島根
-
JR木次線の「好き」発信せよ 廃線危機に「救世主」インスタ駆使
2023/2/8 14:15 951文字路線存続が危ぶまれるJR木次線(松江市―広島県庄原市)について、島根大(松江市)の学生たちが沿線の魅力発信に励んでいる。写真共有アプリ「インスタグラム」で2021年秋から投稿を始め、快調にフォロワー数を伸ばした。22年末で活動は一区切りとしたが、沿線自治体の関係者はさらなる活動の拡大に期待を寄せて
-
君ケ浜親方、地元に感謝 県功労者表彰で心境 /島根
2023/2/8 05:15 370文字1月に現役引退を発表し、年寄「君ケ浜」を襲名した元関脇・隠岐の海関=島根県隠岐の島町出身=が島根県庁(松江市殿町)を訪れ、丸山達也知事から県功労者表彰を受けた。引退を報告し、第二の相撲人生に向けて「強くても弱くても、みんなが応援してくれる力士を育てたい」と意気込みを語った。 君ケ浜親方は八角部屋に
-
「オゴノリ畑」の大豆をみそに 松江のNPO 自然の循環学ぶ催し /島根
2023/2/7 05:10 512文字「『究極の手前みそ』を作ろう!」と題したイベントが、松江市東津田町の津田公民館であった。親子連れら10組が水煮した大豆などをこね、約30キロのみそ造りに励んだ。 中海や宍道湖の環境保全に取り組む認定NPO法人「自然再生センター」が主催した。同センターは大量発生が問題になっていた中海の海藻、オゴノリ
-
縁起物のウサギをデザイン “縁結び”出雲らしさ満載の婚姻届販売
2023/2/5 11:00 321文字縁結びで知られる出雲大社がある島根県出雲市が、縁起物のウサギなどがデザインされた出雲らしさ満載のオリジナル婚姻届を販売している。自治体への提出用と記念に保管する用、保管用ファイルの3点セットで、二人の門出を華々しく祝う。 提出用は松や竹、ウサギなどのイラストが添えられ、全国どの自治体でも使える。保
-
遺物から発掘振り返る 出雲・県埋文センター開設30年企画展 /島根
2023/2/5 05:22 755文字島根県埋蔵文化財調査センターが2022年で開設30年になったのを記念した企画展が県立古代出雲歴史博物館(同県出雲市)で開かれている。発掘調査員がこだわりの出土品をピックアップし、発掘の苦労話などを交えて常設も合わせた42遺跡457点を紹介。12日まで。 センターは1980年代に道路建設などの開発事
-
-
二人の門出、幸せ結んで 出雲市がオリジナル婚姻届 /島根
2023/2/5 05:22 321文字縁結びで知られる出雲大社がある島根県出雲市が、縁起物のウサギなどがデザインされた出雲らしさ満載のオリジナル婚姻届を販売している。自治体への提出用と記念に保管する用、保管用ファイルの3点セットで、二人の門出を華々しく祝う。 提出用は松や竹、ウサギなどのイラストが添えられ、全国どの自治体でも使える。保
-
青少年読書感想文全国コンクール 県内から3人入賞 喜びの声 /島根
2023/2/3 05:11 1658文字第68回青少年読書感想文全国コンクール(全国学校図書館協議会・毎日新聞社主催、内閣府・文部科学省後援、サントリーホールディングス協賛)で、岡山、鳥取、島根の3県からは、文部科学大臣賞に松江市立城北小3年の渡辺湊太(そうた)さんが、毎日新聞社賞に島根県江津市立渡津小1年の橋田寛汰さんと同県美郷町立邑
-
ミャンマーを忘れないで 広島の学生、祖国支援と平和訴え クーデター2年 /島根
2023/2/3 05:11 999文字ミャンマーで2021年に国軍がクーデターで政権を奪ってから1日で2年。ミャンマーの人権団体「政治犯支援協会」の報告では、クーデター以降、1月31日までに2940人が犠牲になったとされる。そんな中、広島から祖国の民主化を願い、活動するミャンマー人を取材した。平和学を学ぶ大学院生、アウンチーミィンさん
-
原子力防災訓練 課題を意見交換 島根原発安全対策協 /島根
2023/2/3 05:11 292文字中国電力島根原発(松江市)に関する島根県原発周辺環境安全対策協議会が2日、同市のホテル一畑であり、丸山達也知事や県議、団体の代表者ら委員約50人が出席した。2022年6月に2号機の再稼働への地元同意が出そろってから初の開催で、防災訓練などについて意見が交わされた。 この日は、中国電や県の担当者が、
-
日蔵寺「木造十一面観音立像」 県文化財へ保護審答申 出雲 /島根
2023/2/2 05:23 239文字島根県文化財保護審議会は1日、日蔵寺(出雲市小山町)の「木造十一面観音立像」を、県指定有形文化財(彫刻)にするよう答申した。 県教委文化財課によると、木造十一面観音立像は一木造りで、高さは107・1センチ。作者は不明で、平安時代中期(10世紀半ば)ごろに出雲地方で作られたと推定される。頭部にあるま
-
-
2月11日は「出雲そばの日」 魅力学び盛り上げよう!! 12、18日 松江で講演会 /中国
2023/2/2 05:20 376文字11日の「出雲そばの日」にちなみ、講演会「松江の歴史と出雲そばの魅力を学ぶ」が12と18の両日、松江市白潟本町の同市市民活動センターで開かれる。 岩手の「わんこそば」、長野の「戸隠そば」と並び、日本三大そばの一つとされる島根の「出雲そば」。江戸時代初期、松平直政が信州松本藩から松江藩に移った際、そ
-
マリコのご機嫌さんで
ライブの選曲にわくわく /島根
2023/2/1 05:08 875文字今年最初のツアーは1月下旬から大阪と東京の2カ所で行いました。折しも全国的な大寒波で大雪の日。飛行機が欠航になる恐れがあったので、出発を1日早めて大阪入りしました。 大変寒い日でしたが降雪はなく、無事に大阪のライブを終えました。京都、神戸方面のお客様の中にはキャンセルもありましたが、思ったよりお出
-
災害時のがれき撤去 各原発対策は 重機、人材確保に力 /島根
2023/2/1 05:08 936文字2011年の東京電力福島第1原発事故を機に、各地の原子力発電所は自然災害で生じるがれきなどの障害物を迅速に撤去するため、重機の配備と人材育成に尽力し、重大事故に備えた対策を強化している。松江市の中国電力島根原発2号機など、再稼働を目指す原発は福島の教訓を基にどのような取り組みをしているのか。東電と
-
囲碁 ジュニア本因坊戦 中国・岡山大会 津川さん全勝で全国へ /島根
2023/1/31 05:14 321文字囲碁の中学生以下日本一を争う「花まる学習会杯第26回ジュニア本因坊戦」(毎日新聞社主催、日本棋院・関西棋院後援、花まる学習会特別協賛)の中国地区岡山大会が29日、岡山市中区のひがしおかやま囲碁サロンで開かれた。代表決定戦は5人が総当たり戦を行い、岡山市立京山中3年、津川賢史さん(15)が全勝。全国
-
平塚運一 画業の軌跡 松江 市出身版画家の作品展 /島根
2023/1/31 05:14 469文字松江市出身の版画家、平塚運一(うんいち)(1895~1997年)の画業に迫る館蔵品展「平塚運一 いざ摺(す)らん」が松江市殿町の市立松江歴史館で開かれている。 平塚は、版画独特の手法を創作表現に生かすため、全ての工程を1人で担う創作版画の草創期に活躍。後進の指導にも力を尽くした。 今回は、同館が収
-
-
石見の魅力、湧く湧く 休業温泉改装し文化拠点に 脱衣所に資料1500冊 浜田 /島根
2023/1/30 05:06 764文字長く休業状態だった島根県浜田市の日帰り温泉施設が、文化交流拠点「石見地域研究センター」として再出発した。脱衣所は、地元の偉人にまつわる書籍や、古来の「たたら製鉄」に関する史料がそろう図書室に。浴場は、もの作りの場とした。新年を迎え、施設の運営組合長の隅田正三さん(80)が目指すのは「何でもありの居
-
近畿北部や山陰、29日にかけ大雪警戒
2023/1/28 10:45 602文字強い冬型の気圧配置に伴う寒気の影響で、西日本は28日、近畿や山陰の日本海側を中心に大雪が続いている。JR西日本は予定通り始発から一部の特急や在来線で計画運休を実施。近畿の北部や中部では29日まで雪が降り続く見込みで、気象庁は積雪や路面の凍結による交通障害に注意を呼びかけている。 気象庁によると、2
-
永田コレクション、大公開 来月3日から北斎展 松江・県立美術館 /島根
2023/1/28 05:44 573文字江戸時代後期に活躍した浮世絵師、葛飾北斎の若き日の作品を紹介する「永田コレクションの全貌公開<一章> 北斎―『春朗(しゅんろう)期』『宗理(そうり)期』編」が、松江市袖師町の県立美術館で2月3日から開かれる。 同館は、島根県津和野町出身の北斎研究者、故永田生慈(せいじ)さんから、北斎と門人の作品や
-
新型コロナ 5類移行方針に島根知事が懸念 「なおマスク大事に」 /島根
2023/1/28 05:44 304文字政府が新型コロナウイルスの感染症法上の分類について、季節性インフルエンザと同等の「5類」へ移行する方針を固めたことを受けて、島根県の丸山達也知事は26日の定例記者会見で、「(感染者の)隔離を求めないとなると、普通に考えれば感染者が増え、死者も比例して増える。どういう工夫を政府がするのか注目している
-
短信
ビームスが出雲市に土産品店開店 /島根
2023/1/27 05:14 149文字大手セレクトショップ「ビームス」(東京)が、島根県出雲市の出雲大社の表参道に、地域限定の土産品を扱う「ビームス ジャパン 出雲」をオープンした。縁結び祈願のだるまやまが玉のストラップなど県内事業者とコラボした商品=写真=が並ぶ。縁結びをイメージしたピンクの雑貨やバイヤーが選んだ全国の名品も並ぶ。
-