新潟|第49回衆院選
毎日新聞デジタルの「新潟|第49回衆院選」ページです。最新のニュース、記事をまとめています。
-
2021衆院選
「払わなければ選挙落ちるぞ」 裏金を要求されたと投稿 自民・泉田衆院議員、ツイッターに /新潟
2021/11/30 05:51 636文字10月の衆院選に新潟5区から立候補し比例復活した自民党の泉田裕彦衆院議員(59)が29日、自身の公式ツイッターに「払わなければ選挙に落ちるぞ」との文脈で裏金を要求されたと投稿した。誰から要求されたかは言及していない。【北村秀徳、新井敦】 泉田氏は29日午後2時半ごろ、「総選挙の闇:新潟5区」と題し
-
自民・泉田議員「衆院選で金銭要求」「払わなければ落ちる」ツイート
2021/11/29 19:25 636文字10月の衆院選に新潟5区から立候補し比例復活した自民党の泉田裕彦衆院議員(59)が29日、自身の公式ツイッターに「払わなければ選挙に落ちるぞ」との文脈で裏金を要求されたと投稿した。誰から要求されたかは言及していない。 泉田氏は29日午後2時半ごろ、「総選挙の闇:新潟5区」と題し、「今回の衆議院総選
-
立憲・菊田氏、当選の日に外務省審議官の夫の訃報 悼む声相次ぐ
2021/11/5 07:00 511文字立憲民主党の菊田真紀子元外務政務官(52)の夫で、外務省の飯田慎一経済局審議官(54)の訃報に、政界から悼む声が相次いでいる。菊田氏は先の衆院選で、新潟4区で7選を果たした10月31日に飯田氏の訃報を受けていた。 立憲の福山哲郎幹事長は3日、衆院選の投開票日に菊田氏から訃報の連絡を受けたことをツイ
-
2021衆院選
検証 識者 議員7人「自民も躍進」 有権者、現状維持に傾いた /新潟
2021/11/5 05:56 1525文字10月31日に投開票された衆院選は、県内全6小選挙区で立憲民主党などの野党系が4議席、自民党が2議席をそれぞれ獲得した。わずか130票差の接戦区もある中、小選挙区で敗れた自民候補は4人全員が比例復活。自民は比例単独候補を含め県内から7人の衆院議員を輩出した。「小選挙区だけを見ると野党が勝ち越したが
-
2021衆院選
小選挙区の当選証書付与 夫急逝の菊田氏も出席 /新潟
2021/11/4 05:06 701文字10月31日に投開票された衆院選の小選挙区の当選証書付与式が3日、県庁であり、県内全6小選挙区の当選者全員が出席した。投開票当日に夫の訃報を受けた立憲民主党の菊田真紀子氏(52)は、涙ながらに当選証書を手にした。 出席したのは、立憲の西村智奈美氏(54)=1区▽自民党の細田健一氏(57)=2区▽自
-
-
2021衆院選
検証 野党 共闘「大健闘」と評価 実態は薄氷踏む戦い /新潟
2021/11/3 05:45 1369文字「全国的に票が伸びない中で大いに評価できる。大健闘だ」。立憲民主党県連の大渕健幹事長は、10月31日に投開票された衆院選をこう振り返った。 立憲は県内全6小選挙区のうち四つの区に公認候補を擁立。6区は130票差、4区では238票差という全国屈指の激戦を制し、公示前と同じ3議席を死守した。県連として
-
2021衆院選
投票率は63.16% 前回比0.6ポイント上回る 全国2番目の高さ /新潟
2021/11/2 07:24 447文字10月31日投開票の衆院選で、県選挙管理委員会によると、県内全6小選挙区の投票率は63・16%で、2017年の前回選の62・56%を0・6ポイント上回った。 全国の小選挙区の投票率は55・93%と戦後3番目に低かったが、県内は前回選を上回り全国で2番目の高さとなった。県選管は「新潟では接戦が繰り広
-
2021衆院選
小選挙区開票結果 /新潟
2021/11/2 07:24 415文字■1区=選管最終発表当 127,365 西村智奈美 54 立前(比)比 96,591 塚田一郎 57 自新(比) 18,333 石崎徹 37 維元(比) ■2区=選管最終発表当 105,426 細田健一 57 自前(比) 37,157 高倉栄 50 国新(比) 33,399 平あや子
-
2021衆院選
自民4候補、比例復活 国定、泉田氏ら 国政へ意欲新たに /新潟
2021/11/2 07:24 679文字10月31日に投開票された衆院選で、小選挙区で落選した自民党公認候補4氏が、比例代表(北陸信越ブロック)での復活当選を遂げた。 新潟4区の新人、国定勇人氏(49)は10月31日夜、小選挙区での敗北と比例復活が確実になると、支持者が集まる三条市の料亭に姿を見せた。国定氏は「小選挙区で議席を得られなか
-
2021衆院選
比例単独 自民・鷲尾氏6選 「党が一致結束した効果」 /新潟
2021/11/2 07:24 389文字10月31日投開票の衆院選で、自民党前職の鷲尾英一郎氏は、比例代表北陸信越ブロックの単独1位で6選を果たした。 当選から一夜明けた1日、鷲尾氏は「(小選挙区と)勝手が違い選挙活動はやりにくかったが、党が一致結束した効果もあり、(県内の自民公認候補)全員の議席が確保できてよかった。次の選挙に向け、し
-
-
2021衆院選
検証 与党 「人」本位で世代交代 22年の「選挙イヤー」見据え /新潟
2021/11/2 07:24 1253文字衆院選の投開票から一夜明けた1日。「それぞれの選挙区でよく戦い抜いていただいた」。自民党県連の小野峯生幹事長は県議会の党会議室で、当選者や支援をした県議らにねぎらいの言葉をかけた。ただ、県民の審判は厳しいものだった。 県内全6小選挙区に公認候補を擁立した自民党。結果は「2勝4敗」。2017年の前回
-
2021衆院選
小選挙区(その1) 野党系、4議席維持 /新潟
2021/11/1 09:00 3464文字第49回衆院選は31日投開票された。県内全6小選挙区には計16人が立候補し、自民党候補が2人、立憲民主党公認や無所属などの野党系候補は4人が当選した。2017年の前回選で4議席と躍進した野党勢が議席を維持し、新総裁を「選挙の顔」に据え全ての小選挙区に公認候補を擁立した自民党は、接戦区で競り負けるな
-
2021衆院選
小選挙区(その2止) 自民、議席増やせず /新潟
2021/11/1 09:00 2112文字◆3区 ◇激戦、斎藤氏が雪辱 前回選では小選挙区で敗れて比例復活した自民党の前職、斎藤洋明氏が、立憲民主党の前職、黒岩宇洋氏との与野党前職同士の一騎打ちを制した。 斎藤氏は、新発田市の料亭で集まった支持者とともに万歳三唱。選挙戦を献身的に支えた妻更紗さんらと喜びを分かち合った。斎藤氏は「前回50票
-
泉田裕彦氏「力及ばず」 知事経験者対決で敗れる 新潟5区
2021/10/31 22:47 437文字新潟5区では、再選を目指した元新潟県知事で自民前職の泉田裕彦氏(59)が、前知事で政権批判を前面に打ち出した無所属新人の米山隆一氏(54)との知事経験者対決で敗れた。大票田の長岡市で市長を17年間務めた無所属新人の森民夫氏(72)も出馬し、保守票が割れたことが響いた。 泉田氏は小選挙区での落選が濃
-
2021衆院選
有権者きょう審判 /新潟
2021/10/31 05:51 1189文字衆院選は31日投開票される。立候補者たちは選挙戦最終日となった30日、最後の訴えのため県内各地を駆け回った。投票は31日午前7時から午後8時(一部を除く)まで、開票作業は午後9時ごろから始まる。各小選挙区は深夜までに大勢が判明する見通しで、全6区に立候補した計16人に有権者の審判が下される。 ◇3
-
-
2021衆院選
小選挙区立候補者 /新潟
2021/10/30 07:29 1229文字(届け出順) ◇1区 立候補3石崎徹(いしざき・とおる) 37 維 元(3) [元]財務省職員[歴]自民党厚労副部会長・国防部会長代理▽慶大 (比)塚田一郎(つかだ・いちろう) 57 自 新 [元]副国交相[歴]衆院議員秘書▽参院財金委員長▽米ボストン大院 [公](比)西村智奈美(にしむら・ちなみ
-
2021衆院選
小選挙区ルポ 6区 豪雪被害対策も争点 /新潟
2021/10/30 07:29 1704文字◇梅谷氏 「雪国減税」創設したい/高鳥氏 排雪用水のダム整備を 立憲民主党新人、梅谷守氏と、自民党前職、高鳥修一氏、無所属新人、神鳥古賛氏の3氏が立候補した新潟6区。今年1月に記録的な大雪に見舞われるなど豪雪地帯の上越地方にとって、雪の被害は切実であり、対策を願う有権者の声は根強い。候補者たちも争
-
2021衆院選
候補者アンケ 柏崎刈羽原発「再稼働」 自民「議論尚早」が多数、野党系ほとんど「反対」 /新潟
2021/10/30 07:29 978文字毎日新聞新潟支局は、県内の衆院選の小選挙区に立候補した16人を対象に東京電力柏崎刈羽原発に関するアンケートを実施し、29日までに13人から回答があった。同原発を巡ってはテロ対策の不備などが相次いで発覚して東電が目指す再稼働の是非が注目される中、自民党候補者からは「議論できる状態ではない」との回答が
-
2021衆院選
あす投開票 舌戦きょう限り 「期日前」増える 選管ミス相次ぐ /新潟
2021/10/30 07:29 697文字衆院選は投開票まであと1日。県内六つの選挙区ではいずれも自民と野党系の候補が対決。伯仲状態のまま最終盤を迎え、与野党の舌戦が繰り広げている。今回はコロナ禍で初の全国的な国政選挙となり、現行憲法下では衆院解散から公示までの期間が最も短い異例ずくめで、期日前投票は前回を上回り、選管のミスも相次いだ。【
-
2021衆院選
小選挙区ルポ 1区 無党派層の争奪戦 /新潟
2021/10/29 05:26 1742文字◇石崎氏 自転車で区内駆け回る/塚田氏 党の「看板」相次ぎ来県/西村氏 女性集まる場所で演説 日本維新の会の元職、石崎徹氏と、自民党の元参院議員の新人、塚田一郎氏、6選を目指す立憲民主党の前職、西村智奈美氏の国会議員経験者による三つどもえの争いを展開する新潟1区。新潟市中心にある都市部を抱える1区
-