- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
吉備国際大学は2023年4月、農学部(兵庫県南あわじ市)に海洋水産生物学科を設置する。同学科では、1次産業である農業と漁業(養殖を含む)を理解した上で、水圏環境を保全し、持続可能な形で利用することを念頭に置きながら、伝統的漁業や先端的な水産増養殖、水産食品や水族館など、海洋生物資源を利用する産業について幅広い教養を持ち、新たな産業の創出に貢献できる人材を育成する。カリキュラムを通じて、海洋生物、生物展示、海洋レジャー、水産食品製造など幅広い専門知識や技術を身につけることができる。
同学科は、釣りやマリンレジャー、観光、水族館なども含めた「新しい水産学」を目指す。また、水産食品学と水産食品学実習を通して、栄養や食品加工、食品管理、関連法規など「食品製造加工の知識」を学べるほか、学芸員の資格取得のための科目も設置される。ほかにも「副業、複業、起業の時代への対応」を特色の一つにしており、海や川の生物と環境に軸足を置きながら、多様な分野に一歩を踏み出せるよう授業科目を設定する。