
科学・技術
-
はや2くんの大航海 HAYABUSA2応援ページ
はやぶさ2 リュウグウ着陸手順、本番さながらの訓練公開
- ITなるほドリ 米FB社の情報流出=回答・尾村洋介
-
くらしナビ・気象・防災
新地震予測システム導入
-
幻の科学技術立国
第1部 「改革」の果てに/3 外部資金獲得に追われ 「チバニアン」の裏側 科研費採択25%「狭き門」
- 坂村健の目 太陽光発電 急成長のひずみ
-
科学の森
幻の科学技術立国 第1部 「改革」の果てに/1 得意の材料分野で周回遅れ 衰退の現場を歩く
-
いまさら聞けないデジタルの話
フィルタリング設定簡単
-
ひまわりEYE
植生研究に「答え」
-
未踏の世界へ
物質の新機能探す冒険 理化学研究所・創発物性科学研究センター長 十倉好紀さん
-
忍野八海・山中湖
世界文化遺産・富士山の構成資産に指定されている山梨県忍野(おしの)村の湧水(ゆうすい)池「忍野八海」に、約6キロ離れた富士五湖の一つ山中湖(同県山中湖村)の水…
(2018年04月21日 15:04)
-
農研機構
スギ花粉症がご飯を毎日食べるだけで和らぐ--。そんな効果が期待される「スギ花粉症緩和米」が農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)=茨城県つくば市=でできて…
(2018年04月21日 11:38)
-
徳島
徳島県立農林水産総合技術支援センターは、県産ブランド豚「阿波とん豚」の体外受精卵を別の食用豚へ移植し、繁殖することに成功した。阿波とん豚の需要は年々高まってい…
(2018年04月20日 10:02)
-
京大岡山天文台
京都大などが民間の支援を受けて岡山県浅口市の京大岡山天文台に建設し、東アジアでは最大となる口径3.8メートルの望遠鏡の愛称が「せいめい(SEIMEI)」に決ま…
(2018年04月20日 09:56)
-
鳥取環境大
公立鳥取環境大(鳥取市)環境学部の足利裕人教授(物理教育)と鳥取天文協会が、天体観測ができる天体ドームを学内に設置する構想を練っている。移動式プラネタリウムの…
(2018年04月20日 09:38)
-
はやぶさ2
小惑星リュウグウまであと2カ月、26万キロ
小惑星リュウグウを目指している探査機「はやぶさ2」が順調に飛行し、あと約2カ月で到着する予定だと、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が19日、発表した。2014…
(2018年4月19日 18:55)
-
NASA
【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)は18日、太陽系の外にある地球型惑星を探す新たな宇宙望遠鏡「TESS(テス)」を、米フロリダ州から打ち上げた。適度に…
(2018年04月19日 15:11)
-
NASA
「第2の地球」探索へ 宇宙望遠鏡打ち上げ
米航空宇宙局(NASA)は18日、太陽系の外にある地球型惑星を探す新たな宇宙望遠鏡「TESS(テス)」を、米フロリダ州から打ち上げた。適度に温暖で、生命を育む…
(2018年4月19日 09:47)
-
幻の科学技術立国
<科学の森> 昨年11月、「チバニアン」(ラテン語で千葉時代)という言葉が全国を駆け巡った。千葉県市原市の地層「千葉セクション」が、115に区切られた地質年代…
(2018年04月19日 02:03)
科学の森
- 壁画描く芸術性あった? ネアンデルタール人像に新説、「野蛮」見直しも
- ブタでヒトの臓器を作る 研究進む「異種移植」/生命倫理の課題抱え
- 寄生虫が人間の味方に? 慈恵医大、自己免疫疾患治療へ研究開始
- 「安い」「早い」小型衛星に脚光 情報産業の活用期待/宇宙ごみの懸念も
- はやぶさ2、未知への挑戦 6月にも小惑星到着 本番想定し訓練
未来へのバトン
- COP21 パリ協定採択 温暖化防止に高い壁 日本、なお火力依存
- COP21 「脱炭素」へ、2020年新枠組み パリ協定採択、初の全世界ルール
- COP21 「脱炭素」へ、2020年新枠組み 危機回避への一歩 科学環境部長・長尾真輔
- COP21 「脱炭素」へ、2020年新枠組み 各国首脳ら声明
- COP21 パリ協定合意へ 削減、実効性に不安
はや2くんの大航海 HAYABUSA2応援ページ
- はやぶさ2リュウグウ着陸手順、本番さながらの訓練公開
- はやぶさ2小惑星リュウグウまであと2カ月、26万キロ
- はやぶさ2「リュウグウ」捉えた
- はやぶさ2小惑星リュウグウの撮影に初めて成功
- 科学の森はやぶさ2、未知への挑戦 6月にも小惑星到着 本番想定し訓練
戦後70年・日本のサイエンス
ITなるほドリ
- 米FB社の情報流出=回答・尾村洋介
- フィンランド発「SLUSH」とは=回答・尾村洋介
- ツイッター黒字化のわけ=回答・尾村洋介
- 「メッセージングアプリ」って何?=回答・尾村洋介
- 「オーディエンスエンゲージメント」って何?=回答・尾村洋介