
清水希容(空手)|東京オリンピック
大学まで駅のホームでも練習を始めるストイックな性格。見た目とはギャップのある迫力ある演武に注目
-
「時間がたてばたつほど悔しい」 空手形、銀メダルの清水希容が会見
2021/8/6 12:40動画あり 358文字東京オリンピックの新競技、空手の女子形で銀メダルを獲得した初出場の清水希容(きよう、27歳)=ミキハウス=が6日、東京都内で記者会見し、「時間がたてばたつほど悔しい思いだが、あの舞台に立てたことは良かった」と話した。 決勝で演武した「チャタンヤラクーサンクー」を「大事な舞台で戦ってきた戦友」と称し
-
清水希容「気持ちが先走りすぎた」 悔しい銀メダル 空手女子形
2021/8/5 22:25 950文字東京オリンピック第14日は5日、新競技・空手の女子形が日本武道館で行われ、初出場の清水希容(きよう、27歳)=ミキハウス=が銀メダルを獲得した。東京大会から追加競技として採用された空手で、日本勢のメダルは初めて。 「チャタンヤラクーサンクー」。清水は自らの勝負の形名を叫んだ後、たっぷり間を置いて、
-
清水希容「ここで勝ちたかった」 空手女子形で銀メダル
2021/8/5 22:09 468文字東京オリンピック第14日は5日、新競技空手の女子形が日本武道館で行われ、初出場の清水希容(きよう、27歳)=ミキハウス=が銀メダルを獲得した。東京大会から追加競技として採用された空手で、日本勢のメダル獲得は初めて。決勝の相手はライバル、サンドラ・サンチェス(39)=スペイン=で、清水は敗れた悔しさ
-
清水希容が銀メダル 新競技の空手女子形 日本勢初
2021/8/5 20:06動画あり 196文字東京オリンピック第14日は5日、新競技空手の女子形が日本武道館で行われ、初出場の清水希容(きよう、27歳)=ミキハウス=が銀メダルを獲得した。東京大会から追加競技として採用された空手で、日本勢のメダル獲得は初めて。 大阪府出身。2年に1度行われる世界選手権は3度出場し、初出場の2014年から2連覇
-
バッハ氏が清水希容を呼び出し、取材終了 コーチ「何か呼ばれて…」
2021/8/5 18:22 323文字東京オリンピックの新競技・空手の女子形が5日、日本武道館で行われ、初出場の清水希容(きよう、27歳)=ミキハウス=が決勝進出を決めた。準決勝終了後、ミックスゾーンで報道陣の取材に応じていた清水だが、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長から呼ばれたとみられ、取材が終了する一幕があっ
-
-
メダルかけライバル打倒へ 清水希容、サンチェスと対戦 空手形
2021/8/5 12:19 861文字東京オリンピック第14日は5日、新競技・空手の女子形が日本武道館で行われ、初出場の清水希容(きよう、27歳)=ミキハウス=が決勝に進んだ。東京大会から追加競技として採用された空手で、日本勢初の金メダル獲得を目指す。決勝の相手は遅咲きのライバル、サンドラ・サンチェス(39)=スペイン=だ。 見えない
-
空手女子形 清水希容が決勝進出、銀メダル以上が確定、日本勢初
2021/8/5 12:08 610文字東京オリンピック第14日は5日、新競技・空手の女子形が日本武道館で行われ、初出場の清水希容(きよう、27歳)=ミキハウス=が決勝進出を決め、銀メダル以上が確定した。準決勝B組で1位となり、決勝で同A組1位のサンチェス(スペイン)と対戦する。東京大会から追加競技として採用された空手で、日本勢初のメダ
-
オリパラこぼれ話
日本発祥のスポーツ オリンピックの舞台でも注目
2021/6/4 08:00 1354文字オリンピックで実施される日本発祥の競技・種目にふれてみたい。お家芸の柔道や東京2020大会で初めて採用される空手はよく知られているが、意外なところでは自転車競技トラック種目の「ケイリン」がある。公営競技の「競輪」を基に誕生した種目で、男子が2000年シドニー大会、女子が12年ロンドン大会からそれぞ
-
東京オリンピックは本当にあるのか? 揺れるアスリート ほころぶ強化策
2021/1/2 18:30 2616文字新型コロナウイルスの影響で1年延期された東京オリンピックの開幕が7月に迫る。日本は史上最多の金メダル30個を目指すが、感染は再び拡大しており、現場は強化プランの見直しを余儀なくされるなど混乱が続く。収束の見通しが立たない中での五輪開催には懐疑的な声があり、アスリートの心も揺れ動いている。 ◇実戦ブ
-
男子形・喜友名が史上初9連覇 女子形・清水、8連覇逃す 空手全日本選手権
2020/12/13 21:27 316文字東京オリンピックで初採用となる空手の全日本選手権は13日、東京・日本武道館で形と組手の男女4種目が行われた。男子形で、東京五輪代表の喜友名(きゆな)諒(劉衛流龍鳳会)が史上最多の9連覇を果たした。女子形は五輪代表の清水希容(ミキハウス)が決勝で大野ひかる(大分市消防局)に敗れ、8連覇を逃した。大野
-
-
#最後の1年・番外編
上/「しんどい時は修行」 スポーツ学生よ「腐らないで」 女子空手家の祈り
2020/7/8 07:30 852文字新型コロナウイルスの感染拡大で先行き不透明な状態が続く中、学生スポーツ界で最高学年を迎えた選手たちの心に迫る連載「#最後の1年」。喪失感、悔しさ、希望、いろいろな思いに寄り添う先輩アスリートからのエールを紹介する。空手女子形・清水希容(26)=ミキハウス 私の空手人生の転機は高校2年の全国高校総合
-
東京・わたし
金メダル候補が自粛期間に挑戦して得たもの 空手・清水希容
2020/6/24 07:00 1764文字空手の形女子の東京オリンピック代表、清水希容(26)=ミキハウス=は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、4月から約2カ月間自宅での練習を余儀なくされた。練習場までの往復時間がなくなった分、新たなことに挑戦する時間ができ、発見もあったという。外出自粛期間中の過ごし方や来夏に延期となった東京五輪への
-
Moment・コロナを越えて
「競技が全てでない」 非日常に生まれた絆と学び 最大の目標へ刺激
2020/6/19 11:00 2137文字1日夜、競技の枠を超えてアスリートたちがオンラインで一緒にヨガやトレーニングに汗を流したり、和やかに語り合ったりする姿があった。「97会」と称する1997年度生まれのトップ選手ら有志の集まりで、輪の中心にいたのが、フェンシング男子フルーレで東京オリンピック出場を目指す西藤(さいとう)俊哉(23)=
-
Skill
スピードあふれる 空手形・清水希容の「チャタンヤラクーサンクー」
2020/3/15 07:00動画あり 860文字目にも止まらぬ速さで、連続して手技を繰り出す。世界空手連盟が認定する102種類の形で最高難度を誇るのが「チャタンヤラクーサンクー」だ。東京オリンピック形女子代表で世界選手権2度優勝の清水希容(26)=ミキハウス=は「私の得意形」と絶対の自信を持つ。その極意とは。【松本晃】 見せ場は冒頭の突きと相手
-
「今まで以上にしっかり稽古に励む」空手五輪代表決定の喜友名ら意気込み
2020/1/28 20:48 327文字空手の東京五輪代表に決定した形男子の喜友名諒(劉衛流龍鳳会)と形女子の清水希容(ミキハウス)が28日、プレミアリーグ今季開幕戦のパリ大会を終えて帰国し、羽田空港で取材に応じた。 喜友名は五輪イヤーの国際大会初戦を優勝で飾り、「体の感覚が良かった」と好感触を得た様子。昨年末から表現力を磨くために琉球
-
-
空手全日本選手権 男子形は喜友名8連覇、女子形は清水7連覇
2019/12/8 22:08 726文字来夏の東京五輪で初めて実施される空手の全日本選手権は最終日の8日、群馬県高崎市の高崎アリーナで体重無差別の男女組手と形があった。男子形は世界選手権3連覇中の喜友名(きゆな)諒(劉衛流龍鳳会)が阿部良樹に並ぶ史上最多の8連覇を達成。女子形は清水希容(ミキハウス)が7連覇を果たした。 女子組手は斉藤綾
-
空手 プレミア東京 男女形、日本勢が制覇
2019/9/10 04:37 253文字空手のプレミアリーグ東京大会最終日は8日、東京・日本武道館であり、形は男子が世界選手権3連覇中の喜友名諒(劉衛流龍鳳会)、女子は世界選手権を2度制した清水希容(ミキハウス)が優勝した。 組手は、女子68キロ超級で2016年世界選手権優勝の植草歩(JAL)、男子84キロ級で同世界選手権優勝の荒賀龍太
-
女子形で清水希容が決勝進出 空手プレミアリーグ東京大会
2019/9/6 21:08 282文字来年の東京五輪で初実施される空手のプレミアリーグ東京大会が6日、東京・日本武道館で開幕した。女子形で2016年世界選手権優勝の清水希容(ミキハウス)が3試合を勝ち、決勝に進んだ。 組手では男子67キロ級の五明宏人(ALSOK)と75キロ級で世界ランク1位の西村拳(チャンプ)が決勝に勝ち上がった。女
-
空手
プレミアリーグ東京大会 うなる拳 五輪争い加速 来月6~8日
2019/8/27 02:06 3108文字空手のプレミアリーグ東京大会が9月6~8日、日本武道館(東京都千代田区)で開かれる。2020年4月に決定する東京五輪代表争いは激しさを増しており、代表選考の指標となる五輪ランキングで上位に入るには東京大会の結果が重要になる。五輪と同じ会場で行われる国際大会には海外のトップ選手が集結。ハイレベルな争
-
なるほドリ
空手「形」なぜ採点制? 旗判定分かりにくく 数値化で透明性高め=回答・松本晃
2019/2/15 02:31 749文字なるほドリ 2020年の東京五輪で採用される空手って、点数で勝敗が決まるようになったの? 記者 演武(えんぶ)の出来栄えを競う「形(かた)」で、今年から採点方式を導入しました。以前は審判員5人による「旗判定」でした。新ルールでは審判員が7人に増え、姿勢や正確性などの「技術点」、スピードや力強さ、バ
-