- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
大正大学(高橋秀裕学長、東京都豊島区) 表現学部表現文化学科エンターテインメントビジネスコースの2年生が、5月12日からオンライン授業で、Patient Empowerment Program(以下、PEP) (主催:一般社団法人オンコロジー教育推進プロジェクト、福岡正博理事長 、東京都港区)と共同で、患者自身の病気への理解力や情報の見極め方を上げていく「患者力」を普及させることを目的とした啓蒙活動「PEPプロジェクト」(実行委員長:東光久・福島県立医科大学白河総合診療アカデミー准教授)について学んできた。
授業は全てオンラインで行い、オンラインの強みを生かして、国内外の医療従事者とのディスカッションを複数回行ってきた。学生たちは、そこで得た医療従事者が抱える課題の解決策を検討する学生同士の打ち合せも全てオンラインで行ってきた。その集大成として、9月1日にオンラインでプレゼン大会を開催する。
【概要】
内容:「患者力向上PR企画」プレゼン大会
日程:2020年9月1日(火)午前10時50分~午後0時半
発表形式:オンライン「ZOOM」で開催
発表テーマ:
Aチーム:ILLNESS BUSTER -患者力向上プロジェクト-
Bチーム:患者力普及週間〜未来につなげる一週間〜
Cチーム:大学生も他人事じゃない!ドラマで知ろう患者力
Dチーム:「誰かに教えたくなる」を目指した患者力の認知向上方法の提案
Eチーム:~広めよう!患者力~ ピクチャー大賞2020
ゲスト審査員:TBSテレビ報道局解説委員 小嶋修一氏(医療・科学担当)
副賞:優秀賞を受賞したチームの代表者とゼミの代表者は、9月2日(水)に内田洋行のオウンドメディア「UCHIDA TV」で成果報告を発表することができる
URL:https://youtu.be/jbWusY7xzpA