大阪成蹊大
公式HP:http://univ.osaka-seikei.ac.jp 所在地:〒533-0007 大阪市東淀川区相川3-10-62 電 話:06-6829-2600
-
大学倶楽部・大阪成蹊大
大阪市東成区と連携協力に関する協定締結
12/4 12:00 501文字大阪成蹊大学・大阪成蹊短期大学は11月29日、同大学で大阪市東成区と連携協力に関する協定を結んだ。町づくり、コミュニティー育成、市民協働、文化、教育、芸術、環境などの各分野で、それぞれの活動の充実を図るとともに、地域社会の持続的な発展を目的としている。 締結式には東成区長の麻野篤さん、同大学学長の
-
大学倶楽部・大阪成蹊大
芸術学部制作の絵葉書が記念品に 日本財団の「灯台を巡ろう!」キャンペーン
10/14 12:00 687文字「灯台を巡ろう!」キャンペーンに、大阪成蹊大学芸術学部の糸曽賢志学部長と同学部造形芸術学科アニメーション・キャラクターデザインコースの高山東子さん(4年)の作品が採用された。同キャンペーンは全国灯台文化価値創造プロジェクト事務局が、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として、全国各地の「恋する灯
-
大学倶楽部・大阪成蹊大
バトントワーリング部の廣瀬愛選手が金メダル「第10回WBTFインターナショナルカップ」
8/28 10:00 552文字フランス・リモージュで8月5~11日に開催された「第10回WBTFインターナショナルカップ」および「2019年IBTFグランプリ大会」に、大阪成蹊大学バトントワーリング部の高橋一生選手(4年)、広瀬愛選手(4年)と卒業生の木下水希選手が日本代表として出場した。広瀬選手が「第10回WBTFインターナ
-
大学倶楽部・大阪成蹊大
「第9回大阪成蹊全国アート&デザインコンペティション」作品募集
7/8 16:00 746文字大阪成蹊大学芸術学部では、大阪成蹊女子高等学校美術科との共催により「第9回大阪成蹊全国アート&デザインコンペティション」を開催する。このコンペティションは未来のための人材発見を目的として開催されるもので、中学生・高校生を対象にアート・デザイン作品を公募し、優れた作品には個人賞および優秀学校賞などが
-
大学倶楽部・大阪成蹊大
U-20フットサル日本代表がアジア選手権で初優勝!本学選手 大活躍
6/28 10:00 744文字大阪成蹊大学フットサル部の橋本澪良選手(マネジメント学部スポーツマネジメント学科1年)が日本代表メンバーとして出場した「U-20アジアフットサル選手権」が6月14~22日にイランで行われた。 日本代表はタジキスタン、ベトナム、イラク、イランとの試合を勝ち抜いた後、22日の最終日でアフガニスタン代表
-
-
大学倶楽部・大阪成蹊大
糸曽教授監督のアニメ映画「サンタ・カンパニー」 12月に全国公開
6/17 14:00 822文字大阪成蹊大芸術学部学部長であり、映像監督として活躍する糸曽賢志(いとそ・けんじ)教授が監督を務める初の劇場アニメ作品「サンタ・カンパニー~クリスマスの秘密~」が12月に全国公開される。大手企業「サンタ・カンパニー」を舞台とした、クリスマスにまつわるファンタジー作品。みこの血を継承する少女・鈴が自然
-
大学倶楽部・大阪成蹊大
オープンキャンパスで「フードフェスタ」開催 6月16日、7月14日
6/7 14:00 596文字大阪成蹊大学はオープンキャンパスの特別プログラムとして6月16日、7月14日に食の学びが大集合する「フードフェスタ」を開催する。 食関連の学部学科コースがあり、合同プログラムとして高校生が学び、体験する場として役立ててほしいという。各コースがどういうことを学んでいるのかなど、大学に対する理解が深め
-
大学倶楽部・大阪成蹊大
大阪成蹊全国アート&デザインコンペ 山本さんらグランプリ受賞
11/30 10:00 589文字「未来への発信」をテーマに、中学・高校生から作品を募って開いている「第8回大阪成蹊全国アート&デザインコンペティション」(大阪成蹊学園など主催、毎日新聞社後援)の授賞式が11月18日、大阪市東淀川区の大阪成蹊大であった。 グランプリの大阪成蹊芸術大賞には、高校生の部で和歌山県立紀央館高3年、山本妃
-
大学倶楽部・大阪成蹊大
学生の「防災」アイデア 大阪市東淀川区が採用 イベントなどで紹介
11/29 10:00 701文字大阪成蹊大芸術学部の学生の防災に関するアイデアが大阪市淀川区で採用されることが決まった。防災を身近なものとして捉えられるよう、紙芝居や漫画、ステッカーなどで分かりやすく紹介している。今後、区内の防災学習や防災イベントに活用される予定だ。 同大は地元の同区と2006年に連携協定を締結し、地域連携活動
-
大学倶楽部・大阪成蹊大
フットサル部が大阪府予選5連覇 8回目の全国大会出場
8/7 10:00 263文字大阪成蹊大学フットサル部が、7月14日に大阪市の千島体育館で開催された第14回全日本大学フットサル大会大阪府大会決勝戦で、大阪経済大学を7-5で降し、5年連続8回目の全国大会出場を果たした。全国大会は8月24~26日に大阪府岸和田市の市総合体育館で開かれる。 同部は毎年3月に各地の大学リークチャン
-
-
大学倶楽部・大阪成蹊大
バトントワーリング部の高橋、喜田の両選手 8月に米での世界選手権に出場
7/9 14:00 589文字大阪成蹊大学バトントワーリング部でマネジメント学部スポーツマネジメント学科3年の高橋一生選手と、同部コーチの喜田将平選手の2人が、8月2~5日にアメリカで行われる「第34回世界バトントワーリング選手権大会」の日本代表選手に選ばれた。7月13日に学内壮行会を開き、2選手によるデモンストレーションを行
-
大学倶楽部・大阪成蹊大
移動動物園をオープン 約30種とふれ合いながら写生会 6月3日
5/23 10:00 495文字大阪成蹊大は6月3日、キャンパスの中庭に設置する移動動物園で「動物とふれ合う写生会」を開催する。誰でも参加でき、約30種類の動物と触れ合いながら写生を楽しむことができる。申し込み不要で参加無料。 イベントは同大芸術学部が中心となって運営する。子どもたちが芸術体験を楽しむきっかけを作れるよう、クレヨ
-
大学倶楽部・大阪成蹊大
芸術学部造形芸術学科にゲーム・アプリケーションコース新設 19年4月から
3/6 09:30 630文字大阪成蹊大学は2019年4月、芸術学部造形芸術学科に「ゲーム・アプリケーションコース」を新設する。同学部で培ってきたゲームデザインや3DCG(三次元コンピューターグラフィックス)の学びを発展させ、未来のゲームクリエーターを育成する。 新コース設置に先立ち、3月にゲーム企画・開発・運営業「ディライト
-
大学倶楽部・大阪成蹊大
全国アート&デザインコンペ 大賞の石津さんら授賞式 12月3日まで受賞作品展
11/23 10:00 741文字「未来への発信」をテーマに、中学・高校生から多彩な作品を募る「第7回大阪成蹊全国アート&デザインコンペティション」(大阪成蹊学園など主催、毎日新聞社後援)の授賞式が18日、大阪市東淀川区の大阪成蹊大であった。高校生の部でグランプリの大阪成蹊芸術大賞に輝いた大阪市立咲くやこの花高3年、石津花華(はな
-
大学倶楽部・大阪成蹊大
「障害者の生涯学習支援活動」で文科相表彰を受賞 芸術学部の大手教授
10/19 17:30 481文字大阪成蹊大学芸術学部造形芸術学科の大手裕子教授が10月17日、今年度の文部科学省「障害者の生涯学習支援活動」で大臣表彰を受賞した。大手教授が続けてきた、障害者福祉施設の利用者と同大学生が表現・創作活動を通して交流する活動が評価された。 同活動は、障害者の生涯を通じたさまざまな学習を支える活動を行う
-
-
大学倶楽部・大阪成蹊大
陸上・インカレ 中村選手が短距離3冠 出身地の金沢市で市長に報告
9/19 13:00 310文字福井市で開かれた陸上の日本学生対校選手権で、金沢市出身の大阪成蹊大4年、中村水月選手(21)が短距離で3冠を達成した。9月13日、金沢市役所を訪れ山野之義市長に報告した。 中村選手は、100メートル、4×100メートルリレー、200メートルの3種目でトップに立った。「4年生の最後に三つの金メダルが
-
大学倶楽部・大阪成蹊大
女子陸上競技部の中村選手 ユニバーシアード女子400メートルリレーで銅
9/6 11:00 439文字大阪成蹊大学女子陸上競技部主将の中村水月選手(マネジメント学部マネジメント学科4年)が8月23日から6日間、台北市で開催された「第29回ユニバーシアード競技大会」に出場し、女子400メートルリレーの第2走者として銅メダルを獲得した。 中村選手は金沢市出身。中学で陸上を始め、小松商業高校2年の時、日
-
大学倶楽部・大阪成蹊大
「日本留学アワーズ」を受賞 留学生に勧めたい西日本私立大学文科系部門
8/24 13:57 528文字日本語学校の教職員が留学生に勧めたい進学先を選ぶ「日本留学アワーズ」(日本語教育振興協会「日本語学校教育研究大会」主催)の表彰式が8月7日、国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)で開かれ、大阪成蹊大学が西日本の私立大学文科系部門の上位校として表彰された。 日本に留学する学生の多くは
-
大学倶楽部・大阪成蹊大
陸上出雲大会・女子300 地元出身の青山選手が日本最高記録で4回目V
4/25 16:46 306文字島根県出雲市の県立浜山公園陸上競技場で4月23日、「吉岡隆徳記念第71回出雲陸上競技大会」が開かれ、大阪成蹊大の青山聖佳選手(20)が女子300メートルで37秒76を記録し、日本最高記録を更新した。 松江商業高校出身の青山選手は女子300メートルに出場。同種目は日本陸連の公認種目ではないが、これま
-
大学倶楽部・大阪成蹊大
災害時の外国人向けコミュニケーションシートを開発 大阪市東淀川区で導入へ
2/10 13:58 578文字大阪成蹊大学芸術学部の学生らが、イラストを使った「災害時の外国人向けコミュニケーションシート」を開発し、大学の地元、大阪市東淀川区で導入されることになった。2月7日に地域住民向けに説明会が開催され、学生がシートの中身や活用法、導入のメリットを説明した。 コミュニケーションシートは、同大の学生が「災
-