[PR]
東京都市大メディア情報学部は6月8、9日、コンピューターゲーム対戦競技「eスポーツイベント」を横浜キャンパス(横浜市都筑区牛久保西3の3の1)で開く。同大の学園祭「横浜祭」の企画の一つで、同学部の李洪千(リ・ホンチョン)准教授らが企画した。日本・韓国のeスポーツに関する講演や大会観戦などを行う。
eスポーツは昨年、ジャカルタ・パレンバンで開催されたアジア競技大会にデモンストレーション競技として採用された。将来、五輪・パラリンピックでの種目の採用が期待されている。
8日は、データ化されてコンピューター内にあるトレーディングカードで対戦するコレクタブルカードゲーム「シャドウバース」の公認大会を開催する。9日は李准教授が「韓国のeスポーツの歴史と現状」、eスポーツコミュニケーションズ合同会社の筧誠一郎社長が「日本のe-スポーツの現状と可能性」をテーマに講演。トッププレーヤーのトークショーや、学生代表連合チームとトッププレーヤーによるバトルロイヤル系ゲームの対戦もある。
8日は午後2時~同4時。9日は午前10時~午後2時。参加費無料。問い合わせは、東京都市大第23回横浜祭実行委員会(045・910・2539) 。