朝刊くらし面
-
くらしナビ・医療
増加する処方箋なし販売
2023/9/27 02:00 1150文字医師の診察を受けて処方箋をもらう手間をかけずに、薬を入手できる手軽さを売りに近年、一部の医療用医薬品を処方箋なしで販売する薬局が増加している。厚生労働省が定める原則から外れるケースが散見されており、同省の検討会では規制も視野に議論が続く。 ●本来は例外 「病院へ行くより安価」「購入までの所要時間は
-
きょうのセカンドオピニオン
膣が下がって出る=答える人・巴ひかる教授(東京女子医大付属足立医療センター)
2023/9/27 02:00 848文字◇巴ひかる教授(東京女子医大付属足立医療センター・骨盤底機能再建診療部) Q 膣が下がって出る 膣(ちつ)が下がって出てきているようで、悩んでいます。朝起きた後、時間とともにだんだん出てきて、尿の出方にも影響しているようです。(東京都、83歳、女性) A 骨盤臓器脱か 根治には手術 骨盤内にある臓
-
青嵐の旅人
/242 天童荒太 高杉千明・画
2023/9/27 02:00 998文字辰之進が意識を失い、泥酔者のような恰好(かっこう)で、路地の板壁にもたせかけられていた時、ヒスイと救吉はそのすぐ脇を走っていた。 時を少しさかのぼる――。 ヒスイと救吉が、新選組の屯所(とんしょ)から戻ると、藩邸内は大きな騒ぎの中にあった。 誰もが殺気だった様子で、二人を見向きもしない。帰参の報告
-
女の気持ち
スマホ様々 川崎市宮前区・児玉敦子(無職・96歳)
2023/9/27 02:00 550文字「スマホなんて、いらないいらない」。大声で拒否する私に「携帯電話を持ってきたときも、そう言ってたよ」。息子は笑いながら、基本的なアプリ10個余りが並んだスマホを持ってきました。 「小学生だって使ってるよ。いくら触っても壊れないから」。電源オンとオフ、充電の方法を私に教え、帰っていきました。 さあ大
-
食卓の一品
ゴマバーグ
2023/9/27 02:00 345文字残り野菜をみじん切りにするとき、フードプロセッサーを使うと楽ちんです。ゴマは白黒どちらでも、あるいは2色にしても構いません。 ≪主な材料≫(2人分)▽豚ひき肉 150グラム▽長ネギ 1/2本▽ピーマン・シイタケ 各2個▽ショウガ 1かけ▽ゴマ 大さじ3
-
-
くらしナビ・環境
ブラックバス「特例」返上の動き
2023/9/26 02:01 2128文字国内各地で生態系や漁業などに深刻な被害をもたらし、「特定外来生物」として飼育や移動、野外への放流などが原則禁止されているオオクチバス。釣魚としては人気で、四つの湖だけで商業的な放流が認められている。ところが最近、その「特例」を返上しようという動きが出てきた。 ●「生業の維持」で放流 北米原産の肉食
-
男の気持ち
4年ぶり 北海道恵庭市・佐々木晋(会社員・62歳)
2023/9/26 02:00 554文字この夏は「4年ぶり」と聞くことが多かった。東京の隅田川花火大会が4年ぶりに行われ、青森ねぶた祭も4年ぶりに通常開催。夏の甲子園では、禁止されていた土の持ち帰りが解禁となった。 「4年ぶり」には喜びの気持ちが込められている。ついにコロナ禍以前の夏に戻ることができたのだと。 そしてこの夏、私は4年ぶり
-
青嵐の旅人
/241 天童荒太 高杉千明・画
2023/9/26 02:00 1037文字結果、責められるのは庇護(ひご)者の松平肥後守(ひごのかみ)(容保)だと、辰之進にも察しはつく。 会津藩の用人(ようにん)が、藩主を守るため、新選組が京の町を救った、という形になるよう――「悪(あ)しき心根の浪士たちが、京の町を火の海にして、天皇(みかど)を連れ去ろうとしている」という企てを、新選
-
食卓の一品
ひき肉とゴボウのオイスター炒め
2023/9/26 02:00 347文字加熱する前にひき肉に調味料を混ぜ込むことで、しっかりと味が入りパラパラに炒めやすくなります。お好みでトウバンジャンを入れてもOKですが、入れすぎると塩分が多くなりますので注意してください。 ≪主な材料≫(2人分)▽合いびき肉 50グラム▽ゴボウ 2本▽ネギのみじん切り 大さじ2▽オ
-
人生100年クラブ
Vチューバーおばあちゃん
2023/9/25 02:00 2145文字<くらしナビ ライフスタイル> インターネット上のメタバース(仮想空間)で活躍するのはデジタル社会に慣れ親しんだ若者だけではない。制服姿の女の子をアバター(分身)に精力的に活動する80代女性は「今が一番幸せ」という。その理由とは――。 ●制服キャラは85歳 「バリバリの後期高齢者です。バカ孫にすす
-
-
女の気持ち
ウナギを釣って 千葉県東金市・西山周子(主婦・77歳)
2023/9/25 02:00 508文字体が平均より小さく食が細い小1の孫娘は、ウナギが好物だ。 「今年はいっぱい取ってきて、うんと食べさせてやるからな」と言っていた夫は6月、蒸し暑い夜が始まると何度か、近くの川に出かけた。 橋の上から糸を垂らして釣るのだが、これが意外と釣れる。亀もよくかかる。 釣ったウナギは、泥を吐かせるため大きなた
-
食卓の一品
ラッキョウポテトサラダ
2023/9/25 02:00 377文字≪主な材料≫(2人分)▽ジャガイモ 2個(約200グラム)▽ラッキョウ 5個▽キュウリ 1本▽ハム 2枚▽ヨーグルト 大さじ3▽ラッキョウの甘酢・マヨネーズ 各大さじ2 ≪作り方≫<1>ジャガイモは洗
-
さあこれからだ
/196 適度なわがままで=鎌田實
2023/9/25 02:00 1725文字諏訪中央病院付属の老人保健施設の責任者をしていたことがある。もうすぐクリスマスという頃、利用者が集まり、クリスマス会用の三角の帽子を作っていた。作業療法の一環だ。そのとき、一人だけ柱の陰で本を読んでいる男性がいた。彼は「わがままで申し訳ない」と謝った。ぼくは「自分流でいい、自分のしたいことをすれば
-
青嵐の旅人
/240 天童荒太 高杉千明・画
2023/9/25 02:00 1024文字辰之進は意外に思ったが、声が出ない。「青海、上から告げられた事をそのまま鵜呑(うの)みにするなら、その鈍い頭は早々に切り落とした方がよいぞ。変だと思わぬのか?」 辰之進は、企(くわだ)ての話を聞いたときの、妙な違和感を思い出した――京の町に火をつけて回り、その混乱に乗じて、会津侯や桑名侯を斬り、天
-
やる気レシピ
生活の中から「学び」を育てる 教育ライター・佐藤智さん
2023/9/25 02:00 1944文字どうすればウチの子は頭が良くなるだろう――。中学受験をする子供が増える中、家族で一緒にいる時間をどう過ごせばいいか。発行5万部のヒット作「SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の著者で教育ライターの佐藤智さんに聞いた。 ――執筆のきっかけは?
-
-
記者トレ
「伝える力」を磨く 毎日新聞で就業体験の大学生
2023/9/25 02:00 629文字毎日新聞東京本社で5日間のインターンシップ(就業体験)に参加していた立正大経済学部3年の石川裕基さん(21)と、文学部3年の木村朱希さん(20)が11日、教育プログラム「記者トレ」を受講した。 記者トレは、毎日新聞社が専門家と協力して開発。記者の文章力や表現力を体形的に学ぶことで、発信力を身につけ
-
学校とわたし
高専で育った学ぶ姿勢 東京工業大学長・益一哉さん
2023/9/25 02:00 1122文字◇益一哉(ます・かずや)さん 小学5年生の時、週末の実験教室で乾電池を分解して組み立てたことが理科の面白さを知った原点です。電気は目に見えなくても、実験を繰り返すと体感的に仕組みを理解できます。おもちゃのレーシングカーを速く走らせたくて、電圧を高くし過ぎてモーターが壊れてしまった失敗も勉強になりま
-
毎日ことば
第790回 解説
2023/9/25 02:00 153文字◇月と鈴虫の呼応 げつれいし【月鈴子】――鈴虫の別名。辞書にはまず出てきませんが、歳時記には載っています。中国の文献に「金鐘児」と書かれましたが、「漢字の動物苑」の著者、円満字二郎さんは「月」に変わったことに日本人の感受性を読み取ります。 https://salon.mainichi-kotoba
-
24色のペン
「ぽっかり」と「中ぶらりん」=倉沢仁志・専門記者(東京運動部)
2023/9/24 02:01 1659文字<くらしナビ ライフスタイル> 目の前でアスリートの息づかいを感じ、汗や涙の裏側にある苦悩や努力、胸の内に迫る――。日々の取材を通じ、そうした場面に遭遇している。スポーツ記者の魅力の一つと言えるかもしれない。 一方で、ある問題が生じると、一気に気分が重くなる。その不正行為はスポーツの価値を根幹から
-
囲碁・将棋スペシャル
囲碁 自戦解説 伊藤五段 目指すは中庸戦優勝、根拠のない自信続行中
2023/9/24 02:01 1362文字<第79期本因坊戦予選B 伊藤優詩五段VS張瑞傑六段> 第79期本因坊戦予選Bの中から伊藤優詩五段(32)―張瑞傑六段(24)の一戦を伊藤の自戦解説で紹介する。 伊藤と張は同じ故・高林拓二七段門下。伊藤が15歳か16歳の時に張が内弟子に入った。伊藤は「いまだに会った時は、(張六段が)あんなに小さか
-