
桜美林大
公式HP:https://www.obirin.ac.jp/ 所在地:〒194-0294 東京都町田市常盤町3758 電 話:042-797-9772
-
大学倶楽部・桜美林大
大学院 公開研究会「大学職員の経営参画、企画立案能力の向上に向けて」
2022/8/12 10:00 898文字桜美林大学大学院国際学術研究科大学アドミニストレーション実践研究学位プログラムでは、スクーリングの実施に合わせて、学内外の講師による講演、あるいは在学生・修了生による研究発表等を行う機会として、「公開研究会」を開催している。 今回は、広島大学高等教育研究開発センターの大場淳准教授をお招きし、「大学
-
大学倶楽部・桜美林大
リアルな現場で学ぶ航空マネジメントの世界 ー航空・マネジメント学群が全国の空港で説明会を開催ー
2022/8/1 10:00 568文字桜美林大学(東京都町田市、畑山浩昭学長)の航空・マネジメント学群が、新潟空港、福岡空港、関西国際空港で学群説明会を開催する。この学群は「航空管制」、航空機や部品の品質・技術管理など広く航空に携わる「整備管理」、民営化する各地の空港の運営・経営に携わる「空港マネジメント」、「パイロット」という四つの
-
大学倶楽部・桜美林大
働き方のダイバーシティ「パラレルキャリア実現プログラム」を開講
2022/7/6 14:00 1278文字桜美林大学大学院(東京都町田市、畑山浩昭学長)は、新たに「パラレルキャリア実現プログラム」を開講する。 人生100年時代、これまでの「学校→就職→引退」という単線型の人生モデルから、個々のライフステージに合わせたキャリアチェンジへの変革が求められている。パラレルキャリアとは、その名の通り「複数の経
-
大学倶楽部・桜美林大
新宿区発!プロサッカークラブと共同でシニアを元気にする「ボディケアプログラム」を開発
2022/6/15 12:00 1202文字~産学の知見を活(い)かし人生100年時代の社会課題を解決へ~ 桜美林大学大学院国際学術研究科国際学術専攻経営学学位プログラム(東京都新宿区)の学生が「イベント&プロジェクトマネジメント」の授業(担当教員:高橋輝行)の中でプロサッカークラブ・Criacao Shinjuku(東京都新宿区、JFL所属
-
大学倶楽部・桜美林大
文部科学省「デジタルと専門分野の掛け合わせによる産業DXをけん引する高度専門人材育成事業」採択~国内企業の大多数を占める中小規模第3次産業のDX化を高度に推進する専門人材の養成を目指して~
2022/3/17 10:00 1336文字3月11日、文部科学省・大学改革推進等補助金(デジタル活用教育高度化事業)の「デジタルと専門分野の掛け合わせによる産業DXをけん引する高度専門人材育成事業」において、桜美林大学(東京都町田市、畑山浩昭学長)が申請した取り組み「来客・店舗データ等を高度に活用する中小規模第3次産業のDX化推進人材養成
-
-
大学倶楽部・桜美林大
「本当の幸いとは」復興と平和に希望と祈りを込めて オンライン版「銀河鉄道の夜」英語字幕編3.11配信開始
2022/3/11 14:00 663文字桜美林大学(東京都町田市、畑山浩昭学長)は、学生と市民、そしてプロのアーティストが創る舞台、「群読音楽劇 銀河鉄道の夜」を2007年から毎年夏に上演している。ロングラン公演で、「児童福祉文化賞」を受賞するなど高く評価されている。20年はコロナ禍のためやむなく中止となったが、畑山学長の提案で、コロナ
-
大学倶楽部・桜美林大
日本唯一の航空系学部(学群)が 全国の空港で説明会を3月に開催
2022/3/8 14:00 583文字桜美林大学(東京都町田市、畑山浩昭学長)の航空・マネジメント学群は、新千歳空港、仙台空港、中部空港で説明会を開催する。同学群は「航空管制」、航空機や部品の品質・技術管理など広く航空に携わる「整備管理」、民営化する各地の空港の運営・経営に携わる「空港マネジメント」、「パイロット」という四つの「学び」
-
大学倶楽部・桜美林大
料理研究家と食材から学ぶフードビジネス
2022/1/27 16:00 689文字料理研究家であり、桜美林大学客員講師でもある森野熊八先生による「ビジネス演習(フードビジネスと食材)」が1月19日、新宿キャンパスのフードレクチャールームで行われた。 この授業では、学生たちが「食」に関するさまざまな事柄を学修し、フードビジネスの世界に携わる上で大切となる基本的な知識・教養を習得す
-
大学倶楽部・桜美林大
-食糧支援第2弾- “思いやりの食料”袋いっぱいに詰めて
2022/1/17 10:00 1115文字桜美林大学(東京都町田市、畑山浩昭学長)は、「コロナ禍で困窮する学生たちのために、物資の面から広く直接的な支援を行いたい」という思いから、在学生に食料品と飲料の無償配布支援を行っている。食糧支援第1弾は昨年9月にお米の無償配布を実施。第2弾となる今回の支援を計画することに伴い、新たに「桜美林大学食
-
大学倶楽部・桜美林大
みんなでつくる安心・安全なキャンパス ~刺股実技講習会を実施~
2021/10/11 14:00 1421文字桜美林学園(東京都町田市、小池一夫理事長)は10月4日に警視庁町田署員を講師とする刺股(さすまた)の実践講習会を開催した。今年8月、同学園の学生、生徒、教職員が利用する小田急線内で、乗客が刃物で刺されるなどして重軽傷を負う殺人未遂事件が発生。また、2001年6月に起きた大阪教育大付属池田小の乱入殺
-
-
大学倶楽部・桜美林大
航空人材の育成・活用にむけてTOKI Aviation Capitalと事業連携協定を締結
2021/9/3 10:00 432文字TOKI Aviation Capital株式会社(東京都千代田区、長谷川政樹代表取締役)と桜美林大学(東京都町田市、畑山浩昭学長)は、両者の人的・知的資源の交流と活用を図り、航空業界の発展に寄与することを目的に、事業連携の基本協定を締結した。1 連携・協力事項概要 ・日本国内で進んでいる空港経営
-
大学倶楽部・桜美林大
探究×入試オンライン勉強会を開催
2021/5/12 10:00 1260文字桜美林大学(東京都町田市、畑山浩昭学長)は、5月25日、高校の先生方を対象とした、<探究×入試>についての勉強会をオンライン開催する。 同大は、2022年度入学者選抜より新しい入試方式「探究入試Spiral(スパイラル)」を開始。同勉強会では、全国に先駆けて探究の観点を入試に取り入れた大学教職員を
-
大学倶楽部・桜美林大
高校での探究活動を大学の学びへつなげる 新しい入試方式「探究入試 Spiral」を開始
2021/5/1 12:00 1444文字桜美林大学(東京都町田市、畑山浩昭学長)は、2022年度入学者選抜より新しい入試方式「探究入試Spiral(スパイラル)」を開始する。 2022年度から実施される高等学校の新しい学習指導要領で中心的なキーワードとなる「探究」。「探究」と名のつく科目が多数新設され、学習内容やその指導方法に注目が集ま
-
大学倶楽部・桜美林大
オフライン店舗のデジタル化テーマに講演会 Cloudpick日本法人COO招いて
2021/2/26 10:00 427文字桜美林大学の総合研究機構は3月19日、日中ビジネス研究所と共催で講演会「日中ビジネスサロン」をビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」を使ったオンラインで開催する。 17回目になる今回は「オフライン店舗におけるデジタル化探索」と題して、中国で無人コンビニを展開する「Cloudpick(クラウドピッ
-
大学倶楽部・桜美林大
受験生へのサポート体制を万全に整え、オンライン入試を開始
2020/10/30 12:00 977文字桜美林大学(東京都町田市、畑山浩昭学長)では、10月24日に実施された総合型選抜の2次審査を皮切りに、2021年度入学者選抜が本格的に始まる。今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全ての面接(総合型選抜、学校推薦型選抜、留学生特別選抜、社会人選抜・編入学者選抜)を原則オンラインで実施(航空
-
-
大学倶楽部・桜美林大
『2020年以降の高等教育政策を考える』出版 変貌する大学のゆくえを問う
2020/10/15 10:00 968文字桜美林大学出版会は、「2020年以降の高等教育政策を考える―グランドデザイン答申を受けて―」(税抜き3600円)を出版した。 同書は、14人の斯界(しかい)のエキスパートによる、大学のこれからを考える一冊。2月のシンポジウムの成果をさらに発展させ、これまでの高等教育政策の展開と今後の論点や、私立で
-
大学倶楽部・桜美林大
受験生へのサポート体制を万全に整え、いよいよオンライン入試を開始
2020/10/13 16:00 984文字桜美林大学(東京都町田市、畑山浩昭学長)では、10月24日に実施される総合型選抜の2次審査を皮切りに、2021年度入学者選抜が本格的に始まる。今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全ての面接(総合型選抜、学校推薦型選抜、留学生特別選抜、社会人選抜・編入学者選抜)を原則オンラインで実施(航空
-
大学倶楽部・桜美林大
スマホやパソコンから「密」確認 キャンパスの混雑度合いを表示するサービス開始
2020/9/18 16:00 590文字桜美林大学は秋学期から、スマートフォン(スマホ)やパソコンからキャンパスの混雑度合いを確認するサービスを開始する。同大学のスマホアプリOBICON(オビコン)やパソコンのブラウザを使い、教室のほか、食堂やラウンジといった施設の混み具合を確認することができる。 OBICONは教室などに設置されたビー
-
大学倶楽部・桜美林大
入学式代替イベント 「OBIRIN FRESHERS FESTIVAL 2020」開催
2020/9/12 14:00 771文字桜美林大学は、今春に開催を見送った入学式に代わる代替イベント「OBIRIN FRESHERS FESTIVAL 2020」を開催する。対象者は2020年度春学期入学者で、9月14日に東京ひなたやまキャンパス(東京都町田市)、9月15~16日に町田キャンパス(町田市)、新宿キャンパス(新宿区)で開催
-
大学倶楽部・桜美林大
チャットボットの導入により 高校生・大学生の利便性向上と職員の業務効率化を 桜美林学園ワークスタイル改革2.0
2020/8/26 09:10 808文字学校法人桜美林学園(東京都町田市、佐藤東洋士理事長・学園長)は、チャットボットによる情報提供サービスを開始した。 その第1弾として、8月24日から学生向けに学生生活と国際交流、留学情報の提供、高校生向けに入試情報の提供を開始し、効果測定を行いながら提供する情報を拡大していく。このチャットボットの導
-