連載
公式HP:http://www.ritsumei.jp/ 所在地:〒604-8520 京都府京都市中京区西ノ京朱雀町1 電話:075-813-8300
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
立命館大学は、IT環境があれば誰でも受講できるオンライン講座(MOOC:Massive Open Online Courses)の日本版、一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)で「経営学 事例から学ぶデジタル・トランスフォーメーション -クラウド, IoT, AI, アジャイル開発-」を3月31日から開講する。
経営学は「なぜ、この企業はうまくいくのだろうか?」と、問いかける。本講座ではデジタルマーケティングの実行やサービス開発に関心のある方など幅広い人を対象に「クラウド, IoT, AI」といった最新のデジタル技術を駆使した具体的な実践事例を参照にしながらIT経営の領域について学ぶ。
デジタル技術の領域は、まさに日進月歩の発展であり、好奇心がかきたてられる。数年先には、現在と大きく異なった暮らし、そしてサービスが創られていることが予想される。本講座は、「クラウド, IoT, AI」といったデジタル技術を駆使したビジネスモデルや情報システムの観点から、企業が社会や顧客に対し、どのような価値を、どのように創造しているか。あるいは変革しているかについて理解を深める内容となっている。
本講座を通じ、今後、受講が本領域を学んでいくための手がかりになればと考えている。
※講座について
・期間 3月31日~7月31日 全24回
・対象 興味のある方すべて
・講師 立命館大学経営学部准教授 依田 祐一さん
・受講料 無料
詳細は、「立命館大学 MOOC(オンライン公開講座)」