[PR]
成城大、東京都市大、東京農業大など東京都世田谷区にある6大学は、同区教育委員会と協力して、ウェブで学べる学習サービス「せたがやeカレッジ」を公開している。
せたがやeカレッジは、成城大、東京都市大、東京農業大、国士舘大、駒沢大、昭和女子大と同区教育委員会が共同で運営する生涯学習ウェブサイトで、特色あるコンテンツを配信している。利用登録は不要で、インターネットを通じて誰でも無料で受講することができる。
サイトでは、成城大の生涯学習支援事業「成城 学びの森」で実施した水族館プロデューサーの中村元さんによる特別講演「弱点を武器に進化する~水族館プロデュースから見る逆転発想~」▽東京都市大知識工学部の津村耕司准教授による講演「宇宙旅行体験を通して学ぶ最先端の宇宙の姿」の第1回太陽系の姿、第2回銀河系の姿と宇宙の果て▽東京農業大総合研究所の木村俊昭教授による「地域創生 ひと育て・まち育て実践講座」の前編、中編、後編--など、さまざまなテーマの公開講座の内容を収録した動画を公開している。
動画は順次更新される予定。詳細は、せたがやeカレッジのホームページ。
6大学は2015年から「世田谷6大学コンソーシアム」として相互協力協定を締結。大学間で相互に教員を派遣し、授業を担当する連携授業を実施している。