朝刊2面
-
ウクライナ侵攻 露の核搭載可能ミサイル ベラルーシに供与へ
2022/6/27 02:00 711文字ロシアのプーチン大統領は25日、北西部サンクトペテルブルクで同盟国ベラルーシのルカシェンコ大統領と会談し、核弾頭搭載可能な戦術ミサイル「イスカンデルM」を数カ月以内に供与すると述べた。ベラルーシ軍が持つスホイ25攻撃機を核搭載可能な仕様に改造する支援も表明した。 これにより、ソ連崩壊後に核兵器を放
-
ウクライナ侵攻 セベロドネツク制圧 露軍、対岸都市にも攻勢
2022/6/27 02:00 961文字ロシア国防省は25日、ウクライナ東部ルガンスク州の重要都市セベロドネツクと近郊の集落を「完全に解放した」と発表した。ウクライナ側も25日、同市が占領されたことを認めた。ロシア軍にとっては5月に南東部マリウポリを制圧して以来の重要都市の攻略。ルガンスク州の完全制圧に向け、ドネツ川を挟んで対岸にあるリ
-
G7開幕 露産金の禁輸、合意へ 結束試される
2022/6/27 02:00 808文字主要7カ国首脳会議(G7サミット)が26日、ドイツ南部エルマウで3日間の日程で始まった。ウクライナに侵攻するロシアへの制裁や台頭する中国への対応、物価の高騰、気候変動問題など、世界規模の課題に民主主義国家がいかに結束して取り組めるかが試される。ロシアへの制裁では、ロシア産の金の禁輸などで合意する見
-
風知草
軍拡2%を腑分けする=山田孝男
2022/6/27 02:00注目の連載 1350文字この参院選は、ウクライナの戦場や、戦争が引き起こした世界各地の経済的混乱、暴動のニュース映像があふれる中で行われる点がこれまでとは違う。 世界は暴力と苦難に満ちている。慣れ親しんだ平和と繁栄も、ある日突然、暗転する。いざという時、日本は大丈夫か。物価高への不安が急に広がった。それも含め、選挙の最大
-
サル痘緊急事態、WHO宣言せず
2022/6/27 02:00 298文字世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は25日、動物由来のウイルス感染症「サル痘」について、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」(PHEIC)の宣言を見送るとの声明を発表した。 緊急事態宣言は、WHOが出す最高レベルの警戒勧告。2020年1月30日には、新型コロナウイルス感染症にも出された
-
-
独が脱炭素推進、協議体設立提案
2022/6/27 02:00 439文字ドイツのショルツ首相は26日、G7サミットで、世界の脱炭素化推進の中核となる「気候クラブ」の設立を提案した。各国首脳は脱炭素化の重要性について一致し、岸田文雄首相は「(温室効果ガスの)大排出国をはじめとする主要20カ国・地域(G20)、東南アジア諸国連合(ASEAN)など新興国も含めたフォーラムに
-
首相日々
25、26日
2022/6/27 02:00 196文字○…25日…○ ◇午後11時54分 羽田空港。 ○…26日…○ ◇午前 0時15分 主要7カ国首脳会議(G7サミット)出席のため、政府専用機でドイツに向け出発。 ○…26日…○ (現地時間) ◇午前 政府専用機でドイツのミュンヘン国際空港。ヘリコプターでドイツ南部バイエルン州のエルマウ城。 ◇午後
-
日韓首脳会談「開かれない」 韓国政府関係者
2022/6/27 02:00 158文字韓国大統領府関係者は26日、今月28~30日にスペインの首都マドリードで開かれる米欧の軍事同盟、北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に合わせた日韓首脳会談は開かれない予定だと明らかにした。関係者は「メディアに(成果として)答えられるものがなければならない。しない方がいいということだ」と説明した。【
-
時代の風
長期化するウクライナ侵攻 正義と平和の相克=中西寛・京都大教授
2022/6/26 02:01注目の連載 1754文字◇中西寛(ひろし) 京都大教授 ロシアのプーチン大統領が「特別軍事作戦」と称するウクライナへの大規模侵攻を始めて4カ月が過ぎ、戦闘は今なお続いている。そうした中で6月23日に沖縄戦の77回目の慰霊の日を迎え、また、同じ頃にウィーンでは核兵器禁止条約の初めての締約国会議が開催された。これらの出来事は
-
みんなの広場日曜版
温度差、埋めがたいけれど
2022/6/26 02:01 2522文字<つながる> 関心の度合いや価値観、思惑の違いなどで生じる「温度差」。報道が少なくなったミャンマー問題や出生前診断への違和感、夫婦間の微妙な関係を紹介します。 ◇出生前診断は当然か 無職・井上純一・50(埼玉県) 出生前診断は当初、命の選別につながる上、障害者排除と危惧されていました。今ではその議
-
-
マレリ民事再生申請 自動車部品 負債総額1兆円
2022/6/25 02:00 573文字経営再建中の自動車部品大手、マレリホールディングス(旧カルソニックカンセイ、さいたま市)は24日、法的整理の一種である民事再生法の「簡易再生」に向けた手続きを東京地裁に申し立てたと発表した。マレリは同日、私的整理の一種「事業再生ADR」の是非を問う債権者集会を開いたが、必要となる全ての取引金融機関
-
節電プログラム、参加家庭に2000円 政府方針
2022/6/25 02:00 298文字政府は24日、電気代の負担軽減策として検討中の節電ポイントに関して、制度に参加する家庭に一律2000円相当のポイントを支給し、実際に行った節電に応じてさらにポイントを上乗せする方針を発表した。木原誠二官房副長官が記者会見で明らかにした。開始時期は未定とした上で「しっかり財源を確保する」と強調。多額
-
サル痘感染拡大 「緊急事態」検討 WHO
2022/6/25 02:00 303文字世界保健機関(WHO)は23日、動物由来のウイルス感染症「サル痘」について、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」(PHEIC)に該当するかどうかを検討する緊急委員会を開催した。24日以降に出される同委の議論の結果報告を受け、テドロス事務局長が判断する見通しだ。 WHOによると、確認されたケー
-
土記
日本版CDCの勘違い=青野由利
2022/6/25 02:00 981文字<do-ki> 「日本版○○」と聞くと、またですか?という気になる。「日本版NIH(米国立衛生研究所)」とか「日本版NSC(国家安全保障会議)」とか。 今回、岸田文雄首相が表明したのは「日本版CDC」の創設だ。 CDCは米ジョージア州アトランタに本拠地を置く「米疾病対策センター」。1946年にマラ
-
ウクライナ侵攻 戦争犯罪、裁判公平か 人道的立場、考える必要 萬歳寛之・早稲田大法学学術院教授
2022/6/24 02:00 735文字◇萬歳寛之・早稲田大法学学術院教授(国際法) ウクライナでは昨年、国内で戦争犯罪を裁く法律が成立した。刑事裁判で大切なのは、審理が、可視化も含めて、公正な手続きで進められるかどうかだ。1990年代に起きた旧ユーゴスラビアやルワンダの虐殺を巡る国際法廷でもこの点は意識されていた。 ウクライナで裁判の
-
-
ウクライナ侵攻
4カ月 戦争犯罪、裁判公平か 報復感情・政治的思惑も
2022/6/24 02:00 1836文字ロシアによるウクライナ侵攻が4カ月を迎える中、双方が敵国兵士の「戦争犯罪」を問う裁判を進めている。ウクライナの法廷がロシア兵に終身刑を言い渡す一方で、親露派勢力の「法廷」がウクライナ軍に従軍していた外国人兵士3人に死刑を宣告した。戦争当事国の法廷が相手国の兵士を公平に裁けるのだろうか。 ◇露軍曹に
-
ウクライナ「候補国」へ 加盟は長期間必要 EU首脳会議
2022/6/24 02:00 890文字欧州連合(EU)は23日からブリュッセルで首脳会議を開いた。24日までの日程。ロシアの侵攻を受けるウクライナの加盟問題を協議し、同国を加盟候補国として承認する公算が大きい。候補国として認められれば、ウクライナが切望するEU加盟に向け前進する。ただ、正式加盟のためには、汚職対策や法の支配の確立などの
-
米ガソリン税、停止案 家計負担軽減 議会承認求める
2022/6/24 02:00 278文字バイデン米大統領は22日、記録的なインフレによる家計への負担を軽減するため、9月末までの3カ月間、ガソリンへの課税を停止する方針を示した。実現に向けて議会に承認を求めた。自動車での移動が増える夏休みに、消費者の負担軽減を図りたい考えだ。(6面に関連記事) 連邦政府のガソリン税は1ガロン(約3・8リ
-
金言
さあ、「戦争」終結に乾杯=小倉孝保
2022/6/24 02:00 989文字<kin-gon> 北欧のデンマークと北米のカナダは互いに隣国である。デンマーク領グリーンランド、カナダ・エルズミア両島は北極圏のネアズ海峡を挟んで隣接している。狭い所では約30キロしか離れていない。 その海峡のほぼ中央に位置するハンス島は約1・3平方キロの岩島だ。両国は1973年、海上境界線につ
-
参院選公示 野党、共闘11どまり 1人区、票底上げに躍起
2022/6/23 02:01 991文字参院選の選挙区情勢で焦点となるのは全国に32ある改選数1の「1人区」だ。改選124議席に占める割合は3割弱だが、2人区以上は与野党が議席を分け合うことが多く、1人区の行方が勝敗を大きく左右する。野党は今回、過去2回実現してきた1人区での候補者一本化を限定的にした。この判断は野党にとって吉と出るか、
-