朝刊2面
-
みんなの広場日曜版
世代交代 バトンはつづく
2023/6/4 02:03 2604文字<つながる> 組織の中で、若い層が年長者に取って代わる「世代交代」。シルバー世代からの肯定、否定の意見、子育て支援や後継者問題などについて思うことを紹介します。 ◇「老境」を侮るなかれ 無職・小川龍二・78(福岡県) 世代交代などと言えば「新が旧に取って代わる」イメージで、私としてはあまり好まない
-
時代の風
「命の技術」の導入 決定過程を明らかに=河合香織・ノンフィクション作家
2023/6/4 02:03注目の連載 1671文字ある時までは倫理的に許されなかったことが、いつからか国や自治体をあげて推奨されるようになる。だが、それは誰が、どんな理由で決めるのかは不明瞭なことが少なくない。 たとえば、東京都は「少子化対策」の一環として、健康な女性が卵子凍結を行うための費用に1人あたり30万円程度の助成を始める方針を発表した。
-
検証
マイナカード、根幹に問題 人的ミス、多忙な自治体
2023/6/3 02:00 2470文字マイナンバーカードを巡るトラブルが相次いでいる。原因を探ると制度の根幹にかかわる課題も見えてきた。 「まだまだ不安が払拭(ふっしょく)できていない」「全部のデータ点検が終わるまで進めてはいけない」。2日午後に開かれた衆院の連合審査会。多くの野党議員が、これまでのトラブル事例を取り上げて政府を追及し
-
南西諸島、シェルター整備 対ミサイル、住民向け 骨太の方針
2023/6/3 02:00 635文字政府が月内に閣議決定する経済財政運営の指針「骨太の方針」の安全保障関連の原案が2日判明した。北朝鮮の弾道ミサイル発射や台湾有事を念頭に「さまざまな種類の避難施設」を確保すると明記し、南西諸島を中心にシェルター整備を進める方針を盛り込んだ。サイバー攻撃などへの対応能力を「欧米主要国並みに向上させる」
-
市場予想超え 米就業者、33.9万人増 失業率は悪化 5月
2023/6/3 02:00 404文字米労働省が2日発表した5月の雇用統計(速報値、季節調整済み)によると、景気動向を敏感に映す非農業部門の就業者数は前月比33万9000人増で、市場予想(19万5000人増)を大きく上回る水準だった。上方修正された4月(29万4000人増)も上回った。一方、失業率は3・7%と4月(3・4%)から悪化し
-
-
土記
韓国人原爆犠牲者慰霊碑=伊藤智永
2023/6/3 02:00 1026文字<do-ki> 広島の平和記念公園は、旧太田川(本川)の中州にある。韓国人原爆犠牲者慰霊碑は元々、公園から本川橋を渡った対岸(本川橋西詰め)に1970年、在日韓国人有志が建てた。公園内に移設したのは、90年代に2期8年市長を務めた平岡敬さん(95)である。 「公園外にあるのは、死後も続く民族差別で
-
検証
首相襲撃 警察庁報告書 「聴衆限定」前提崩れ 顔見て判断、警護の穴
2023/6/2 02:00 2768文字岸田文雄首相襲撃事件の警護態勢を巡り、警察庁が1日に公表した報告書は、容疑者の接近を許した要因として「聴衆は関係者のみ」とする想定が崩れたことを挙げた。背景として、会場の選択など警護の根本に関わる部分の最終的な決定権が警察側にはなく、政治家側にある選挙演説の難しさが浮かぶ。警察庁は今後の対策として
-
米債務上限、下院可決 デフォルト回避前進
2023/6/2 02:00 839文字米議会下院は5月31日、連邦政府の借金限度額を定める「債務上限」の適用を2025年1月まで停止する法案を超党派の賛成多数で可決した。上院で可決し、バイデン大統領が署名すれば成立する。野党・共和党が多数派を握る下院を通過したことで、法案成立の公算が大きくなった。世界経済の混乱を招く米国債のデフォルト
-
金言
何が起きようとも=小倉孝保
2023/6/2 02:00 974文字<kin-gon> 事がうまく運んでいる時、人は誰も笑顔でいられる。真価が問われるのは挫折した時だ。困難にあえぎながらも前向きに歩めるか。幸せの総量はそれで決まる。 ハリ・マガールさんは1979年、ネパールの山深い村の牛舎で生まれた。標高約2700メートルの村は貧しく、学校には鉛筆や紙さえなかった
-
焦点
BRICS、拡大模索 G7に不満、19カ国が加盟目指す
2023/6/1 02:01 2426文字中国やインドなど急成長を続ける新興5カ国(BRICS)が、加盟国拡大を模索している。「グローバルサウス」と呼ばれる新興・途上国を陣営に取り込んで数を増やし、主要7カ国(G7)に対抗する力を持つのが狙いだ。南アフリカで1日から始まる外相会議には、追加加盟を視野に15カ国の外相を招待する。BRICS拡
-
-
焦点
BRICS、拡大模索 G7に不満、19カ国が加盟目指す 「手ごわい存在」に 遠藤乾・東京大教授(国際政治)
2023/6/1 02:01 356文字「グローバルサウス」(新興・途上国)は、急激な経済成長でそれぞれの国が力を付けつつある。そこに米国の指導力低下が重なり、相対的に存在感が高まった。米中両国の対立が続く中、ロシアのウクライナ侵攻でこの動きが加速した。西側諸国も中露両国も「味方につけよう」と動くことで、重要性が増している。 一方、グロ
-
誤登録、一時全額負担393件 マイナ保険証「無効」扱い 保団連調査
2023/6/1 02:01 459文字健康保険証とマイナンバーカードが一体化した「マイナ保険証」のオンライン確認システムで誤登録などが相次いでいる問題を受けて、全国保険医団体連合会(保団連)は31日、全国の医療機関から報告されたトラブル事例の詳細を明らかにした。保険に加入しているとの資格情報が確認できず、窓口で医療費が全額負担となった
-
木語
シリアの麻薬戦争=会川晴之
2023/6/1 02:01 1029文字<moku-go> 「眠気も空腹も恐怖も感じない」。過激派組織「イスラム国」(IS)の戦士が使い始めたのをきっかけに「ジハーディスト(聖戦主義者)の薬」と呼ばれた合成麻薬がいま中東を席巻している。 現在は、若者が消費の中心だ。「期末試験前に飲むと勉強がはかどる」「ダイエット効果がある」「パーティー
-
東日本大震災
福島第1原発事故 処理水放出、韓国「分析継続」 視察団が会見
2023/6/1 02:01 298文字東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出を巡り、現地を訪れた韓国の専門家らの視察団が31日、ソウルで記者会見した。放出計画を総合的に評価するため、今後も日本側に関連資料の提供を要請し、分析を続けると強調した。 団長を務めた韓国原子力安全委員会の劉国熙委員長は、処理水データの管理方法や施設の長期的な点
-
がん治療のリアル・遺伝子でわかること
私に託した早期発見 「検査受けて」33歳で亡くなった姉
2023/5/31 02:01 2842文字米国の俳優アンジェリーナ・ジョリーさんが乳がんのリスクを減らすため、乳腺の予防切除手術を受けたことが2013年、世界中で話題になった。 その翌々年、同じタイプの乳がんで、33歳の日本人女性が亡くなった。「息子がランドセルを背負うまでは」。その願いはかなわなかった。しかし、最後に託した思いがあった。
-
-
日野自と三菱ふそう、統合へ トヨタなど4社基本合意 来年末までに
2023/5/31 02:00 674文字日野自動車と三菱ふそうトラック・バスは30日、経営統合することで基本合意したと発表した。開発、生産を効率化し、競争力を高める狙い。両社とそれぞれの親会社のトヨタ自動車、ドイツのダイムラートラックが同日付で基本合意書を結んだ。経営統合は、2024年3月に最終契約を締結し、24年12月末までの実施を目
-
水説
小倉織を守り継ぐ=元村有希子
2023/5/31 02:00 1030文字<sui-setsu> 染織家、築城(ついき)則子さん(70)が、途絶えていた「小倉織」を再生させたのは1984年のことだ。骨董(こっとう)品店でなめし革のような光沢を放つ縞(しま)模様の古布に出会ったことがきっかけだった。 小倉織は江戸時代初期、豊前小倉藩(北九州市)で生まれた木綿地である。縦糸
-
焦点
北朝鮮、ミサイル通告 軍事衛星、日米韓を威嚇か
2023/5/30 02:01 1747文字北朝鮮が「人工衛星」として通告した弾道ミサイルの発射計画では、軍事偵察衛星が搭載されるとみられる。金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記は軍事偵察衛星について、「成功裏に打ち上げることは、国家の安全を確保するための差し迫った要求だ」と強い意欲を示す。大陸間弾道ミサイル(ICBM)などさまざまな攻
-
首相、長男秘書官更迭 公邸忘年会「不適切」
2023/5/30 02:01 478文字政府は29日、岸田文雄首相の長男の翔太郎氏(32)が6月1日付で首相秘書官を辞職すると発表した。翔太郎氏を巡っては、首相公邸で2022年末に忘年会を開いたとの週刊誌報道をきっかけに与野党内で行動を問題視する声が強まっていた。(5面に関連記事) 首相は29日、首相官邸で記者団に「昨年の行動が公的な立
-
NHK配信予算、実施基準抵触か 9億円の用途是正
2023/5/30 02:01 480文字NHKが、インターネット配信できる番組の範囲を定めた実施基準に抵触する恐れがある予算約9億円を2023年度予算に盛り込んでいたことが29日、関係者への取材で分かった。動画配信サービス「NHKプラス」にBS番組を加えるためなどの関連予算で、NHKはこの予算の用途を是正したという。 関係者によると、総
-