
社会民主党に関するページです。
-
立憲・岡田氏や共産・小池らが市民連合と会談 連携の必要性で一致
2023/9/14 16:58 408文字立憲民主党の岡田克也幹事長や共産党の小池晃書記局長らは14日、国政選挙で野党共闘を仲介してきた「市民連合」メンバーの中野晃一・上智大教授らと国会内で懇談した。市民連合側は次期衆院選に向けた候補者調整を本格化させるよう求め、各党は野党連携の必要性については一致した。 出席者によると、中野氏は懇談で「
-
LGBT法案、審議入り難航 与野党から3案・自民になお賛否
2023/5/30 19:13 1166文字LGBTQなど性的少数者への理解増進を目的とする議員立法「LGBT理解増進法案」の審議入りが難航している。自民、公明両党の法案に加え、立憲民主、共産、社民の3党案と、日本維新の会と国民民主党の案もそれぞれ衆院に提出され、三すくみの状況に陥っているためだ。自民は修正も念頭に維新に協議を持ちかけるが、
-
「有事の規定が欠落」 与野党の憲法担当者ら、NHK番組で議論
2023/4/30 15:31 842文字与野党の憲法担当者らは30日のNHK番組で、5月3日で施行から76年となる現行憲法を巡り討論した。衆院憲法審査会で与党筆頭幹事を務める自民党の新藤義孝氏は「有事が起きた時の規定が欠落している」と述べ、国会議員任期延長などの緊急事態条項新設と9条への国防規定明記を優先的に議論すべきだとの認識を示した
-
立憲・社民の3議員、政府案に「勘違いで」賛成 会派方針に反し
2023/4/7 17:11 641文字6日の参院法務委員会の採決で、共同会派を組む立憲民主党と社民党の委員3人が会派の方針に反して政府提出法案に賛成する一幕があった。立憲は同法案の衆院通過時の採決で反対し、7日の参院本会議でも反対に回った。委員会で賛成した牧山弘恵議員は記者団に「反射的に手を挙げてしまった。意図的なものではない」と勘違
-
社民・福島氏、ガーシー氏除名「慎重議論を」 全会一致必要との認識
2023/3/8 20:30 210文字社民党の福島瑞穂党首は8日の記者会見で、NHK党のガーシー参院議員に対し強まる除名論を巡り、慎重な考えを示した。ガーシー氏による陳謝拒否は極めて残念とした上で「除名処分は国会議員にとって死刑判決だ。身分の喪失に関しては、本当に慎重に議論すべきだ」と述べた。 地方議会では、正当な理由がないまま少数会
-
-
急浮上の日程に与野党恨み節 参院大分補選、対応急ぐ
2023/3/7 04:40 1334文字2019年に「野党共闘」で当選した安達澄(きよし)参院議員(53)=無所属、大分選挙区=が、早ければ9日にも大分県知事選(23日告示、4月9日投開票)に出馬するため議員辞職願を提出する。このため参院大分選挙区補選が衆院4補選(千葉5区、和歌山1区、山口2区、同4区)とあわせ、4月6日告示、23日投
-
社民、統一地方選は「現有議席の維持」目標 公認55人擁立方針
2023/2/18 18:34 335文字社民党は18日、全国代表者会議を東京都内で開いた。4月の統一地方選で「現有議席の維持」を目標に掲げた選挙運動方針と活動計画を採択する。福島瑞穂党首は会議で「社民党が日本の政治に必要だ。統一選で全員当選を果たし、地域から党を立て直していく」と訴えた。現職38人を含む計55人の公認候補を統一選で擁立す
-
野党、防衛増税反対を確認 「安易な増税路線にストップ」
2023/1/17 20:24 410文字立憲民主党など野党6党の国対委員長らは17日、国会内で会談し、23日召集の通常国会で防衛費増額に伴う政府の増税方針に反対することを確認した。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との接点が指摘される細田博之衆院議長に対して説明を求めることでも一致した。 立憲、日本維新の会、共産、国民民主、れいわ新選組
-
自民、159億円で11年連続首位 23年分の政党交付金試算
2023/1/17 19:44 470文字総務省は17日、2023年分の政党交付金の受け取りを9政党が届け出たと発表した。共同通信が各党への配分を試算した結果、自民党が22年の交付額から7200万円減の159億1000万円で11年連続の首位となった。交付金総額は22年と同額の315億3600万円だった。 交付金は、1月1日現在の所属国会議
-
「岸田首相は山際経済担当相を更迭すべきだ」 国民、社民が要求
2022/10/12 23:46 199文字国民民主党の川合孝典参院幹事長は12日の記者会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側との接点が相次いで発覚している山際大志郎経済再生担当相について、岸田文雄首相が更迭すべきだとの考えを示した。社民党の福島瑞穂党首も会見で更迭を求めた。 川合氏は「居座れば居座るほど状況は悪化する。首相が決断すべ
-
-
不協和音払拭、野党が久々の共闘態勢 旧統一教会を徹底追及へ
2022/10/3 19:44深掘り 1238文字3日開会した秋の臨時国会で、岸田文雄首相は経済再生を最優先課題に位置づけた。しかし野党は世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題に狙いを定め、政権を徹底追及する構えだ。この問題に収束の兆しは見えず、与野党攻防「秋の陣」は波乱含みで幕を開けた。 「中身のなさが象徴的だ。『支持率低下の説明書』と言ってい
-
出欠割れた野党 検証、今後の基準作り求める声 安倍氏国葬
2022/9/27 20:32 934文字世論を二分した安倍晋三元首相の国葬を巡って、野党各党の対応は割れた。立憲民主党の党執行役員のほか、共産、れいわ新選組、社民各党が欠席した。一方で、日本維新の会、国民民主などは出席した。各党からは国葬の検証や、今後に向けた基準作りなどを求める声が相次いだ。 立憲の泉健太代表は27日、国会内で記者団に
-
社民・服部幹事長「米軍基地の整理・縮小に取り組む」 沖縄知事選
2022/9/11 22:24 213文字社民党は11日、沖縄県知事選で無所属現職、玉城デニー氏=立憲民主、共産、れいわ新選組、社民、地域政党・沖縄社会大衆推薦=の再選確実を受け、「社民党は玉城知事と共に、沖縄県民の民意や地方自治を無視した辺野古移設の中止、普天間閉鎖、日米地位協定の抜本改定、米軍基地の整理・縮小に取り組む」との服部良一幹
-
旧統一教会との関係「静観」 自民執行部に身内から疑問の声
2022/8/3 20:21 847文字自民党は多くの所属議員が旧統一教会や関連団体との関係を取りざたされる中、組織的な関係を否定し、各議員の説明にゆだねる姿勢に終始している。だが、野党は追及の構えを強めており、党内からは「党としての対応」を求める声が出始めている。 茂木敏充幹事長は2日の記者会見で、旧統一教会や関連団体との「組織的関係
-
水岡俊一氏が会長に無投票再選 立憲・社民の参院統一会派
2022/7/28 11:46 198文字立憲民主、社民両党は28日、任期満了に伴う参院統一会派の会長選を告示し、立憲の水岡俊一参院議員会長(66)が立候補を届け出た。他に立候補者はなく、水岡氏が無投票で再選された。任期は2年。29日の参院議員総会で承認される見通し。 水岡氏は当選3回。立憲内の最大グループ「サンクチュアリ」に所属する。2
-
-
社民党は都市型政党? 「消滅」免れた老舗政党の行く末は
2022/7/18 10:00 1661文字参院選で公職選挙法上の政党要件を維持できるか否かが焦点となった社民党は、比例代表で、基準の得票率「2%」を上回る2・37%を獲得し、福島瑞穂党首も自らの議席を死守した。分裂による組織力の低下と党員の高齢化により「崖っぷち」だった老舗政党は、今後も生き残ることができるのか。 ◇社民党は「都市型政党」
-
社民・福島党首、政党要件維持に「本当にうれしい」
2022/7/11 12:20 257文字社民党の福島瑞穂党首は11日、国会内で記者会見し、参院選比例代表で同党が「得票率2%」を獲得して政党要件を維持したことについて「本当にうれしい。これを足がかりに社民党がさらに躍進できるように頑張っていきたい」と述べた。社民は比例で1議席を得て、福島氏は5回目の当選を果たした。 福島氏は、憲法改正に
-
社民、政党要件維持へ 福島瑞穂氏も当選確実 参院選比例
2022/7/11 09:52 404文字参院選比例代表で、社民党が「得票率2%」を満たし、公職選挙法上の政党要件を維持することが確実となった。前身の旧社会党結党から77年。現存政党では共産党に次ぐ歴史を持つ老舗政党が「政治団体」に転落する可能性もあったが、土俵際で踏みとどまった。比例から出馬した党首の福島瑞穂氏(66)の当選も確実で、社
-
「国会に戻れるのうれしい」 社民・福島瑞穂氏、参院選で当選確実
2022/7/11 02:39動画あり 134文字社民党の福島瑞穂党首は11日、東京都内で記者会見し、10日投開票の参院選で自身の当選が確実となったことについて「国会に戻れることは正直うれしい。憲法改悪を阻止し、社会民主主義の政策の実現のために力を合わせ、社民党を大きく開かれたものにするために頑張りたい」と述べた。
-
社民党首の福島瑞穂氏が当選確実 票掘り起こし、議席確保 参院比例
2022/7/11 02:17 172文字参院選比例代表で、社民党党首の福島瑞穂氏(66)の5回目の当選が確実となった。社民所属の国会議員は、福島氏と2021年の衆院選で沖縄2区から当選した新人の衆参計2人を維持する。 社民は19年参院選から倍増となる8人を比例で擁立、選挙区でも1増の4人を立てた。党首当選を必達目標に「比例120万票」を
-