滋賀
-
朽木に来やんせな! 高島のお料理 ぜひご賞味を=オノミユキ /滋賀
2/26 07:06 462文字高島市に長年住んでいながら、市役所でお弁当販売しているなんて、ちっとも知らなかったです。市内でも、知らない方が多いのではないでしょうか? お客さんはほとんど市役所の職員さんでしたが、もちろん誰でも買うことができます。3カ所の業者さんが日替わりで販売していますので、いろいろなお店の味が楽しめますよ。
-
びわ湖ホールから
カルメン“闘牛士”指揮体験も 子どものための管弦楽教室 /滋賀
2/26 07:06 665文字オーケストラを初めて聞く方にもお楽しみいただける「子どものための管弦楽教室」。子どもたちが楽しみながら学べることはもちろん、大人の皆様にもオーケストラの魅力をより深く知っていただけるよう工夫を凝らしたプログラムでお贈りしているシリーズです。 どこかで聞いたことのある曲や、子どもたちにぜひ聴いてもら
-
びわ湖毎日マラソン 準備着々 28日号砲 /滋賀
2/26 07:06 915文字28日開催の「第76回びわ湖毎日マラソン大会」(日本陸上競技連盟、毎日新聞社など主催)を前に、発着地の大津市の皇子山陸上競技場周辺に応援メッセージ入りのフラッグが設置されるなど、準備が着々と進んでいる。 ◇応援文入りフラッグ設置 びわ湖毎日マラソン大会で、沿道での応援自粛を求められている市民に代わ
-
ファイル
女性起業セミナー /滋賀
2/26 07:06 103文字起業を目指す女性のためのセミナーが27日9時半から、大津市におの浜1、ピアザ淡海で開かれる。1500円。オンライン参加も可能。問い合わせは女性の起業を応援する会長の糸井さん(090・9876・2005)。
-
新型コロナ 県内の感染者 /滋賀
2/26 07:06 329文字(25日午後5時半現在。再陽性は除く。かっこ内は前日比)大津市 867人(+3)草津市 333人守山市 103人栗東市 122人野洲市 62人(+1)甲賀市 199人湖南市 48人東近江市 124人近江八幡市 69人日野町
-
-
新型コロナ 新たに8人感染 /滋賀
2/26 07:06 155文字県は25日、20代~90歳以上の8人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。いずれも軽症または無症状。 クラスター(感染者集団)が発生している大津市の医療機関では新たに2人の感染が確認され、関連は計27人になった。 また、23日の新規陽性者のうち県外としていた男性の居住地を彦根市に訂正した。【諸
-
ドローン使い土砂災害訓練 5市町消防署員ら参加 東近江 /滋賀
2/26 07:06 355文字東近江行政組合消防本部(田中豊昭消防長)は25日、東近江市神郷町の県消防学校グラウンドで、小型無人機ドローンを使った土砂災害訓練を初めて実施した。東近江、近江八幡、日野、愛荘、竜王各市町の消防署員ら28人が参加。東日本大震災から10年の節目を前に、迅速な救出活動の進め方などを改めて確認した。 高さ
-
花咲く、木彫り動物 東近江・福山さん 京都で作品展 来月1日まで /滋賀
2/26 07:06 409文字木の質感を生かし、愛らしさや温かさを感じさせる動物を制作する彫刻家・福山智子さん(51)=東近江市=の作品展が、京都市上京区のギャラリービギンで開かれている。3月1日まで。 会場の中心で目を引くのは、四方に枝が伸びた木を角に見立てた大きな鹿。角には多くの花も咲いている。福山さんは「この木は工房に運
-
ファイル
杠被告の懲役25年確定へ /滋賀
2/26 07:06 265文字最高裁第1小法廷(木沢克之裁判長)は、県内で知人男性を殺害し、切断した遺体を捨てたとして殺人や死体遺棄などの罪に問われた杠(ゆずりは)共芳被告(70)の上告を棄却する決定をした。17日付。無罪主張を退け、懲役25年とした1、2審判決が確定する。 1、2審判決によると、2018年8月、被告が経営して
-
国公立大2次 マスク姿で試験臨む 感染対策を徹底 /滋賀
2/26 07:05 304文字国公立大2次試験の前期日程が25日、県内の各大学で行われ、受験生は新型コロナウイルスの感染予防のためマスク姿で試験に臨んだ。 滋賀大(彦根市)によると、彦根キャンパスで708人、大津キャンパス(大津市)で302人が受験した。受験生は自宅で体温を測定・記入した検温表を会場で提出。入り口にはアルコール
-
-
しが☆スポ 市民ランナークラブ「てるみんRC」 仲間と練習で意識向上 高校生~60代まで100人 /滋賀
2/25 06:50 979文字毎週木曜夜、布引グリーンスタジアム(東近江市芝原町)で練習する市民ランナークラブ「てるみんRC」。笑顔の絶えない練習会だが、参加タイムが厳しいびわ湖毎日マラソン大会(毎日新聞社など主催)の経験者もいるなどメンバーは高校生から60代まで会員約100人。経歴、年齢とも幅広く、他のクラブチームからも多数
-
新型コロナ 県内の感染者 /滋賀
2/25 06:50 329文字(24日午後6時現在。再陽性は除く。かっこ内は前日比)大津市 864人(+7)草津市 333人(+1)守山市 103人栗東市 122人(+1)野洲市 61人甲賀市 199人湖南市 48人東近江市 124人(+3)近江八幡市 6
-
新型コロナ 秦荘西小、オンラインで送る会 6年生、体育館に着席 他学年、教室に生中継 愛荘 /滋賀
2/25 06:50 593文字◇出し物を披露 愛荘町立秦荘西(はたしょうにし)小(八木佐登留(さとる)校長、272人)で24日、オンライン技術を活用した「六年生を送る会」が初めて開かれた。新型コロナウイルス対策として密を避けるため、体育館には6年生だけが着席。ステージ上に順次、各学年が登壇し、「お兄さん、お姉さん」を送る出し物
-
毎日地球未来賞 「魚が帰る田んぼ」受賞 東近江・栗見出在家町、15年間続け /滋賀
2/25 06:50 695文字東近江市の「栗見出在家町魚のゆりかご水田協議会」(横江国夫代表)が、食料・水・環境の問題解決に向けた取り組みを顕彰する「第10回毎日地球未来賞」に輝いた。86世帯の集落が始めた自治会活動。15年間続けてきた今も「昔のように魚が泳ぐ田んぼにしたい」という思いは変わらない。今後は市内の企業などにも協力
-
犯罪抑止目標、5500件以下 特殊詐欺減目指す 県警、新年度 /滋賀
2/25 06:50 460文字県警は2021年の犯罪抑止目標を発表した。刑法犯認知件数5500件以下を目指し、重点対策として、特殊詐欺被害▽住宅侵入窃盗▽子ども・女性対象犯罪――の防止を挙げる。特に県民の関心が高い特殊詐欺と住宅侵入窃盗については数値目標を設定して被害減少を目指す。 20年の刑法犯認知件数は6039件(前年比7
-
-
新型コロナ コンビニ券販売、5万枚達し終了 「滋賀旅」第2弾 /滋賀
2/25 06:50 136文字県は24日、県民や近隣府県の旅行者を対象にした宿泊キャンペーン「今こそ滋賀を旅しよう!」第2弾について、予約に必要なコンビニ券の販売枚数が上限の5万枚に達したため販売を終了したと発表した。 購入済みのコンビニ券は、3月28日の宿泊まで使用することができる。【諸隈美紗稀】
-
新型コロナ 新たに13人感染 /滋賀
2/25 06:50 151文字県は24日、10~80代の13人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 クラスターが発生している大津市の医療機関では、新たに入院患者7人の感染が確認され、関連は計25人になった。彦根市の飲食店では、23日発表の新規感染者のうち1人が利用客だったことが判明し、関連は計19人になった。【諸隈美紗稀
-
新型コロナ 感染症対策室を課に 県、組織改編案を発表 新年度 /滋賀
2/25 06:50 708文字県は2021年度の組織改編案を発表し、知事部局の定数を77人増の3277人とする条例改正案を15日開会の2月議会に提出した。定数の増加は5年連続で、新型コロナウイルス対策の強化や、国のインフラ整備策「国土強靱(きょうじん)化」に伴う公共事業の増加への対応などが主な理由。 組織改編では、25年開催予
-
6年生にオンラインでありがとう 送る会、各教室に生中継
2/24 15:54 583文字滋賀県愛荘町立秦荘西(はたしょうにし)小(八木佐登留校長、272人)で24日、オンライン技術を活用した「六年生を送る会」が初めて開かれた。新型コロナウイルス対策として密を避けるため、体育館には6年生だけが着席。ステージ上に順次、各学年が登壇し、「お兄さん、お姉さん」を送る出し物を披露。パソコン機器
-
野洲病院、現地建て替えに暗雲 専門部会「医療継続に懸念」 来月1日、検証結果を市長に報告 /滋賀
2/24 07:16 1181文字野洲市の栢木進市長が昨年10月の市長選で掲げた看板公約・市立野洲病院の現地建て替えについて、有識者らでつくる「野洲市民病院整備運営評価委員会」の専門部会(非公開)が「技術的に不可能ではないが、医療継続の面で懸念事項が多い」との報告案をまとめたことが複数の関係者への取材で判明した。現地建て替えは困難
-