徳島
-
中国、四国地方で線状降水帯発生の恐れ 2日午前から 今年初予測
2023/6/1 17:33 240文字気象庁は1日夕、中国地方(島根・鳥取・岡山・広島県)で2日午前から午後にかけて、四国地方(香川・愛媛・徳島・高知県)で2日午前から夜にかけて線状降水帯が発生する可能性があると発表した。 線状降水帯は豪雨災害が発生する要因の一つとされる。予測が発表されるのは今年初めて。 台風から非常に暖かく湿った空
-
もっと社会人野球
四国銀行とJR四国が初戦で激突 漁夫の利は 都市対抗四国2次予選
2023/6/1 08:40 1030文字社会人野球の第94回都市対抗野球大会四国2次予選が3日、徳島県鳴門市のオロナミンC球場で開幕する。2日間の日程で、代表1枠の座をかけて4チームが争う。 この8年間で代表の座を分け合ってきた四国銀行とJR四国。有力な両チームは1次予選の結果、初戦で顔を合わせることになった。2強の激突で漁夫の利を得る
-
来年3月期業績 3年ぶり黒字に 四電が予想 /徳島
2023/6/1 05:06 252文字四国電力は5月30日、未定としていた2024年3月期の連結業績予想を発表した。最終(当期)損益は285億円の黒字を見込み、21年3月期以来3年ぶりの黒字を確保できる見通し。6月から家庭向けを含む規制料金を値上げし、収支が改善する。火力発電に使う化石燃料の価格下落も寄与する。 四国電は、国に申請した
-
民団脅迫、40歳大学生に有罪判決 地裁「偏見にまみれ独善的」
2023/5/31 17:23 1317文字在日本大韓民国民団(民団)徳島県地方本部(徳島県小松島市)に銃撃をほのめかす文書を送ったとして、脅迫罪に問われた大学生の岩佐法晃(のりあき)被告(40)に対し、徳島地裁は31日、懲役10月、保護観察付き執行猶予4年(求刑・懲役10月)の有罪判決を言い渡した。細包(ほそかね)寛敏裁判官は「韓国への偏
-
瀬戸大橋から列車撮影 35周年ツアー、管理通路を特別開放 /徳島
2023/5/31 05:42 468文字本州四国連絡高速道路会社とJR四国は27日、瀬戸大橋の開通35周年を記念し、普段は立ち入りができない橋の管理用通路から瀬戸大橋線の列車を撮影できるツアーを行った。約2年ぶりに2000系特急形ディーゼル車「リバイバル南風号」が特別運行し、参加した鉄道ファンを感激させた。 管理用通路は海面から65メー
-
-
「とくし丸」雑誌発行 買い物難民向け8月から 徳島の運営会社、地域情報や時事など掲載 /徳島
2023/5/31 05:42 577文字近所にスーパーがなく日常の買い物に困る全国の高齢者らを支える移動スーパー「とくし丸」の運営会社(徳島市)が、8月から雑誌を発行する。主な客層である80歳前後の読者を想定し、各地域の話題や社会的なトピックスを掲載する。創業者で雑誌の編集長を務める住友達也さん(65)は「買い物難民は情報難民でもある。
-
社告
「記者トレ」オンライン講座発売中 /徳島
2023/5/31 05:42 256文字毎日新聞社の開発した教育プログラム「記者トレ-聞いて まとめて 発信する力 育成します―」のオンライン講座=写真=を発売しています。 生活に身近な新聞を活用し、記事の見出しを考えたり、写真の情景を言葉で表現したりするワークを通して、文章の構造を学び、表現力を身につけることができる講座です。端的かつ
-
万博見据えDMO連携、四国ツーリズムなど4団体 /徳島
2023/5/30 05:39 492文字自治体や経済団体でつくる観光地域づくり法人(DMO)「関西観光本部」は、2025年大阪・関西万博に向けて訪日客の周遊観光を促そうと、山陰インバウンド機構、四国ツーリズム創造機構、せとうち観光推進機構の三つのDMOと連携協定を締結した。 4団体は協力して、万博を見据えた観光ルートの商品化に取り組んだ
-
社告
東日本大震災 毎日希望奨学金 /徳島
2023/5/30 05:39 347文字毎日新聞社と毎日新聞東京・大阪・西部社会事業団は、東日本大震災で保護者を亡くした遺児を応援する「毎日希望奨学金」を創設し、寄付を受け付けています。 ■郵便振替 毎日新聞大阪社会事業団(00970・9・12891)。「奨学金」と明記してください。 ■現金書留 〒530―8251 大阪市北区梅田3の4
-
不適切保育受け、2保育士を処分 佐那河内村 /徳島
2023/5/30 05:39 278文字徳島県佐那河内村の村立佐那河内保育所で、乳児クラスを担当する30代の保育士2人が園児2人に対して不適切な保育をしていた問題で、同村は29日、1人を減給10%(6カ月)の懲戒処分、もう1人を厳重注意処分(いずれも23日付)としたと発表した。 2人の保育士は2021年5月~22年3月、園児がお盆やポケ
-
-
四国人
/249 地元「紙のまち」で磨く技 新進気鋭の手すき和紙職人 大西満王さん(23) /四国
2023/5/29 05:14 1223文字◇大西満王(おおにし・まお)さん 製紙産業が盛んな“紙のまち”愛媛県四国中央市に書家でもある新進気鋭の手すき和紙職人が2022年4月に誕生した。 「ザブザブザブ」「チャッチャッチャ」。植物の繊維と水、「のり」の役目をするトロロアオイの根から取った粘液を混ぜた液体を、枠にあたる「すき桁」に挟んだ「す
-
第94回都市対抗野球
四国大会 JR四国など2次予選進出 来月3日開幕 /徳島
2023/5/29 05:14 171文字第94回都市対抗野球四国予選大会(日本野球連盟四国地区連盟、毎日新聞社主催)の1次予選最終日の28日、徳島県阿南市のJAアグリあなんスタジアムで2試合があり、2次予選進出チームが出そろった。既に決めていた四国銀行の他、松山フェニックス、JR四国、徳島倶楽部の3チーム。2次予選は6月3日に同県鳴門市
-
支局長からの手紙
後藤田知事のゼロ回答 /徳島
2023/5/28 05:10 1272文字後藤田正純氏が5月18日、徳島県知事に就任し、初めて記者会見に臨みました。どんな表情で何を語るのか。ふだん支局長は取材現場から少し離れて記者を見守る立場ですが、私は興味津々で会見場に足を運びました。 「きょうから全国大会だ。みんなで力を合わせてがんばろう」。彼は会見でそう繰り返しました。「地方創生
-
不適切保育 こぼした牛乳飲ませる 園児2人に複数回 佐那河内保育所 /徳島
2023/5/28 05:10 972文字徳島県佐那河内(さなごうち)村の村立佐那河内保育所で、お盆にこぼれた牛乳を飲ませたり、他の子どもの鼻水を触らせたりする不適切な保育が行われていたことが27日、村などへの取材でわかった。【山本芳博】 村によると、保育所には約50人の園児が通っており、乳児クラスを担当する保育士2人が、2人の園児に対し
-
お盆にこぼした牛乳飲ませる 徳島の村立保育所で不適切指導
2023/5/27 19:35 972文字徳島県佐那河内(さなごうち)村の村立佐那河内保育所で、お盆にこぼれた牛乳を飲ませたり、他の子どもの鼻水を触らせたりする不適切な保育が行われていたことが27日、村などへの取材でわかった。 村によると、保育所には約50人の園児が通っており、乳児クラスを担当する保育士2人が、2人の園児に対して不適切な保
-
-
見積もりは予定額の99.9988% 徳島県随契に監査「苦言」
2023/5/26 09:28 1135文字非公表の予定額50万円に対し、契約相手の見積額は99・9988%の49万9994円――。徳島県が実施したある事業の随意契約について、予定額が察知されている可能性を包括外部監査で指摘されたことがわかった。 「予定額を察知されていることがうかがわれる場合には、(中略)見積内容についても詳細に検討した上
-
予定額の99.9988%見積もり 県随契 相場聴取の業者提出 /徳島
2023/5/26 05:09 1128文字非公表の予定額50万円に対し、契約相手の見積額は99・9988%の49万9994円――。徳島県が実施したある事業の随意契約について、予定額が察知されている可能性を包括外部監査で指摘されたことがわかった。 「予定額を察知されていることがうかがわれる場合には、(中略)見積内容についても詳細に検討した上
-
3月期決算 四国地銀、5行減益 トモニ・いよぎんHDは増益 /徳島
2023/5/26 05:09 335文字四国の地方銀行・グループ7社の2023年3月期連結決算が17日までに出そろった。最終(当期)利益は阿波、百十四、愛媛、四国、高知の5行が減益だった。債券関係の損失が響いた。四国銀行は前期比30・1%減の55億円。 一方、トモニホールディングス(HD)は前期比8・4%増の141億円。資金運用や株式売
-
山仕事ってかっこいい! 人手不足憂い県職員作曲 /徳島
2023/5/25 05:09 606文字林道整備や治山ダム建設など中山間部の土木工事を担う人手不足を解消しようと、徳島県森林整備課の田中勝也課長(59)が趣味のギターを握り、山仕事の魅力を伝える歌「拳を突き上げろ」を同僚らと制作した。 県が4月に公開した若者向けのPR動画のBGMに使われている。田中さんは「楽しくて大切な仕事。子どもたち
-
トランクに乗客 閉じ込めて走行 JR四国バス /徳島
2023/5/25 05:09 215文字JR四国バス(高松市)の高速バスで2月、徳島市で降車し荷物を取ろうとした客が誤ってトランクに閉じ込められ、そのまま約1・6キロ先の終点まで約7分間走行していたことが24日分かった。四国運輸局は道路運送法に基づき、運転手が所属する同社松山支店にバス1台を20日間使用停止とする行政処分を出した。同社と
-