夕刊1面
-
岸田改造内閣、午後発足 9人初入閣、「刷新」演出
2022/8/10 13:20 1796文字第2次岸田改造内閣は10日午後、発足する。19閣僚中14人を交代させ、9人を初入閣させる大幅改造となる。松野博一官房長官(59)=安倍派、林芳正外相(61)=岸田派、鈴木俊一財務相(69)=麻生派=を再任し、内閣の「骨格」を維持する一方、若手の小倉将信・自民党青年局長(41)=二階派=を少子化担当
-
ことば
自民党四役
2022/8/10 13:20 215文字幹事長、総務会長、政調会長、選対委員長の総称。トップの総裁は首相を兼ねる場合が多く、幹事長が党の実質責任者として国会対応や選挙、資金など党運営全般を仕切る。総務会長は常設の最高意思決定機関である総務会のまとめ役、政調会長は政策立案の責任者。選対委員長は幹事長と共に選挙対応に当たるポストで、2007
-
NEWSFLASH
7月企業物価8.6%上昇
2022/8/10 13:20 318文字日銀が10日発表した7月の国内企業物価指数(2020年平均=100、速報)は、前年同月比8.6%上昇の114.5だった。前年を上回るのは17カ月連続。指数の114.5は1960年の統計開始以降の過去最高となった。ウクライナ情勢悪化などを背景にした資源価格の高騰や、円安による輸入価格の上昇を反映した
-
近事片々
19閣僚中14人を交代させ…
2022/8/10 13:20 259文字19閣僚中14人を交代させ、きょう内閣改造。経済、外交、安保、旧統一教会との関係……。難題山積の岸田政権。 ◇ 13年連続で日本人の人口減少。コロナ長期化の生活不安で「産み控え」の分析も。 ◇ 部活動も制限を強いられ続けた3年間。夏の甲子園、集団感染で選手10人入れ替えた県岐阜
-
NEWSFLASH
米、北欧2国NATO加盟批准
2022/8/10 13:20 252文字バイデン米大統領は9日、北欧フィンランドとスウェーデンの北大西洋条約機構(NATO)の加盟議定書を批准する文書に署名、米国での批准手続きが正式に完了した。上院が3日、批准に必要な3分の2以上の賛成で決議を可決していた。 正式加盟には全30加盟国の批准が必要で、米国を含め計23カ国が手続きを終えた。
-
-
NEWSFLASH
米半導体投資法が成立
2022/8/10 13:20 495文字バイデン米大統領は9日、半導体の生産や研究開発に527億ドル(約7兆1000億円)を投資する法案に署名し、同法が成立した。ハイテク先端技術を巡る米中分断が深まる中、現代生活に不可欠な半導体の国際競争力を高め、中国に対抗する。 日米は半導体関連で協調関係にあるが、米国の投資増を受け、日本も自国開発な
-
社告
あすの夕刊休みます
2022/8/10 13:20 49文字あす11日(木)は祝日(山の日)ですので、夕刊は休ませていただきます。ご了承ください。毎日新聞社
-
長崎原爆の日 77年 核廃絶、唯一の道
2022/8/9 13:16 2065文字米軍が長崎市に原爆を投下して77年の9日、同市の平和公園で平和祈念式典が開かれた。ロシアがウクライナを侵攻し核兵器使用を示唆したことを踏まえ、田上富久市長は平和宣言で「核兵器使用は今ここにある危機だ」と強調。「核兵器をなくすことが、地球と人類の未来を守るための唯一の現実的な道だ」と訴えた。首相就任
-
選対委員長に森山氏 総務会長は遠藤氏 萩生田氏は政調会長 自民役員調整
2022/8/9 13:16 639文字岸田文雄首相(自民党総裁)は10日の内閣改造・党役員人事で、総務会長に遠藤利明選対委員長=無派閥=を充てる方針を固めた。選対委員長に森山裕総務会長代行=森山派、政調会長に萩生田光一経済産業相=安倍派=の起用で調整している。 首相は9日、長崎市の平和祈念式典などに出席後、夕方に帰京し、党役員の陣容を
-
NEWSFLASH
露、米に核兵器査察停止を通告
2022/8/9 13:16 278文字ロシア外務省は8日、米露の新戦略兵器削減条約(新START)に基づく核兵器の査察活動を一時的に停止することを米国に通告した。米国などの制裁によりロシアの査察官を米国に派遣できなくなっていることなどを理由にしているが、戦略核兵器に関する透明性が失われ、核大国間の緊張が高まる恐れがある。 露外務省は声
-
-
近事片々
オミクロン株対応のワクチン接種…
2022/8/9 13:16 264文字オミクロン株対応のワクチン接種、10月中旬にも。5~11歳も努力義務化。第7波の教訓忘れず、感染防ぎたい。 ◇ 医工連携で世界の競争に追いつけるか。「国際卓越研究大学」認定目指し、東工大と東京医科歯科大が統合検討。 ◇ 通信という社会インフラ担う企業だけに心配。投資先の株価下落
-
元首相銃撃1カ月 「安倍氏 教団と政界の象徴」 1300のつぶやき、識者分析
2022/8/8 13:58 2116文字安倍晋三元首相(67)が奈良市で演説中に銃撃され死亡した事件は8日で発生から1カ月。殺人容疑で送検された山上徹也容疑者(41)=鑑定留置中=は、母親(69)が宗教団体「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」に献金を繰り返して一家が破産したことを恨んでいたことが明らかになっている。団体と関わりのあった
-
近事片々
武力での威嚇が常態化されては困る…
2022/8/8 13:58 261文字武力での威嚇が常態化されては困る。台湾を取り囲んでの中国の軍事演習。予告していた4日間は終わったが。 ◇ ウクライナではザポロジエ原発に再び砲撃。使用済み核燃料の貯蔵施設付近に。原子力災害の危険性を無視。 ◇ 安倍氏銃撃から1カ月。次々と表面化する旧統一教会と政治家の関係。広が
-
NEWSFLASH
萩生田氏、要職で起用へ
2022/8/8 13:58 374文字岸田文雄首相(自民党総裁)は8日午前、公明党の山口那津男代表と首相官邸で会談し、10日に予定する内閣改造について協議した。首相はその後、自民党二階派の武田良太前総務相と会談し、改造・党役員人事に関する同派の要望を聴取。8日午後の党臨時役員会や総務会で人事の一任を取り付ける方針だ。自民党安倍派に所属
-
NEWSFLASH
上半期経常黒字は6割減
2022/8/8 13:58 448文字財務省が8日発表した2022年上半期(1~6月)の国際収支速報によると、海外とのモノやサービス、投資の取引状況を示す経常収支の黒字額は前年同期比63.1%減の3兆5057億円だった。半期ベースでは14年上半期以来、8年ぶりの低水準。減少額は6兆21億円で、比較可能な1986年以降、半期ベースで08
-
-
NEWSFLASH
中国軍、台湾周辺での演習終了
2022/8/8 13:58 217文字中国軍が台湾の周囲6カ所の海空域で実施していた「重要軍事演習」が7日正午(日本時間同日午後1時)、終了予定時刻を迎えた。台湾方面を管轄する東部戦区は同日午後、台湾周辺の海空域で、実戦化に向けた統合演習を引き続き実施し、地上への総合火力攻撃や遠距離空中攻撃の訓練を重点的に行ったと発表した。 4日間に
-
77回目 広島原爆の日 核使用、結末直視を 首相、核禁条約触れず
2022/8/6 13:09 874文字米国の原爆投下から77回目の「原爆の日」を迎えた6日、広島市の平和記念公園(広島市中区)で平和記念式典が開かれた。広島市の松井一実市長は平和宣言で、ロシアのウクライナ侵攻をきっかけに核抑止論が勢いを増していることに懸念を表明。核保有国のリーダーに対して、「被爆地を訪れ、核兵器を使用した際の結末を直
-
広島原爆の日 未来は創ることができる こども代表が平和への誓い
2022/8/6 13:09 565文字平和記念式典で「平和への誓い」を朗読するこども代表に選ばれた広島市立幟町小6年のバルバラ・アレックスさん(12)と、同中島小6年の山崎鈴さん(11)は、広島生まれではない。被爆者にも話を聞いて原爆について学んだ2人が、「過去に起こったことを変えることはできません。しかし、未来は創ることができます」
-
夏の甲子園、エール戻る
2022/8/6 13:08 516文字第104回全国高校野球選手権大会(日本高校野球連盟、朝日新聞社主催、毎日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)が6日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開幕した。球児が憧れの舞台で熱戦を繰り広げる。マスク着用や大声を出さないなどの新型コロナウイルス感染対策を求めた上で、3年ぶりにスタンドで一般客が観戦で
-
近事片々
核のボタンを押すと…
2022/8/6 13:08 256文字核のボタンを押すと、「人類の持続可能性は30分」ときょうの式典で県知事。そんなことないと言い切れますか。 ◇ 被爆国の首相より国連事務総長の方が核廃絶のメッセージ性が明白。それでいい? ◇ 怒り散らす姿勢を誇示する中国。脅しでは根本的な解決にならない。「短気は損気」という言葉も
-