連載

2050年のメディア

文藝春秋で長くノンフィクションの編集者を務めた下山進氏が「2050年のメディア」を展望します。

連載一覧

2050年のメディア

第72回 NHKからたった3人の調査報道ベンチャーへ 53歳の決断=下山進

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
熊田安伸。NHK退社直前の今年6月の写真。スローニュース社は、サブスク型のサイト「スローニュース」(月額1,650円税込)と調査報道に取り組む団体や個人に対して、取材活動にかかる費用の支援をする「調査報道支援プログラム」の両輪でなりたっている。
熊田安伸。NHK退社直前の今年6月の写真。スローニュース社は、サブスク型のサイト「スローニュース」(月額1,650円税込)と調査報道に取り組む団体や個人に対して、取材活動にかかる費用の支援をする「調査報道支援プログラム」の両輪でなりたっている。

<Susumu Shimoyama “MEDIA IN 2050”>

 NHKで2017年にネットワーク報道部というウェブでの展開を担当する部署をたちあげた熊田安伸が、2021年7月末でNHKを退社、「スローニュース」に移籍した。

 今回は、NHKという「放送」の大組織からたった3人で運営する調査報道の支援ベンチャーへのキャズム(溝)を54歳まぢかで越えた熊田の話。

 私が最初に熊田に会ったのは、2017年に早稲田大学で講演をした時のことで、熊田は、講演の際に、最前列に陣取り、講演後、早稲田の中国料理「北京」でやった打ち上げにも来た。

この記事は有料記事です。

残り2201文字(全文2468文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る