
喜友名諒(空手)|東京オリンピック
「絶対王者」として沖縄県出身者として初の金メダリストに輝いた。閉会式では日本選手団の旗手を務める
-
オリンピック閉会式 日本の旗手は喜友名諒 金メダリストが次々
2021/8/8 20:11 454文字東京オリンピックの閉会式が8日夜、国立競技場で行われた。 閉会式で日本は、空手男子形で金メダルを獲得した喜友名諒(劉衛流龍鳳会)が旗手を務めた。今大会は原則として、選手は競技終了後、48時間以内に選手村を離れることになっている。そのため大会後半に競技があった陸上や空手、レスリングなどの選手が大役を
-
五輪閉会式、日本選手団の旗手は喜友名諒 空手男子形で金メダル
2021/8/8 12:26 152文字東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は8日、同日夜に東京・国立競技場で行われる閉会式で、日本選手団の旗手を空手の喜友名(きゆな)諒(31)=劉衛流龍鳳会=が務めると発表した。 喜友名は6日の空手男子形で金メダルを獲得。沖縄県出身者として初の金メダリストに輝き、全都道府県に金メダリストが誕生し
-
「沖縄の伝統が世界に広がった」 金の喜友名諒、一夜明けて笑顔
2021/8/7 13:42動画あり 349文字東京オリンピックの空手男子形で優勝した喜友名(きゆな)諒(31)=劉衛流龍鳳会=が、金メダル獲得から一夜が明けた7日、記者会見を行った。沖縄県出身者として初めての金メダルに、喜友名は「沖縄の方を勇気づけることができたらうれしい。(空手発祥の地の)沖縄の伝統が世界に広がった。出場した選手みんなで歴史
-
喜友名諒、母の遺影と表彰台に 歴史刻んだ絶対王者「すべてに感謝」
2021/8/6 20:42 954文字東京オリンピック第15日は6日、新競技・空手の男子形が日本武道館で行われ、初出場の喜友名(きゆな)諒(31)=劉衛流龍鳳会=が、空手界の悲願である初の金メダルを獲得した。沖縄県出身者としての金メダルも初めて。 金メダルを決めると喜友名は、正座し両手をついた。「自分ひとりではこの舞台に立つことができ
-
空手男子形 喜友名諒が決勝へ、銀メダル以上確定 日本勢初の金狙う
2021/8/6 12:11 312文字東京オリンピック第15日は6日、新競技・空手の男子形が日本武道館で行われ、準決勝B組の喜友名(きゆな)諒(31)=劉衛流龍鳳会=は28・72点で1位となり決勝に進出し、銀メダル以上が確定した。決勝で同A組1位のキンテロ(スペイン)と対戦する。東京大会から追加競技として採用された空手で、日本勢初の金
-
-
担当記者は見た!
沖縄初の金メダルへ、空手・喜友名諒 絶対王者のあくなき向上心
2021/8/5 09:00 2131文字東京オリンピックが始まる前、日本選手団で「最も金メダルに近い男」と呼ばれていた。空手の男子形で世界選手権3連覇中の喜友名諒(31)=劉衛(りゅうえい)流龍鳳会。体から醸し出す威圧感と鋭い眼光は迫力満点だ。なぜ強いのか。驚異の軌跡をたどった。 ◇テーマに「破壊力」を掲げ 「アーナン‼」。演武前、形の
-
全日本空手道選手権 あす開幕 東京五輪へ再始動 誰もまねできぬ演武を 男子形・喜友名諒
2020/12/12 02:01 920文字第48回全日本空手道選手権大会(全日本空手道連盟主催)が13日、日本武道館(東京都千代田区)で行われる。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、都道府県対抗の組手団体戦はなくなり、組手と形の個人戦のみ実施される。今春以降、国内外の大会は相次いで中止となり、日本のトップ選手が出場する約10カ月ぶりの大
-
代表選手の既得権か 旬な「最強」選手の選出か 東京五輪延期で悩める競技団体
2020/3/25 21:18 1489文字新型コロナウイルスの感染拡大による東京オリンピック・パラリンピックの1年程度の延期が決まり、各国内競技団体(NF)は、既に日本代表に決定した選手の扱いについて難しい判断を迫られている。代表選手の権利を守るか、1年後の本番で最も旬な「最強」の選手を選び直すか。五輪の延期は史上初で選考規定では延期を想
-
「今まで以上にしっかり稽古に励む」空手五輪代表決定の喜友名ら意気込み
2020/1/28 20:48 327文字空手の東京五輪代表に決定した形男子の喜友名諒(劉衛流龍鳳会)と形女子の清水希容(ミキハウス)が28日、プレミアリーグ今季開幕戦のパリ大会を終えて帰国し、羽田空港で取材に応じた。 喜友名は五輪イヤーの国際大会初戦を優勝で飾り、「体の感覚が良かった」と好感触を得た様子。昨年末から表現力を磨くために琉球
-
「優勝して大きな記事に」 空手日本代表、五輪へ決意
2019/12/10 02:02 243文字空手日本代表で2020年東京五輪のメダル獲得を目指す選手たちが9日、東京都千代田区の毎日新聞東京本社を訪れた=写真。 男子形で世界選手権3連覇中の喜友名諒(劉衛流龍鳳会)は「来年はいよいよ五輪。優勝して大きな記事になれば」と意気込みを語った。 女子組手で18年世界選手権68キロ超級2位の植草歩(J
-
-
空手 プレミア東京 男女形、日本勢が制覇
2019/9/10 04:37 253文字空手のプレミアリーグ東京大会最終日は8日、東京・日本武道館であり、形は男子が世界選手権3連覇中の喜友名諒(劉衛流龍鳳会)、女子は世界選手権を2度制した清水希容(ミキハウス)が優勝した。 組手は、女子68キロ超級で2016年世界選手権優勝の植草歩(JAL)、男子84キロ級で同世界選手権優勝の荒賀龍太
-
女子68キロ超級・植草、男子84キロ級・荒賀が決勝へ 空手プレミアリーグ東京大会組手
2019/9/7 20:44 262文字空手のプレミアリーグ東京大会第2日は7日、東京・日本武道館であり、組手では女子68キロ超級で2016年世界選手権優勝の植草歩(JAL)、男子84キロ級で同世界選手権優勝の荒賀龍太郎(荒賀道場)が決勝に進んだ。女子68キロ級で世界ランキング2位の染谷香予(テアトルアカデミー)は3回戦で敗れた。男子形
-
空手
プレミアリーグ東京大会 うなる拳 五輪争い加速 来月6~8日
2019/8/27 02:06 3108文字空手のプレミアリーグ東京大会が9月6~8日、日本武道館(東京都千代田区)で開かれる。2020年4月に決定する東京五輪代表争いは激しさを増しており、代表選考の指標となる五輪ランキングで上位に入るには東京大会の結果が重要になる。五輪と同じ会場で行われる国際大会には海外のトップ選手が集結。ハイレベルな争
-
20年東京五輪
あと1年 メダルラッシュ、高まる期待
2019/7/24 02:08 2550文字2020年東京五輪は7月24日から8月9日まで17日間の日程で、史上最多の33競技、339種目が行われる。競技は7月24日の開会式に先立ち、22日午前9時から日本戦が予定されているソフトボール(福島市)を皮切りにスタートする。 金メダル第1号は、25日の射撃女子10メートルエアライフルで決まる。日
-
全日本空手道選手権
きょう開幕 気迫の熱戦「Tokyo」占う
2018/12/8 02:10 2415文字第46回全日本空手道選手権大会(全日本空手道連盟主催)が8日に東京武道館、9日に日本武道館で行われる。8日は都道府県対抗の男女の組手団体、9日は男女の組手と形の個人戦があり、熱戦が期待される。組手は突きや蹴りを繰り出す一瞬の攻防に見応えがあり、形は力強さや鋭さを兼ね備えた気迫あふれる演武が見どころ
-
-
空手
男子形で3連覇の喜友名諒「まだまだ進化したい」
2018/11/13 19:00 218文字空手の世界選手権(マドリード)で金メダル4個を含む10個のメダルを獲得した日本代表が13日帰国し、羽田空港で記者会見を行った。男子形で日本勢で30年ぶりの3連覇を果たした喜友名諒(劉衛流龍鳳会)は「過去2大会より技術はレベルアップした。まだまだ進化したい」と笑顔で話した。 個人では女子唯一の金メダ
-
東京五輪
空手の形に採点方式 旗判定から変更
2018/10/16 06:30 458文字2020年東京五輪で追加競技として初採用される空手の形種目で、採点方式を本格的に導入する見通しになった。演武の出来栄えを競う形で、勝敗を分かりやすくするために現在の旗判定から変更する。国際オリンピック委員会(IOC)からも「判定の基準が分かりにくい」と指摘されていた。 採点方式の概要案も判明した。
-
空手
清水が優勝…女子形 プレミアリーグ
2018/10/14 19:45 1000文字空手の国際大会「プレミアリーグ」の今季最終戦となる東京大会は最終日の14日、東京武道館で男女の組手10階級と形の決勝が行われた。女子形は世界選手権2連覇の清水希容(ミキハウス)が優勝。男子形も世界選手権2連覇の喜友名諒(劉衛流龍鳳会)が制した。 男子組手は84キロ超級の香川幸允(テアトルアカデミー
-
アジア大会
「日本の形の強さを見せられた」金の喜友名
2018/8/25 19:36 559文字ジャカルタ・アジア大会は第8日の25日、空手の男子形が行われ、世界選手権2連覇中の喜友名諒(劉衛流龍鳳会)が金メダルを獲得した。日本勢の同種目での優勝は2006年ドーハ大会の古川哲也以来12年ぶり。 空手発祥の沖縄出身の世界王者が、日本の伝統競技ながら2大会連続で逃していた金メダルを取り戻した。試
-
アジア大会
喜友名諒が「金」 空手・男子形
2018/8/25 15:16 379文字ジャカルタ・アジア大会は第8日の25日、空手の男子形が行われ、世界選手権2連覇中の喜友名諒(劉衛流龍鳳会)が金メダルを獲得した。日本勢の同種目での優勝は2006年ドーハ大会の古川哲也以来12年ぶり。 世界王者が、日本の伝統競技ながら2大会連続で逃していた金メダルを取り戻した。 空手発祥の地とされる
-