東北
-
明治維新155年 旧会津藩士子孫集う 喜びの勝ちどき 武者姿行列でまつり参加 /福島
2023/9/25 05:01 849文字会津若松市で「会津まつり」が始まった22日、旧会津藩士の子孫が集結した。今年は明治維新から155年。「ならぬことはならぬ」の一途な気風で知られ、徳川家を支えた会津藩。維新後に大勢で一堂に会したのは初めてという子孫らは、「藩がなくなってからも各界で活躍した先人の精神を次世代につないでいきたい」と気勢
-
秋季高校野球
県大会 聖光快勝で8強入り /福島
2023/9/25 05:00 151文字第75回秋季東北地区高校野球県大会(県高野連主催、毎日新聞福島支局など後援)は24日、2球場で3回戦4試合があった。東日大昌平、磐城、田村、聖光学院が勝利し、ベスト8が出そろった。夏の福島大会で優勝した聖光学院は須賀川桐陽に7―0で七回コールド勝ち。磐城は逆転サヨナラで会津学鳳を破った。【岩間理紀
-
秋季高校野球
県大会 鶴岡東が圧倒V 日大山形降す 羽黒も東北大会へ /山形
2023/9/25 05:00 821文字第76回秋季東北地区高校野球宮城県大会、同山形県大会は24日、仙台市民球場(仙台市)とヤマリョースタジアム山形(山形県中山町)で、それぞれ決勝と3位決定戦があった。宮城の決勝は聖和学園が延長戦の末、7―5で古川学園を破って初優勝を果たし、3位決定戦は仙台一が5―3で東陵を降した。山形の決勝は鶴岡東
-
秋季高校野球
県大会 鶴岡東が圧倒V 日大山形降す 羽黒も東北大会へ 主将の話 /山形
2023/9/25 05:00 209文字◇序盤攻めて守る 鶴岡東・木原寿己主将 優勝できて素直にうれしい。序盤に攻めて、最後はしっかり守る戦いができた。今年のチームは、元気があり最後まで集中できる。東北大会では、山形県代表の名に恥じぬプレーを見せたい。 ◇つなぐ打線強み 羽黒・宮下拓夢主将 初回から打線がつながり、点が取れた。今年のチー
-
秋季高校野球
県大会 宮城・聖和学園初V 山形・鶴岡東が圧倒V /宮城
2023/9/25 05:00 1378文字◇仙台一3位、東北大会へ 第76回秋季東北地区高校野球宮城県大会、同山形県大会は24日、仙台市民球場(仙台市)とヤマリョースタジアム山形(山形県中山町)で、それぞれ決勝と3位決定戦があった。宮城の決勝は聖和学園が延長戦の末、7―5で古川学園を破って初優勝を果たし、3位決定戦は仙台一が5―3で東陵を
-
-
白神山地・世界遺産30年
ブナの巨木「すごい」 日帰りツアーに40人 /秋田
2023/9/25 05:00 424文字世界自然遺産・白神山地を散策する日帰りツアーが24日、遺産地域に隣接する秋田県藤里町の岳岱(だけだい)自然観察教育林であった。秋晴れの下、県内トレッキング客らを中心に約40人が参加し、広がるブナ林の自然美を堪能した。 ツアーは、遺産登録30年を記念して23、24日に開かれた「あきた白神まつり」(秋
-
宮城の小学校でプールの水流出 10杯分、損害200万円 /宮城
2023/9/25 05:00 471文字宮城県富谷市は22日、市立東向陽台小で25メートルプールの水が13日間にわたって出しっ放しになり、約200万円の損害が生じたと発表した。教員らの止水操作が不十分だったという。ただ操作マニュアルに不備があったことなどから重過失はないとして、損害賠償は請求しないとしている。 市教育委員会によると、教員
-
秋季高校野球
県大会 聖和学園初V 聖和学園、古川学園、仙台一 主将の話 /宮城
2023/9/25 05:00 317文字◇我慢強さを発揮 聖和学園・三浦広大主将 苦しいゲーム展開になると予想していた。我慢強さとチームの絆を発揮できた。実力のある選手が集まっているので、これで満足せず、甲子園出場を目標に東北大会へ気持ちを切り替えたい。 ◇終盤のミス響く 古川学園・青沼佑真主将 終盤に走塁ミスや野手の失策がらみの失点な
-
クマ被害相次ぐ 襲われ住民けが /岩手
2023/9/25 05:00 271文字岩手県内で23日、住宅の庭や雑木林で住人がクマに襲われ、顔などをひっかかれる被害が2件あった。いずれもけがをしたが自力で自宅に戻り、家人らが通報した。 田野畑村真木沢では午後0時20分ごろ、住宅敷地内の雑木林で住人の女性(69)がクマに顔や頭などをひっかかれた。岩泉署によると、女性は意識があり会話
-
作業員死亡事故 会社を書類送検 安全不備疑い /青森
2023/9/25 05:00 291文字青森県弘前市の「弘前ドライクリーニング工場」で1月2日、20代の男性作業員が高圧脱水機に頭を挟まれ死亡する事故があり、弘前労働基準監督署は14日、労働安全衛生法違反容疑で、同社と60代の代表取締役の男性を書類送検した。 書類送検容疑は脱水機が停止したため、作業員が原因を確認していた際、機械が降下し
-
-
“あまちゃん人気”息長く 放映10年 舞台の岩手でファン語る魅力
2023/9/24 19:09 1621文字いつまでも人とまちを元気に――。NHK連続テレビ小説「あまちゃん」の放映から10年を記念するコンサートとイベントが23日、舞台となった岩手県久慈市であった。根強い人気の秘密とは。全国から訪れたファンや市民に話を聞いた。 コンサート会場の市文化会館ロビーは、開演1時間前から熱気むんむんだった。俳優の
-
処理水放出1カ月 風評被害「感じられない」 推移見守る漁業関係者
2023/9/24 06:00 2463文字東京電力福島第1原発にたまる処理水の海洋放出が始まってから24日で1カ月を迎えた。放出前は風評被害が懸念されていたが、放出後も福島県の水産物の市況に大きな影響は出ていない。放出当初には中国からとみられる迷惑電話が頻発したものの、鳴りを潜めてきた。廃炉と復興を巡って県民の関わり方を模索する動きも続く
-
東日本大震災
福島第1原発事故 処理水放出1カ月 大きな影響見られず ヒラメの価格、変動なし /福島
2023/9/24 05:10 2476文字東京電力福島第1原発にたまる処理水の海洋放出が始まってから24日で1カ月を迎えた。放出前は風評被害が懸念されていたが、放出後も県の水産物の市況に大きな影響は出ていない。放出当初には中国からとみられる迷惑電話が頻発したものの、鳴りを潜めてきた。廃炉と復興を巡って県民の関わり方を模索する動きも続く。
-
秋季高校野球
県大会 学法石川が8強進出 相馬、三回に一挙8点 /福島
2023/9/24 05:10 181文字第75回秋季東北地区高校野球県大会(県高野連主催、毎日新聞福島支局など後援)は23日、2球場で3回戦4試合があった。第1シードの学法石川と第3シードの相馬など4校がベスト8に進出した。学法石川は七回に大友瑠の走者一掃の適時三塁打などで逆転に成功し、郡山を突き放した。相馬は三回に7安打を集めて一挙8
-
退職金全額返上条例案を提出へ 内舘・盛岡市長 /岩手
2023/9/24 05:10 230文字盛岡市の内舘茂市長は21日の市議会全員協議会で、自らの1期4年分の退職手当約3168万円を全額カットする条例案を10月の定例議会に提案すると表明した。初当選を果たした8月の市長選で、公約に掲げていた。 全額カットで浮いた財源について、内舘氏は「使い道は決めていないが、よりよい形で市の事業を実施でき
-
-
男鹿での撮影、集大成 土門拳賞・高橋さん、秋田で写真展 /秋田
2023/9/24 05:08 483文字第38回土門拳賞受賞者で秋田市出身のフォトジャーナリスト・高橋智史さん(41)の写真展「男鹿―神と生きる―」が23日、秋田市山王臨海町1の「さきがけホール」で始まった。30日までで、入場無料。 高橋さんは長年撮影しているカンボジアなど海外での活動とともに、近年は秋田県内でも精力的に取材している。そ
-
クマ出没多発で訓練 市街地で発砲、現実味 今年の目撃579件増、1285件に /秋田
2023/9/24 05:08 765文字東北各地でツキノワグマの出没や人身事故が増えていることを受け、秋田県などは22日、市街地での出没を想定した合同訓練をにかほ市立仁賀保中付近で実施した。秋田ではクマの出没件数や事故が今年は特に多く、市街地付近での発砲や駆除が現実味を帯びており、関係者が改めて入念に手順を確認した。【工藤哲】 訓練は、
-
山形に初「吃音」自助団体発足 普段感じる悩み共有 当事者ら安心の場に /山形
2023/9/24 05:06 780文字なめらかな発話が難しい吃音(きつおん)をもつ人たちの自助団体「言友会」が9月、山形県内で初めて発足した。東北各県では宮城に続き2例目。言語聴覚士ら支援者の協力を得ながら、当事者同士が安心して語り合える場づくりを目指す。 団体の名称は「山形言友会」。17日に山形市内で交流会が開かれ、県内の当事者や支
-
縄文生活を体験 「釣り針できた」 親子ら楽しむ /宮城
2023/9/24 05:06 557文字宮城県東松島市で縄文時代と同じ方法で釣り針や土器を作り、当時の生活を体験するイベントが人気だ。「奥松島縄文村歴史資料館」が企画、約20年で延べ8000人以上が参加した。担当者は「発掘調査で分かったことを基に生活を再現した。楽しみながら学んでほしい」と話す。 日本三景の一つ松島湾。船の上で参加者約2
-
青森の駅弁での体調不良は食中毒 「吉田屋」無期限の営業禁止処分
2023/9/23 19:39 453文字青森県八戸市保健所は23日、同市の駅弁製造会社「吉田屋」の駅弁を食べた全国の人に嘔吐や下痢の症状が相次いだのは黄色ブドウ球菌とセレウス菌による食中毒だと断定し、同社を期限は決めない営業禁止処分とした。また体調不良者のうち現時点で21都県の270人が食中毒だったとして、内訳も公表した。 保健所による
-