2016参院選 開票速報
改選合計

改選合計

党派別当選者数
自民 | 民進 | 公明 | 共産 | お維 | 社民 | 生活 | こ | 元気 | 改革 | 諸派 | 無 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当選 | 56 | 32 | 14 | 6 | 7 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 121 |
(改選) | 50 | 46 | 9 | 3 | 2 | 2 | 2 | 0 | 1 | 2 | 0 | 4 | 121 |
選挙区 | 37 | 21 | 7 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 73 |
比例代表 | 19 | 11 | 7 | 5 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 48 |
(非改選) | 65 | 17 | 11 | 8 | 5 | 1 | 1 | 3 | 2 | 0 | 1 | 7 | 121 |
新勢力 | 121 | 49 | 25 | 14 | 12 | 2 | 2 | 3 | 2 | 0 | 1 | 11 | 242 |
(公示前) | 115 | 63 | 20 | 11 | 7 | 3 | 3 | 3 | 3 | 2 | 1 | 11 | 242 |
※表の見方 党派名は▽自民=自民党▽民進=民進党▽公明=公明党▽共産=共産党▽お維=おおさか維新の会▽社民=社民党▽生活=生活の党▽こ=日本のこころを大切にする党▽元気=日本を元気にする会▽改革=新党改革▽諸派=諸派▽無=無所属。
-
参院選
選挙権年齢が18歳以上に引き下げられた昨夏の参院選で、進学先に転居後も住民票を移さずにいた72市町村の学生と生徒計1773人が不在者投票を認められなかったこと…
(2017年03月13日 15:23)
-
参院選比例代表
「なし」固有名詞の一部と認めず
7月の参院選比例代表で候補者を擁立した政治団体「支持政党なし」と代表が、「なし」と書かれた無効票が有効得票になれば代表が当選していたとして、中央選挙管理会に最…
(2016年11月17日 03:17)
-
18歳選挙権
愛知県内の高校生で組織する「県高校生フェスティバル実行委員会」は3日、同県長久手市の愛・地球博記念公園で、県内の高校生4264人を対象に行った18歳選挙権のア…
(2016年11月04日 12:53)
-
BPO
参院選と都知事選 選挙報道全般について審議入り
放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は14日、今夏の参院選と都知事選のテレビの選挙報道全般について審議入りすることを決めた。報道が「萎縮してい…
(2016年10月14日 21:22)
-
1票の格差
「著しい投票価値の不平等」高裁岡山支部判決
◇7月の参院選 選挙区の区割り「違憲状態」 選挙区間の「1票の格差」が最大3.08倍だった今年7月の参院選を巡って弁護士グループが選挙無効を求めた訴訟で、広島…
(2016年10月14日 20:39)
-
大分県警別府署
隠しカメラ問題 署員4人略式起訴
大分県警別府署が野党を支援する団体の敷地に無断で隠しカメラを設置した事件で、別府区検は21日、設置に関わった署員4人を、建造物侵入罪で別府簡裁に略式起訴した。…
(2016年9月22日 03:06)
-
大分県警別府署
隠しカメラ問題 日弁連が抗議声明 「警察庁通達撤回を」
日本弁護士連合会は15日、大分県警別府署の隠しカメラ事件に抗議する中本和洋会長名の声明を発表した。 声明は14日付で、「国民には肖像権が保障されており、法律の…
(2016年9月16日 12:46)
-
大分県警別府署
隠しカメラ問題 選挙違反撮影の目的 県警、連合に回答
大分県警別府署が参院選公示前後に野党の支援団体の敷地に隠しカメラを仕掛けた事件で、カメラ2台を設置した目的の詳細が分かった。カメラを設置された別府地区労働福祉…
(2016年9月10日 16:56)
-
参院選
18歳選挙権 主権者教育、道半ば 制度改善、更に必要
総務省が9日に発表した参院選での18、19歳の投票率は46・78%だった。同省の抽出調査によると20代は30%台にとどまっており、主権者教育を進めてきた高校教…
(2016年9月10日 16:55)
-
参院選
18、19歳投票率 主権者教育、道半ば 制度改正求める声も
総務省が9日に発表した参院選での18、19歳の投票率は46・78%だった。同省の抽出調査では20代は30%台で、主権者教育を進めてきた高校教員は「政治に関心を…
(2016年9月10日 16:29)
連載
毎日新聞 候補者アンケート
2016参院選候補者アンケート アベノミクス効果に疑問 「地方に波及」自民55%どまり
2016参院選候補者アンケート 「9条改正反対」45%、「改憲自体は賛成」55%
2016参院選候補者アンケート(その1) 改憲4党、各論で溝
2016参院選候補者アンケート(その2止) TPP、賛否割れる
平和国家の転換
安保法成立安全保障関連法 条文(要旨)
安保法成立社説 法成立後の日本、国民が監視を強めよう
安保法成立違憲批判押し切り成立 参院、未明の採決
安保法成立成立へ 立憲主義に大きな傷
安保法成立クローズアップ2015 安保法案成立へ 武力行使、裁量を拡大
展開・アベノミクス
増税先送りの明暗先送り経済/下 成長戦略不十分、不透明感拭えず消費低迷
増税先送りの明暗骨太の方針 実効性に疑問符 税収増の保証なく
増税先送りの明暗先送り経済/中 一体改革「頓挫」、社会保障費カット必至
増税先送りの明暗先送り経済/上 「約束違反」に疑心暗鬼 財務省・日銀、リスク増幅恐れ
増税先送りの明暗財政さらに悪化 債務1000兆円、削減困難