
大迫傑(陸上)|東京オリンピック
1億円を2度手にした男子マラソンの前日本記録保持者。米国に拠点を置く開拓者で、陸上界のインフルエンサー
-
涙のラストレース 大迫傑は東京オリンピックへと真っすぐ生きた
2021/8/8 23:19 1248文字世界だけを見据えて真っすぐに生きてきた。その挑戦が終わった。東京オリンピック最終日の8日にあった陸上男子マラソン。現役最後のレースとして臨んだ前日本記録保持者の大迫傑(すぐる)選手(30)は日本勢トップの6位入賞を果たした。「やり切った。見ている選手も『よし、次は自分だ』と思っていると思う。それが
-
マラソン絶対王者キプチョゲ 争いのない世界を夢見る「哲学者」
2021/8/8 20:52 766文字東京オリンピック最終日の8日、陸上の男子マラソンが札幌市の大通公園を発着点とする周回コースであり、世界記録保持者のキプチョゲ(ケニア)が2時間8分38秒で2連覇した。 「誰も彼にはついていけない」。3位のアブディ(ベルギー)が感嘆の声を上げるほど異次元の強さだった。後続に1分以上の大差をつけて圧勝
-
6位入賞の大迫傑「100点満点の頑張りができた」 男子マラソン
2021/8/8 09:33 345文字東京オリンピック最終日の8日、陸上の男子マラソンが札幌市の大通公園を発着点とする周回コースであり、前日本記録保持者で今回を現役最後のレースとして臨んだ大迫傑(30)=ナイキ=は2時間10分41秒で6位入賞を果たした。日本勢の入賞は、2012年ロンドン五輪6位の中本健太郎以来。レース後の主な談話は次
-
大迫傑が6位入賞 日本勢2大会ぶり 男子マラソン
2021/8/8 09:10 205文字東京オリンピック最終日の8日、陸上の男子マラソンが札幌市の大通公園を発着点とする周回コースであり、前日本記録保持者で現役最後のレースに臨んだ大迫傑(30)=ナイキ=は2時間10分41秒で6位入賞した。日本勢の入賞は2012年ロンドン五輪6位の中本健太郎以来。 大迫は東京都出身。16年リオデジャネイ
-
大迫傑スタイル、さらに上へ 世界見据えた長距離強化の開拓者
2021/8/8 08:39 1182文字東京オリンピック最終日の8日、陸上の男子マラソンが札幌市の大通公園を発着点とする周回コースであり、大迫傑(30)=ナイキ=は2時間10分41秒で日本選手トップの6位で、日本勢では2012年ロンドン五輪6位の中本健太郎以来となる入賞を果たした。 フィニッシュ目前、大迫は小さく左拳を握りしめ、沿道の観
-
-
「意志あるところに道は開ける」体現する大迫傑 元担任がエール
2021/8/7 12:00 999文字東京オリンピック最終日の8日、男子マラソンで、前日本記録保持者の大迫傑選手(30)が「現役選手としてのラストレース」に挑む。米国、ケニアと海外に練習拠点を移し、ぶれずに己を磨き続けてきた芯の強さは高校時代から備わっていたものだった。 大迫選手は、東京都町田市立金井中から、長野県佐久市にある駅伝の名
-
マラソン大迫傑「『次がある』をなくしたい」 SNSで「引退」宣言
2021/7/29 13:34 706文字東京オリンピック男子マラソン代表の大迫傑(30)=ナイキ=が29日、自身のツイッターで「8月8日の(東京五輪の)マラソンを現役選手としてのラストレースにします」と投稿した。さらにユーチューブで、「2013年に(東京五輪招致が)決まってから東京を目標にしてきました。『次がある』という言い訳を強制的に
-
マラソン代表の大迫傑、五輪最後に「引退」 ツイッターで宣言
2021/7/29 11:45 472文字東京オリンピックの陸上男子マラソン代表の大迫傑(30)=ナイキ=が29日、自身のツイッターで「8月8日の(東京五輪の)マラソンを現役選手としてのラストレースにします」と投稿した。 大迫がユーチューブで語った内容は次の通り。 陸上選手、マラソンランナーとしてのゴールを8月8日に決めました。それは東京
-
東京五輪 県関係の選手に知事メッセージ /長野
2021/7/9 06:27 171文字今月開幕の東京オリンピックに出場する県関係の選手に向けて、阿部守一知事は7日、応援メッセージを県ホームページで発表した。阿部知事は「多くの県民に夢と勇気と感動を与えてくれることを願っています」と激励の言葉を記した。 県教育委員会によると、長野にゆかりのある選手は同日時点で、バドミントンの奥原希望や
-
東京オリンピック開幕まで100日 夢舞台、切り開く 決戦へ準備着々(その2止)
2021/4/14 02:01 1770文字◇日本代表、最多500人超か 東京オリンピックに参加する日本代表選手は史上最多の500人超に上るとみられる。多くの競技で代表が決定しており、柔道、競泳などを中心にメダル獲得が有望視される選手が並ぶ。 「お家芸」の柔道代表はともに2度、世界選手権を制した男子66キロ級の阿部一二三と女子52キロ級の妹
-
-
東京オリンピック日本代表の顔ぶれは? 各競技で代表選考が本格化
2021/4/13 07:30 1892文字東京オリンピックの開幕(7月23日)まで14日で100日。史上最多の33競技339種目が行われる五輪本番に向け、新型コロナウイルスの影響で中断していた各競技の代表選考は本格化している。「チームジャパン」の顔ぶれが固まってきた。日本代表選手は史上最多の500人超に上るとみられ、多くの競技で代表が決定
-
月刊東京五輪
陸上 競技+αの価値を 日本最速ランナー・大迫
2021/1/19 02:01 2135文字<ともに生きる。ともに輝く。> 東京オリンピック・マラソン代表の大迫傑(29)=ナイキ=は、ただ速いだけの存在ではない。後進の育成のために子供たちと夢や進路を語り合い、学生トップランナーとのキャンプを開き、一般向けのボディーケアも考案する。現役中は競技に専念する選手が多い中、なぜ日本最速のマラソン
-
オリンピック代表・大迫傑が描く未来 日本最速ランナーが独占告白
2021/1/15 11:00 2111文字東京オリンピックマラソン代表の大迫傑(29)=ナイキ=は、ただ速いだけの存在ではない。後進の育成のために子供たちと夢や進路を語り合い、学生トップランナーとのキャンプを開き、一般向けのボディーケアも考案する。現役中は競技に専念する選手が多い中、なぜ日本最速のマラソンランナーは精力的に競技外の活動を展
-
ここに注目|高校駅伝2020
東農大二・石田洸介 高校唯一の「シュガーエリート」大迫の教え胸に
2020/12/17 15:00 1469文字男子第71回、女子第32回全国高校駅伝競走大会(毎日新聞社など主催)が20日、京都市のたけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)を発着点に行われる。今年、5000メートルの高校記録を2度更新したのが、東農大二の石田洸介(3年)だ。東京オリンピック代表の大迫傑(ナイキ)の主催する合宿に参加し、「世界
-
マラソン・大迫「一番大変なのは飲食・観光」「テイクアウトで貢献」ツイートで思い
2020/3/31 18:01 463文字「オリンピックで発信力が強まっているアスリートだからこそ出来ることもあると思います」。東京オリンピックの男子マラソン代表に決定していた大迫傑選手(28)=長野・佐久長聖高出身、ナイキ=が、新型コロナウイルスの感染拡大で影響を受けている業界を心配し、ツイッターで思いを寄せる内容を投稿。1000回以上
-
-
代表選手の既得権か 旬な「最強」選手の選出か 東京五輪延期で悩める競技団体
2020/3/25 21:18 1489文字新型コロナウイルスの感染拡大による東京オリンピック・パラリンピックの1年程度の延期が決まり、各国内競技団体(NF)は、既に日本代表に決定した選手の扱いについて難しい判断を迫られている。代表選手の権利を守るか、1年後の本番で最も旬な「最強」の選手を選び直すか。五輪の延期は史上初で選考規定では延期を想
-
大迫も履く超厚底シューズ 購入対象者限定で、すごい事態に…
2020/3/17 06:30 1982文字激しい争いの末に決定した、東京オリンピックの男女マラソン代表。一連の選考レースで、選手の順位や記録とともに常に注目されてきたのが彼らの足元だった。3月1日の東京マラソンで日本新記録を出した男子の大迫傑(28)=ナイキ、同8日の名古屋ウィメンズマラソンで女子日本歴代4位の一山麻緒(22)=ワコール=
-
メダル獲得の可能性は? 東京オリンピック男女マラソン代表
2020/3/12 20:30 1131文字2017年夏から約2年半にわたった東京オリンピックのマラソン代表選考レースで、男子では3回も日本記録が塗り替えられ、女子でも複数の選手が日本歴代10傑に入るなど好記録が目立った。それでも世界トップ選手との差はまだ大きい。男女各3人の日本代表のメダル獲得の可能性は? 【小林悠太】 ◇「簡単にメダルと
-
東京オリンピック マラソン代表6人が抱負 大迫「万全の体調で臨みたい」
2020/3/12 19:58動画あり 507文字東京オリンピック男女マラソン代表の選手たちは12日、福島県郡山市で記者会見し、五輪本番への抱負を語った。各選手の談話は次の通り。 中村匠吾 (日本陸連を通じてコメント)ここまで順調に準備を進めている。「オリンピック当日に持てる力を発揮すること」が目標。練習を積み重ねた先に満足できる結果がついてくる
-
マラソン五輪代表と瀬古氏が故円谷幸吉の墓参りへ 恩人に「守ってください」
2020/3/12 07:00 680文字東京オリンピックのマラソン代表と日本陸上競技連盟の瀬古利彦マラソン強化戦略プロジェクトリーダー(63)は12日午前、福島県須賀川市にある1964年東京五輪男子マラソン銅メダリスト、故円谷幸吉さんの墓参りをする。「今のマラソンブームがあるのは円谷さんのおかげ」と語る瀬古氏が以前から温めてきたアイデア
-