10で降し、6大会ぶり7度目の優勝を決めた。選手たちは、前回大会から1年かけて強化してきた防御とキックを使った戦術で全国制覇を果たした。【林大樹】
-
高校ラグビー全国大会
これぞヒガシの底力 V奪還 監督・主将の話 /福岡
2023/1/8 05:19 205文字◇東福岡・藤田雄一郎監督 今回は防御でつかんだ優勝だと思う。ここまで防御の練習をしたので負けたら仕方ないとまで思ったが、選手がよく頑張ってくれた。自分たちでミスも修正できた。最後は少し泣けましたね。 ◇東福岡・大川虎拓郎主将 試合を通して体を張り続けることができた。全員が絶対にここで勝つという考え
-
全国高校ラグビー
決勝 初の準優勝、拍手の波 報徳、果敢にプレー /兵庫
2023/1/8 05:13 1018文字第102回全国高校ラグビーフットボール大会(毎日新聞社など主催)は最終日の7日、東大阪市花園ラグビー場で決勝があり、県代表の報徳学園は東福岡に10―41(前半7―12、後半3―29)で敗れた。ボールをつないで果敢な攻撃を続けたが、花園6回優勝を誇る相手の堅守を突破できなかった。初優勝を逃し、史上4
-
怖くて痛い…攻撃から守備へ 奏功した東福岡の転換 高校ラグビー
2023/1/7 20:58 1185文字苦しく、痛かった練習は6大会ぶりの戴冠で結実した。東福岡が報徳学園(兵庫)に勝って7度目の優勝を果たした第102回全国高校ラグビー大会(毎日新聞社など主催)の決勝。第96回大会以来、優勝から遠ざかっていた東福岡は今季、代名詞ともいえる攻撃ラグビーから泥臭く守るスタイルに転換。藤田雄一郎監督(50)
-
勝負分けた後半の選択 自由奔放な「報徳学園らしさ」 高校ラグビー
2023/1/7 19:59 860文字第102回全国高校ラグビー大会は7日、決勝があり、報徳学園(兵庫)は10-41で東福岡に敗れ、初優勝を逃した。 見る者を魅了し、ワクワクさせる。報徳学園の選手たちが常に口にし、目指す境地だ。人もボールも大きく動く自由奔放なラグビー。劣勢下の大一番でもその姿勢はぶれなかった。 9点差を追う後半13分
-