テニス
-
テニス加藤未唯 ダブルス3回戦失格に不服、大会側を提訴 全仏オープン
2023/6/6 08:32 435文字女子テニスの加藤未唯(28)が4日にパリで行われた全仏オープン女子ダブルス3回戦で失格になったことを不服とし、四大大会側に提訴したことを明らかにした。5日に混合ダブルスで4強入りを決めた際に記者会見し、失格理由になった「危険な行為」には該当しないなどと主張した。 問題の試合では第2セット途中、ポイ
-
加藤未唯&ティム・プッツ組が4強 テニス全仏オープン混合ダブルス
2023/6/6 08:31 280文字テニスの全仏オープン第9日は5日、パリのローランギャロスで行われ、混合ダブルス準々決勝で加藤未唯(ザイマックス)ティム・プッツ(ドイツ)組がルイザ・ステファニ、ラファエル・マトス組(ブラジル)を7―6、6―2で破り、4強入りした。前回大会でオランダ選手と組んで優勝した柴原瑛菜(橋本総業)に続く日本
-
テニス西岡良仁、自身初の4大大会8強ならず 全仏オープン
2023/6/6 08:23 293文字テニスの全仏オープン第9日は5日、パリのローランギャロスで行われ、シングルス4回戦で男子の第27シードの西岡良仁が世界ランキング49位のトマスマルティン・エチェベリ(アルゼンチン)に6―7、0―6、1―6で敗れ、自身初の四大大会8強入りを逃した。 混合ダブルス準々決勝では加藤未唯、ティム・プッツ(
-
杉村太蔵さん「もう大会出たくない」 思い通りのプレーできず苦悩
2023/6/5 17:00動画あり 970文字100年を超える歴史を持つテニストーナメント「毎日テニス選手権(毎トー)」(毎日新聞社主催)ベテランの部出場に向けて練習に励む元国会議員の杉村太蔵さん。練習試合を重ねているが、思い通りのプレーができず長いトンネルが続いていた。「もう大会に出たくない」。心が折れるほどの試練にぶつかっていた。【杉本修
-
全仏テニス、西岡良仁が16強 錦織圭に次ぎ日本勢2人目
2023/6/3 23:03 423文字テニスの全仏オープン第7日は3日、パリのローランギャロスで行われ、シングルス3回戦で男子の第27シード西岡良仁(ミキハウス)が世界ランキング172位のチアゴ・セイブチビウジ(ブラジル)を3―6、7―6、2―6、6―4、6―0で破り、1月の全豪オープンに続く16強入りを果たした。1968年のオープン
-
-
男子単は西脇、女子単は千葉が優勝 毎日オープンテニス一般の部
2023/5/27 18:13 592文字第98回毎日オープンテニス選手権大会(毎日新聞社、関西テニス協会主催)一般の部は最終日の27日、大阪市西区のITC靱テニスセンターで男女シングルスの決勝が行われた。男子は第2シードの西脇一樹(Team REC)が制し、女子は高校2年の千葉陽葵(大商学園)が頂点に立った。 対戦相手の棄権で26日に優
-
男子複は江原・野口組が優勝 毎日オープンテニス選手権
2023/5/26 19:54 499文字第98回毎日オープンテニス選手権大会(関西テニス協会、毎日新聞社主催)一般の部は26日、大阪市西区のITC靱テニスセンターで男子ダブルスの準決勝と決勝があり、江原弘泰・野口政勝(エキスパートパワーシズオカ)が制した。女子ダブルスは中塚桃子・横山菜里組(ノア・インドアステージ)が優勝した。決勝進出後
-
片山翔ら男女4人が単複4強 毎日オープンテニス一般の部
2023/5/25 19:08 477文字第98回毎日オープンテニス選手権大会(毎日新聞社、関西テニス協会主催)一般の部は25日、大阪市西区のITC靱テニスセンターで男女シングルスとダブルスの準々決勝があり、それぞれ4強が決まった。男子は片山翔(伊予銀行)、岩本晋之介(関西大)、柴野晃輔(LUCENT ATHLETE WORKS)の3人、
-
男女単複8強出そろう 毎日オープンテニス一般の部
2023/5/24 19:20 226文字第98回毎日オープンテニス選手権大会(毎日新聞社、関西テニス協会主催)一般の部は24日、大阪市西区のITC靱テニスセンターで男女シングルス3回戦各8試合があり、ともに第1シードの男子・片山翔(伊予銀行)、女子・新見小晴(柳生園テニスクラブ)らが勝ち上がった。男女ダブルスも8強が決まった。25日は男
-
女子単は新見小晴らが3回戦へ 毎日オープンテニス一般の部
2023/5/23 18:50 318文字第98回毎日オープンテニス選手権大会(毎日新聞社、関西テニス協会主催)一般の部は23日、大阪市西区のITC靱テニスセンターで男女シングルス2回戦の各16試合があり、女子は第1シードの新見小晴(柳生園テニスクラブ)、昨年準優勝で第3シードの門脇優夏(ノア・テニスアカデミー神戸垂水)らが3回戦に進んだ
-
-
男子単は片山翔らが2回戦へ 毎日オープンテニス一般の部
2023/5/22 17:50 206文字第98回毎日オープンテニス選手権大会(毎日新聞社、関西テニス協会主催)一般の部は22日、大阪市西区のITC靱テニスセンターで男女シングルスの本戦が始まり、各1回戦を行った。男子は昨年4強で第1シードの片山翔(伊予銀行)が勝ち上がるなど、23日の2回戦に進む男女各32人が決まった。23日は男子ダブル
-
毎日オープンテニス選手権 一般の部開幕 男子単は16人が本戦進出
2023/5/20 18:56 294文字第98回毎日オープンテニス選手権大会・一般の部(毎日新聞社、関西テニス協会主催)が20日、大阪市西区のITC靱テニスセンターで開幕した。男子シングルス予選を行い、16人が本戦に進んだ。 大会は男女のシングルスとダブルスを実施。21日は試合がなく、男女ともシングルスは22日、ダブルスは23日に本戦が
-
不屈の王者に致命傷 引退意向のナダル「もう一度…」年末復帰目指す
2023/5/19 17:29 563文字男子テニスで史上最多タイの4大大会通算22勝を誇る36歳のラファエル・ナダル(スペイン)が18日、股関節痛で全仏オープン(28日開幕)への出場を断念するとともに、来季限りで現役引退する意向を表明した。1月の全豪オープンで負傷。母国のマジョルカ島にある自身のテニスアカデミーで記者会見し「過去4カ月に
-
男子テニス・ナダルが来季限りで引退意向 最多タイ、4大大会22勝
2023/5/19 03:01 430文字男子テニスで史上最多タイの4大大会通算22勝を誇るラファエル・ナダル(36)=スペイン=が18日、来季限りで現役引退する意向を表明した。AP通信など複数のメディアが報じた。 1月の全豪オープンで股関節を負傷。その後は大会に出ておらず、昨年制覇した4大大会第2戦の全仏オープン(28日開幕)も欠場する
-
「天才肌ではない」伊達公子さん、若手に教える“上を目指す意志”
2023/5/13 16:00 5271文字コートに転がったボールを選手が自分で拾い、1人の線審が移動しながら複数のラインを判定する。大阪市で4月、新設の国際女子テニス大会「大東建託オープン」が開かれた。プロテニスツアーの下部大会という位置付けなので、この光景は珍しくない。変わっているのは大会に込められたメッセージだ。「心地悪い大会なので選
-
-
毎日オープンテニス選手権 男子70歳以上単は竹内康雄が優勝
2023/4/30 16:07 371文字第98回毎日オープンテニス選手権大会・ベテランの部(毎日新聞社、関西テニス協会主催)は最終日の30日、神戸市のしあわせの村テニスコートで計5種目の決勝が行われた。男子70歳以上シングルスは竹内康雄が優勝し、女子65歳以上ダブルスは三村智子・小野恵子組が制した。 ◇<決勝記録>【男子70歳以上単】竹
-
女子60歳以上、角元子が単複優勝 毎日オープンテニス
2023/4/29 17:09 272文字第98回毎日オープンテニス選手権大会・ベテランの部(29日、神戸・しあわせの村)=決勝記録【男子75歳以上複】阿部欽亮・柴田信雄6-1、6-3佐竹秀一・奥田彦三郎【男子80歳以上複】松田武弘・山口幹夫7-5、7-6波島正幸・高木修【女子60歳以上単】角元子6-2、6-1徳田聡美【女子60歳以上複】
-
車いすテニス・小田凱人、日生とスポンサー契約 「最高の準備を」
2023/4/28 19:33 369文字日本生命保険は28日、車いすテニス男子のホープ、小田凱人(ときと)=東海理化=とのスポンサー契約を発表した。東京都内で記者会見した小田はサポートに意を強くした様子で「来年のパリ(パラリンピック)に向けて最高の準備をしていきたい」と大舞台での活躍を期した。 プロ転向を宣言したのが、ちょうど1年前。5
-
毎日オープンテニス選手権 女子40歳以上単は平山が優勝
2023/4/28 18:46 764文字第98回毎日オープンテニス選手権大会・ベテランの部(28日、神戸総合運動公園など)=決勝記録<男子単>【50歳以上】 右近貴志6-3、6-3大川原知史【55歳以上】 川橋辰弘6-3、6-0松石和典【65歳以上】 佐藤静也6-2、6-7、6-4秋山郁夫<男子複>【55歳以上】 原薗裕之・高橋雅夫6-
-
毎日オープンテニス選手権 女子80歳以上複は久保田・鈴木組がV
2023/4/27 18:02 268文字第98回毎日オープンテニス選手権大会・ベテランの部(27日、神戸総合運動公園など)=決勝記録【男子60歳以上単】佐藤幸裕6-2、6-0坂口英一郎【男子65歳以上複】秋山郁夫・佐藤静也 不戦勝 加古潤三郎・藤崎英俊【男子85歳以上単】倉橋正男6-7、6-3、10-3松島巖【女子80歳以上複】久保田哲
-