埼玉
-
第62回日書学展入賞者 /埼玉
2023/1/29 05:13 154文字◇第62回日書学展入賞者(東京都美術館、毎日新聞社後援、敬称略) 特別賞=新井扇蘭、木村幸韻(久喜)▽文部科学大臣賞=増田光翠(春日部)▽東京都知事賞=田口千紘(久喜)▽毎日新聞社賞=沼野暁山(さいたま)▽準特選=竹野谷静風(同)金高恵泉(桶川)▽秀作=小池祥玉(さいたま)中里米舟(加須)白佐優季
-
新型コロナ 感染者数 /埼玉
2023/1/29 05:13 120文字(28日)県計 2359 (内訳)県管轄 1649さいたま市 393川越市 85越谷市 116川口市 116死者 18累計 3544 ※県管轄と各市の保健所ごとの新規の感染者数。死者数は県計
-
天神様人形で受験生を応援 開智中生が制作 岩槻 /埼玉
2023/1/29 05:13 757文字頑張る受験生を応援しようと、さいたま市岩槻区の開智中の生徒が、岩槻の伝統産業である人形作りの職人に教わりながら、学問の神様・菅原道真公をかたどった「岩槻天神様人形」を制作した。人形は同中の受験会場に展示されたほか、2月1日から3月12日まで、岩槻駅改札前のガラスケースに展示される。 同中2年の7人
-
新型コロナ 新たに2359人感染、18人死亡 /埼玉
2023/1/29 05:13 109文字県は28日、県内で新たに計2359人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。1日当たりの新規感染者数は前週土曜(21日)より1526人少なかった。18人が亡くなり、死者の累計は3544人になった。【平本絢子】
-
AIが不審電話検知 県警とNTT連携、特殊詐欺撲滅へ /埼玉
2023/1/29 05:13 509文字県内で増加する特殊詐欺被害の撲滅を目指し、県警とNTT東日本埼玉事業部(さいたま市浦和区)は連携協定を締結した。人工知能(AI)やクラウドを使った同社のシステムを活用し、一般住宅に特殊詐欺の疑いがある電話が入ると、すぐに周辺の住宅や地元の警察署などに広く警戒を呼びかける考えだ。 県警によると、特殊
-
-
多士彩々
都市農業で高品質白菜 「川口ブランド」最上位認定 「くにちゃんふぁ~む」経営 鈴木国雄さん(64) /埼玉
2023/1/29 05:13 1343文字<多士彩々(たしさいさい)> 住宅と工業施設が広がる川口市新郷地区。建物に囲まれた小さな農園で栽培されている白菜「オレンジクィーン」が2021年、市が制定した「川口農業ブランド制度」の最上位ランク「ブランド認定」の農産物に指定された。生産者で農園「くにちゃんふぁ~む」(川口市東本郷)を経営する鈴木
-
さいたま歴史散歩
源宗寺・平戸の大仏 修復の歩み、連綿と 本堂に解説パネルを設置 /埼玉
2023/1/28 05:40 538文字保存修理事業が進んで一般公開も始まった熊谷市平戸の源宗寺にある同市指定文化財「木彫大仏坐像(ざぞう)」(平戸の大仏(おおぼとけ))について解説したパネルが、仏像を安置する本堂に設置された=写真。源宗寺保存修理委員会(木島一也会長)は2023年度、欠損している薬師如来像の薬壺(やっこ)と観世音菩薩(
-
大いなる「母の愛」思いはせ 大宮ゆかりの歌人、大西民子企画展 大宮図書館で 原稿や所持品など22点 /埼玉
2023/1/28 05:40 838文字◇3部構成、原稿や所持品など22点 大宮ゆかりの歌人、大西民子(1924~94年)を紹介する企画展「母に受けたる大きたまもの」が、さいたま市大宮区の大宮図書館で開かれている。母への思いをつづったエッセーや歌に焦点を当て、親子の深い愛情が伝わる展示となっている。3月4日まで。 民子は盛岡市で生まれ、
-
新型コロナ 感染者数 /埼玉
2023/1/28 05:40 120文字(27日)県計 2356 (内訳)県管轄 1679さいたま市 320川越市 66越谷市 107川口市 184死者 23累計 3526 ※県管轄と各市の保健所ごとの新規の感染者数。死者数は県計
-
二子山古墳、2カ所に穴 石室狙いか 警備強化 /埼玉
2023/1/28 05:40 570文字県教育委員会は27日、国特別史跡の埼玉(さきたま)古墳群(行田市埼玉)の一つ「二子山古墳」で、墳丘の2カ所を掘り返される被害にあったと発表した。県警に被害届を提出する予定という。二子山古墳は古墳時代後期の前方後円墳。 県教委文化資源課によると、26日午前11時ごろ、点検中の県立さきたま史跡の博物館
-
-
新型コロナ 「5類」移行日決定 「病床・財源に具体案を」 知事、国に注文 /埼玉
2023/1/28 05:40 406文字新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけを「5類」に引き下げる移行日が5月8日に決まったことを受け、大野元裕知事は27日、「国は病床や財源について、できるだけ早く具体的に示してほしい」と注文をつけた。 現在は、県が国の補助金を活用しコロナ患者用の病床を確保し、入院調整をしている。季節性インフ
-
新型コロナ 新たに2356人感染 23人死亡 /埼玉
2023/1/28 05:40 172文字県は27日、県内で2356人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。1日当たりの新規感染者数の1週間(21~27日)平均は2970・1人だった。1週間平均が3000人を下回るのは81日ぶり。また、23人が亡くなり、死者の累計は3526人になった。 県によると、医療機関など計34カ所でクラス
-
さいたま市6690億円 一般会計当初予算、建設事業が増加 23年度 /埼玉
2023/1/28 05:40 782文字さいたま市は27日、2023年度の当初予算案を発表した。一般会計は前年度比317億円(5%)増の6690億円で、8年連続で過去最大となった。年々増加する社会福祉関連経費や、公共施設の建て替えなどに伴う普通建設事業費の増加が主な要因。2月1日開会の2月定例市議会に予算案を提出する。【鷲頭彰子】 歳入
-
悪天候克服し高品質 シイタケ共進会 横瀬・道の駅 /埼玉
2023/1/28 05:40 505文字県内農家が生産したシイタケの出来を競う「県きのこ共進会」(県きのこ振興会主催)が27日、横瀬町の道の駅「果樹公園あしがくぼ」で開かれた。 原木、菌床、乾燥の3部門に、秩父地域や入間市などの延べ29人が出品した。出品者は新型コロナウイルス感染拡大前の2020年に開かれた前回の共進会より減った。県内の
-
生後3カ月の娘を放置死 母に懲役6年6月 さいたま地裁判決
2023/1/27 09:39 381文字埼玉県美里町の自宅アパートで2020年、衰弱した生後約3カ月の娘を放置して死亡させたとして、保護責任者遺棄致死罪などに問われた母親の金井あずさ被告(30)の裁判員裁判で、さいたま地裁(北村和裁判長)は26日、懲役6年6月(求刑・懲役8年)の判決を言い渡した。 判決で北村裁判長は「娘の体調悪化を認識
-
-
りんごケーキ 葉を残して甘みアップ /埼玉
2023/1/27 05:06 174文字モンテール(八潮市)は洋菓子「葉とらずりんごケーキ」=写真・同社提供=を2月末までの期間限定で発売した。収穫まで果実周りの葉を残したことで甘く育った長野県産のリンゴを使用。果実の食感や風味を引き出すため、角切りの果肉などを生地に練り込み、しっとりと焼き上げた。希望小売価格は410円。問い合わせは通
-
新型コロナ 感染者数 /埼玉
2023/1/27 05:06 119文字(26日)県計 2614(内訳)県管轄 1849さいたま市 355川越市 101越谷市 151川口市 158死者 28累計 3503 ※県管轄と各市の保健所ごとの新規の感染者数。死者数は県計
-
カレーに漂白剤 教諭を懲戒免職 1月起訴・県教委 /埼玉
2023/1/27 05:06 324文字県教育委員会は26日、給食のカレーに塩素系漂白剤を入れたとして威力業務妨害容疑で逮捕、起訴された富士見市立水谷東小学校の半澤彩奈教諭(25)を懲戒免職処分にした。 県教委などによると、教諭は2022年9月15日、同校で給食のカレーが入った容器に塩素系漂白剤を入れた。配膳時に児童が異臭に気付いたため
-
母に懲役6年6月 美里乳児放置死、地裁判決 /埼玉
2023/1/27 05:06 378文字美里町の自宅アパートで2020年、衰弱した生後約3カ月の娘を放置して死亡させたとして、保護責任者遺棄致死罪などに問われた母親の金井あずさ被告(30)の裁判員裁判で、さいたま地裁(北村和裁判長)は26日、懲役6年6月(求刑・懲役8年)の判決を言い渡した。 判決で北村裁判長は「娘の体調悪化を認識しなが
-
土砂崩れ影響の中津川 ドローンで物資配送 秩父市とゼンリンなど 冬季週1で /埼玉
2023/1/27 05:06 712文字2022年9月の土砂崩れの影響を受けている秩父市中津川地区へドローンを使った物資配送が26日、始まった。地図情報会社「ゼンリン」(北九州市)と市などが3月末まで週1回、配送する予定だ。飛行ルートは通行止めになったままの県道沿いの片道約2・6キロ。代替の林道は降雪が少ないため現在は通行可能だが、集落
-