検索結果
該当結果 約200件
-
韓国 双子の女子バレー選手が発端 告発が急拡大する「校内暴力」
2021/3/3 05:00 803文字1970年代後半〜80年代前半に日本の教育現場では、いじめや校内暴力が吹き荒れた。韓国では現在、「校内暴力」が話題となっている。「テレビなどで顔を見るたびに、…
-
元慰安婦女性、受難と対話 自己取り戻す姿描く 戯曲読み語り、杉並できょうから /東京
2021/2/26 02:01 485文字太平洋戦争中、慰安婦にされた日本人女性の受難を描いた戯曲「夢を見る」の読み語りの公演が、26日から杉並区西荻南3の「ギャラリーがらん西荻」で始まる。【明珍美紀…
-
和解のために 2021
元徴用工判決 「現在」が裁いた過去 歴史の司法化
2021/2/23 06:00 3651文字韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は1月の記者会見で、元徴用工訴訟を巡り、敗訴した日本企業の韓国内資産を売却する「現金化」に触れ、「望ましいとは思わない」と…
-
和解のために 2021
2)変わりうる「ファクト」とは 「帝国の慰安婦」著者が指摘、「学問の政治化」
2021/1/24 07:30 4437文字「帝国の慰安婦」の著書で知られる韓国・世宗大の朴裕河(パク・ユハ)教授は、植民地支配に向き合う日本の姿、すなわち「謝罪も補償もしない、責任逃れの日本」のイメー…
-
「1日で49人の相手を…」 過酷な労働、波乱の人生赤裸々に 「からゆきさん」肉声テープ発見
2020/12/29 07:00スクープ 6508文字「一日一晩のうちに、49(人と)したよ……」。16歳の少女は、船底で汚物にまみれて海を越え、見知らぬ異国で春を売った。幕末から明治、大正にかけ、貧しさから海外…
-
社史に人あり
象印マホービン/11 若手を登用して東京進出=広岩近広
2020/10/31 12:00 1314文字大阪で魔法瓶製造業を興した市川銀三郎の早世後、1952(昭和27)年に社業を継いだ長男重幸は、「平和と文化」の新時代にふさわしい経営方針で臨んだ。一言でいえば…
-
従軍慰安婦「強制連行はない」「軍関与ない」…菅首相の知られざる「歴史認識」とは
2020/10/2 07:00イチオシ 3441文字安倍晋三前首相が退場し、今度は菅義偉政権である。「外交の安倍」の7年あまりで、中国や韓国との関係はすっかり冷え切ってしまった。だからこそ菅首相には期待したい……
-
この国に、女優・木内みどりがいた
<5>東ティモールで戦後世代の「加害者責任」に正面から向き合う
2020/9/20 12:00 3275文字2018年6月、女優の木内みどりさんは4泊5日の日程で東ティモールを旅した。1945年8月までの3年半、旧日本軍の占領下に置かれた国だ。彼女は、その記憶が子孫…
-
特集ワイド
自民総裁選を読む 「菅1強」空気の背景 ジャーナリスト・鈴木哲夫氏×毎日新聞専門編集委員・与良正男
2020/9/8 12:45 2786文字安倍晋三首相の突然の辞任表明で、歴代最長政権はあっさり幕引きとなった。後任を選ぶ自民党総裁選に、石破茂元幹事長(63)、菅義偉官房長官(71)、岸田文雄政調会…
-
韓国「ナヌムの家」横領疑惑 元慰安婦「尊重」の施設、変質 調査団、運営見直し要求
2020/8/31 02:03 1839文字韓国人元慰安婦が暮らす施設を運営する福祉法人「大韓仏教曹渓宗 ナヌムの家」(京畿道(キョンギド)広州(クァンジュ)市)が寄付金横領疑惑で揺れている。疑惑は5月…
-
韓国の慰安婦施設「ナヌムの家」はなぜ変質したのか 内部告発とビジネスの影
2020/8/30 17:40 1898文字韓国人元慰安婦が暮らす施設を運営する福祉法人「大韓仏教曹渓宗 ナヌムの家」(京畿道(キョンギド)広州(クァンジュ)市)が寄付金横領疑惑で揺れている。疑惑は5月…
-
戦後75年
戦後75年 未解決の問題に目を向けて 当事者、支援者が訴え
2020/8/24 02:04 1138文字75年たっても未解決の戦争被害を訴える声が上がっている。当事者が少なくなる中で、解決に向けた実態解明・記憶の継承が求められている。報道への期待や注文も聞かれる…
-
愛知知事リコールは「愛国」か 民族派からも疑問の声 トリエンナーレ補助金
2020/8/23 10:00 4182文字奇妙な政治運動が続いている。昨年、何かと注目された芸術祭「あいちトリエンナーレ」への補助金支出を決定した愛知県知事をリコール(解職請求)する署名活動である。こ…
-
写真で見る戦後 九州・山口の軌跡 朝鮮戦争勃発70年 /福岡
2020/7/15 07:51 1217文字◇「黒地の絵」の世界を考える 清張が描く治外法権と差別 1950年6月の朝鮮戦争勃発時の福岡県小倉市(現北九州市)を舞台にした松本清張の「黒地の絵」という小説…
-
職場でヘイト文書、違法 「在日女性の人格権侵害」 地裁堺支部、会社に賠償命令
2020/7/3 07:55 1720文字職場で民族差別表現を含む文書を繰り返し配布され、精神的苦痛を受けたとして、東証1部上場の不動産会社「フジ住宅」(大阪府岸和田市)に勤める在日韓国人の50代女性…
-
職場ヘイト、賠償命令 民族差別記事配布 地裁堺支部判決
2020/7/3 07:54 1799文字職場で民族差別表現を含む文書を繰り返し配布され、精神的苦痛を受けたとして、東証1部上場の不動産会社「フジ住宅」(大阪府岸和田市)に勤める在日韓国人の50代女性…
-
フジ住宅 民族差別の文書、職場で配布「違法」 地裁支部判決
2020/7/3 02:01 1122文字職場で民族差別表現を含む文書を繰り返し配布され、精神的苦痛を受けたとして、東証1部上場の不動産会社「フジ住宅」(大阪府岸和田市)に勤める在日韓国人の50代女性…
-
「許容限度超えている」職場ヘイト賠償命令 進まぬレイシャルハラスメント対策
2020/7/2 21:37 1796文字職場で民族差別表現を含む文書を繰り返し配布され、精神的苦痛を受けたとして、東証1部上場の不動産会社「フジ住宅」(大阪府岸和田市)に勤める在日韓国人の50代女性…
-
都市対抗で活躍の常磐炭礦野球部 「一山一家」栄光の軌跡、いわきで企画展 /福島
2020/6/17 11:25 1241文字◇フラガールも応援、地域を元気づけ 社会人野球の都市対抗大会で活躍した常磐炭礦(たんこう)野球部などの歩みを紹介する企画展「炭鉱とスポーツ」が、いわき市石炭・…
-
漆黒を照らす
/97 慰安婦問題めぐる不自由 「親日」「反日」で攻撃は怖い /大阪
2020/6/9 14:27 1430文字「土着倭寇」という聞き慣れない言葉が、昨年から韓国でしばしば使われるようになった。調べると、日露戦争で日本に協力した団体を「土倭」と揶揄(やゆ)した一文が19…